キッショウカメヤマシンキュウセイコツイン
JR伊丹駅から徒歩3分、整体・ヒーリングでお役立ち
接骨・整骨
整体
鍼灸
骨盤矯正
その他
JR伊丹駅から徒歩3分。青い壁の3階建の1Fです。
口コミ投稿、写真投稿で最大35ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
腰痛の方、出産後の女性には、保険内で簡便な骨盤矯正を実施しています。筋肉を指圧等でほぐした後は簡便な骨盤矯正(調整)でも良好な効果が得られます。 本格的な骨盤矯正は健康保険の適応外ですので、平成27年4月から保険外の自費施術を計画しています。
[施術の特徴] ●独自の指圧手技で、全身への施術を行ないます。 直接に症状が出ている身体の部位以外に遠隔的な指圧の施術を用いることが多く、早いリズミカルな指圧が特徴です。指圧後に、氷によるアイシングをなど行ない、施術の即効性と持続性を高め、通院回数を減らす工夫をしています。 電気器機は極めて少数の場合にしか使用しませんが、超音波は良く用います。どうしても1回当たりの施術時間が長いのが当院の欠点ですが、時間の余裕をみてご来院ください。 ●通院を重ねると、患者様は自身の身体的特徴と改善の経過が良く分かるようになるようです。体調の不具合が、生活習慣と係ることが多く、さまざまな観点から身体を改善するアドバイスを行なっています。 ●腰痛などの場合、骨盤矯正を行なっています。骨盤への手技は生理痛や産後のシェイプアップにも有効です。O脚、X脚の矯正、背骨、頚部などの骨格調整も可能です。 ●頭部の指圧は、頭痛/眼奥痛、耳鳴り等に効果が顕著です。特に、頭痛には即効性があります。 ●平成24年4月から、修行を終えた副院長が鍼灸を始めました。指圧手技も効果がありますが、鍼灸にシフトする患者様が増えています。指圧と鍼灸を交互に行うと相乗効果が出るようです。 ●鍼灸の手法は多種多様ですので、ここでは詳細は割愛します。 [施術料金の目安] 当院では新患初診の場合、体調・体質の検査と施術効果を高めるために、通常、全身を触診施術させておりますので、下記の健康保険施術の自己負担金以外に保険外施術料(保険外技術料)を頂いています。 例えば、新患3割自己負担の方で、1400円位(保険外施術料を含む)となります。ただし、母子、障害者などの自己負担金免除の方からは、保険外施術料は頂いておりません。 ●保険施術(自己負担金) 初診: 270円〜1050円程度(1〜3割の自己負担金/2〜3部位の場合) 2〜3回目以降: 120円〜490円( 同上の場合 ) 【但し、2部位とは、施術上の対象となる身体の区分(首、 上腕、前腕、腰などの各部位)の数が2つ】 ●保険施術(自己負担金)+保険外施術料の合計金額 2〜3回目以降(3自己負担の方):700円程度(全身コース)、500円程度(半身コース) 【但し、「半身コース」とは上半身(首肩腕、背中)主体 あるいは下半身(腰、臀部、下肢)主体の施術のいずれか】 ●鍼灸施術料 通常、上記の各負担金に200円〜300円程度の材料費を加算しますので、3割負担の方でも、全身施術で1000円以下位となっています。また、全額保険外の施術費用は、別途問い合わせ下さい。
交通事故対応は、当院に気軽にご相談ください。回復が思わしくない時は、保険会社の許可のもと、整形外科医等の同意で、整骨院でも並行して施術ができ安心です。むち打ち症、事故による腰痛等は、一時的に回復しても将来に後遺症的なものが出ることがあり、慎重な判断が必要と思われます。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
むち打ち症は眠れない等の内科的症状が伴いますが、当院の施術は安眠を招きます。 むち打ち症、交通事故の方には、症状の良化につれて必要な施術方法が変わっていきます。 指圧/マッサージ、アイシング、超音波、電気、鍼灸等の施術を回復のタイミングを考慮しながら選択/変更することが重要です。
ぎっくり腰は歩行可能であれば、来院くだされば迅速に回復する様に対応します。多くの方は歩行が楽になり日常生活に支障が無くなります。歩行が全く困難であれば、近くの整形外科にて診断を受けてください。
腰痛は色々なタイプがあり原因を判別しにくいものですが、当院で広範囲な対応が可能としています。今まで各種施術等を種々体験したが充分に良くならない方々は、是非当院の施術を試してください。
当院に来院される肩痛/肩こりの方は、かなり酷い方(不眠、頭痛などを伴う)が多いですが、数回の施術で良化安定するように対応しています。 肩・首部の不具合は、腕、胸、背中、眼精疲労などの多種の筋肉群が関係し意外と簡単には治りません。寝方、枕などの対策・指導が必要な場合が、多数見られます。 通常の単なる筋疲労による軽度の「肩こり」は健康保険の対象になりませんが、詳しくは当院へ気軽にご相談ください。