口コミ
ゴールデンウイークに子供を連れてサファリパークに行きました。暑い日でしたがサファリパークに近づくにつれて標高が高いせいか涼しくなりました。1時間半待ちでかなり混みましたので、普通の日に行けたらスムーズに通れると思います。いざ、入ってみると子供が大興奮ではしゃいでました。待った甲斐がありました。また、いきたいですね。おすすめです。もちろん車のロックは忘れずに。
裾野市にある、動物園です。
敷地内に動物が離してあってそのなかを自家用車や、パーク所有のサファリバス等で進んでいきながら動物を見ることが出来ます。
猛獣ゾーン等では、一定のところからは入れないようになっていますので安心して楽しむことが出来ます。
半面キリンや草食動物は
目の前を横切ったりしてとっても身近に感じることが出来るので楽しいですよ。
個人的には自家用車でまわってから、サファリバスに乗るコースが好きです。
どちらの楽しさもありますのでオススメです。
スーパージャングルバスという、天井も網になっているバスが登場しました。こちらはネット予約のみで、行くと計画を立てた時にはすでにチケットが取れないことがほとんどです。なので、早めの計画が必要です。3月の終わりに行きましたが、まだまだ雪が残っていて、行くまでの道は大丈夫でしたが、路肩や山の中は雪で覆っていました。ウォーキングサファリも雪解け水で、水たまりがありました。またキリンやヒョウは寒さに弱いらしく展示はされていませんでした。
それでもジャングルバスから、ライオンにエサをあげたりできるので楽しめました。以前よりエサやりができる動物が増えていて、トラにもあげることができました。
また入場やおみやげ屋さんでポイントがつくカードですが、以前は100ポイントたまると入場一人分のチケットを発行してもらえましたが、今は入場門で一人分が無料になり、ポイントがひかれるようになりました。手続きがなくなり、楽になりました。
静岡市から60キロくらいです。すごく奥まった森?のなかをひたすら走って、こんなところに本当にテーマパークがあるの?というところにあります。連休に行ったため、ものすごく混んでいて、サファリゾーンを一周するのに1時間半くらいかかりました。見どころはやはりライオン、トラ、像、キリンなどの定番動物ですかね。こんなに真近で、しかもけっこうな頭数いるんです。できることならずっと眺めていたいと思ってしまいます。
自分たちの車で入って行くことができるのですぐ近くに動物たちを見ることができる動物園です!
動物の数も多く、迫力もかなりあるのでおすすめです!
自分たちの車で行くことができるのでマイペースで動物を見ることができて楽しめます!
皆さんも是非一度行ってみてはいかがでしょうか!
家族で奮発していってきました!
動物園の柵などごしにみるのとちがって、それぞれの動物が思い思いに過ごしている姿に感動しました。
車からといっても、やっぱり近いし、車に近づいてくれる動物たちもいて大迫力!!
猫系の動物が好きなので、トラやライオンなどのかっこいい姿に思わずうっとり。
想像以上に、たくさんの動物たちが見学でき、車を降りてからも、小動物とふれあえたり、楽しみどころがいっぱいで、家族それぞれが心から楽しめました。
また行きたいと思うほんとに、いいレジャー施設です。
あまり施設情報を調べず、近くにあるため行ってきました。
名称は忘れましたが、自車でコースを走り、間近で動物達を観れるサービスがあり行ってみました。
怖かったので、今回は施設の車をレンタルし、回りましたが、動物達の直ぐ近くまで行けて、餌やりもでき、間近でみる動物達の迫力や、実はこんな顔してたんだ等、新たな発見もあり楽しめました。
レンタル車については、数に限りがあるため、多少の待ち時間はありましたが、待つ甲斐はあると思います。
初めて行ってみました。動物を見るだけじゃなくて、バスの中から餌をあげたりすることもできました。
今回はジャングルバスを利用しましたが、機会があれば徒歩や自家用車で行っても楽しそうだと思いました。
昼食はピーク内のレストランを利用しましたが、お弁当を持って、食べているグループがたくさんいらしたので、お弁当を持ってくるのもいいと思います(*^^*)
最高に楽しめる場所がここにあります。
検索して調べている時から子供たちはとても楽しみにしているのが嬉しくて遊びにいく日をこころまちににしていました。
到着するや子供たちが大喜びしていたのがとても嬉しかったです。
オススメできる動物園です。
特にクマが可愛かったです。
沢山のライオンがいる中を自家用車で進めるのは迫力満点です。
サファリゾーンの中には車に乗ったスタッフさんが所々にいるので、動物が寄ってきて動けなくなったり、道をふさがれたりすると追い払ってくれます。
サファリバスに乗って進むと網越しに見れて、餌やりも出来るので更に迫力を感じます。
小動物と触れ合えることも出来て園内にはレストランやパン屋、テイクアウトのお店もあるので1日楽しめます。
パン屋ではパン作りも出来るようです。
静岡県にあるサファリパークで、山の中にあります。
こちらの動物園は動物と触れ合えることが沢山できるのが魅力ですね。
他にもサファリパークのバスかマイカーでライオンゾーンやゾウのゾーンなどに入って間近で見ることができます。
キリンなどが真横を歩いてくるのは迫力満点で興奮しました!
また行きたいですね!
とても広い敷地にたくさんの動物がいます。
ふれ合えたり餌をあげられたりと楽しめる工夫が盛りだくさんです。
サファリゾーンは自家用車か専用のバスか選んで回れます。
目の前まで動物が近づいてくるので大迫力で大人も童心に戻れます。
標高が高いので夏は涼しいですよ。
自家用車で回りたかったのですが、傷などが怖くてバスで回りました。
バスに動物が寄って来ますので大迫力でした。
距離も長くて飽きることなく楽しめます!
赤ちゃんライオンを抱っこできる時期があるのでおすすめです!
ナイトサファリも行ってみたいです!
ライオン、トラ、キリン、くまなど色々いました!
エサをあげることもできます。
くるまで園内を見てまわるのですが、
キリンとか隣を歩いてきたり横切ってきたりびっくりしました。
子供と行くと良いばしょだと思います。
車で行ったけど、マイカーではなく、動物のサファリバスがお勧めです。
くまさんには、果物だったり、ライオンや、虎などにはお肉だったり、、自分達で餌をあげることができたり、マイカーでは行けないところも、行ってくれたり、盛りだくさんでした。
聞こえに高い富士サファリパーク。
こどもの頃行ったような行ってないような
曖昧な記憶のまま、なんとなく
期待もせず家族で行きました。
それが良かったのか、なかなか面白かった。
乗っているレンタカーそのままで入園。
こどもたちは大興奮。
ライオンの多さにビックリ。
久しぶりにワクワクしてしまいました。
静岡県にある富士サファリパークさんです。普通の動物園と違って、動物達の自然な姿を見ることができるがサファリの魅力です。ここは、動物と触れ合えるところがたくさんあるので、動物好きな人に是非お勧めしたいです。
概要
住所
アクセス
東京方面からお越しのお客様 東名高速道路裾野ICより約10km 名古屋方面からお越しの客様 新東名高速道路新富士ICより約18km
- バス停
- 富士サファリパークから180m (徒歩3分)