口コミ

5

細岡展望台へ行くにはこの駅を利用

4.00
投稿日

釧路湿原の観光の拠点となる駅で、湿原の観光スポットになっている細岡展望台へ行くにはこの駅を利用されるとよいでしょう。駅舎は10人ほどが利用できる小さなログハウス風の建物で、まわりの林や湿原と雰囲気があっており、自販機がありました。

0

釧路湿原の観光の拠点となる駅

4.00
投稿日

釧路湿原駅は日本で最初のラムサール条約登録湿地となってる釧路湿原の観光の拠点となる駅で、「細岡展望台」へのアクセスがいいです。駅はログハウスふうの小さな駅舎で、まわりの雰囲気と合っています。「細岡展望台」からはクネクネと曲がりくねった釧路川とその周囲に広がる日本一の大湿原を一望することが出来ました。

0
usapion
usapion さん

湿原のすぐそばの素敵な駅です。

4.00
投稿日

釧路を出た列車が釧路湿原に近付き、山小屋風の駅舎があるホームに入るとそこが釧路湿原駅です。
名前からすると駅の周りは湿原というイメージですが、駅の周りは原生林の山で、当然周りにはお店や民家などありません。少し歩いて小高い場所に出るとそこには釧路湿原の素晴らしいパノラマを見ることができる細岡展望台があります。車でも行ける細岡展望台ですが、のんびりと列車に乗って素敵な駅舎を通り抜けるとより一層北海道の自然を感じることができると思います。

0

湿原の中の小さな駅

4.00
投稿日

私が北海道に住んでいた時に釧網線にできました。
たしかそのときは季節だけの臨時停車駅だった記憶があります。
(数年前に行ったときは臨時駅ではありませんでした)
できた当初は駅の近くで気球の体験ができました。
ログハウス調の駅舎があって、ホームもかわいらしいものです。
今はトロッコ列車が出ています。ノロッコ号と言う愛称で、その名のとおり釧路湿原の中をゆっくりノロノロと走ります。
肌で釧路湿原の大自然を感じて最高です。

13

無人駅だー。

4.00
投稿日
予算
¥500

●トロッコ列車でくれば、細岡展望台・ビジターズラウンジ・細岡駅まで散策できます。
●自販機が、1台あり。トイレの使用は、不可。ビジターズラウンジで、済ませて下さい。
●ラウンジまで、急斜面の階段道があります。200m。駐車場を迂回すれば、400mほどでラウンジに着きます。
自動車は、駅舎まで入れません。通行止めになっています。100mほど、歩きます。

0

概要

住所

北海道釧路郡釧路町字トリトウシ原野南5線27−4

アクセス

最寄駅

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET