口コミ

118
ぴか
ぴか さん

大阪のシンボルタワー

4.00
投稿日

大阪の観光スポットといえば、こちらの通天閣が有名ですね。
高さは100メートルちょいなのでそれほど高くないです^^;でもあの下町の雰囲気にはそれがよく似合っていて、昔からみんなに愛されています。
あの千原ジュニアさんも通天閣マニアなんだそうです☆
周りにはたくさんの串カツやさんが並んでいますし、すぐ下には王将もあります。
この通天閣の中にあるビリケンさん。もう説明不要?みんな知ってますよね〜。足に触りながら願い事をするんですが、私も昔「赤ちゃんが欲しい」とお願いした事があります。もちろんすぐに叶えてもらいました!
大阪に来たらぜひビリケンさんに会いに行ってみてください☆

0

リニューアル黄金に塗り替えられた最上階!

5.00
投稿日

東京スカイツリーの開業に対抗して

リニューアルされました。

通天閣グルメもたくさん発売されて

美味しい食べ物が盛りだくさんです^^

最上階から見下ろす大阪の風景は見事です。

8

大阪の象徴

4.00
投稿日
予算
¥600

やはり、大阪の象徴ですよね。
天王寺動物園とセットで行ってきました。

入場料は大人600円、子ども(5歳以上)300円です。

高さは103m(避雷針含む)で、東京タワーなどと比べるとあまりたかくはありませんが、やはり一度は訪れておきたい施設です。

展望台の中はレトロな雰囲気で、子どもの頃を思い出すような感覚がしました。
有名なビリケンさんも見てきました♪

周辺の町も一番ディープな大阪が残っている感じがして、町歩きも他含めて、大阪を堪能したいなら欠かせない施設です。

2

通天閣

5.00
投稿日
予算
¥600

何度か大阪にはいっていたけれど先日初めて通天閣に登りました。
昼ごろに行ったので下の景色が良く見えて子供とさっきはあそこ歩いてたねーなどと楽しむことができました。
夜の夜景も絶対綺麗だと思い夜も登っちゃいました。
思ったとおり大阪のネオンがキラキラと宝石のように綺麗でした。

39

大阪のシンボル

5.00
投稿日

大阪といったら通天閣!

周りはガヤガヤしてますが、串カツが美味しかったです!

テレビでも良く通天閣の周りは放送されてますよね!

THE大阪といった感じでした(^_-)

周辺の方やお店の方も優しくしてくれていい街だと思いました(^_-)

皆さんも行ってみては?

1

大阪と言ったら

3.00
投稿日

大阪と言ったら、通天閣ですね。
県外から、大阪に着き、
通天閣が見えたら、とても
ほっとします。
私にとっては、癒し系の通天閣です。
そして、なんといってもビリケンさんの
笑顔にも癒されます。
展望台から見える大阪の風景もまた
味があります。

2

名所!

5.00
投稿日

大阪の観光名所のひとつ「通天閣」!!展望料金は600円で、103.3mの高さからの絶景を見ることが出来ます★5Fには人気のビリケン様のいる神社がありますよ(^^)通天閣の周辺には商店街や新世界があるので、食べ歩きなども出来て楽しめました!!アクセスは電車と地下鉄を利用しました〜

2

大阪らしい

4.00
投稿日
予算
¥600

大阪に初めて来る友人を連れて通天閣へ登りました。

入場料は大人600円、平日は並ばずにすぐ入れましたが、休日だと30分待ちでした。

中へ入るとタイムスリップしたようなレトロな展示品がたくさんあり古きよき大阪の歴史が分かります。

展望台へつくと写真屋さんが“びりけんさん”前でスタンバイしていて
手持ちの携帯やデジカメでも撮ってくれますが、もちろんそのついでにデジカメで写真を撮られて1枚1000円(だったと思う^^;)で販売されます。

でもそれは断ることも出来ます。私たちは販売写真は断り携帯だけ撮ってもらいましたが

その後もスタッフさんの態度は変わらずに笑顔で景色の説明などしてくれました^^

すごく感じが良かったです。

展望台から見える景色は近代的な大阪と古い下町大阪とか混ざりあっていて面白い大阪が見学できると思います。

ただ、通天閣周辺のお店の客引きがウルサイです。行きたい場所があるのに色々なお店の店員さんから声をかけられて少々邪魔でした。



3
48さん
48さん さん

大阪といえばここに上ってみたかった!

4.00
投稿日
予算
¥600

新今宮駅からあるいて5分くらいのところにありました。
駅または電車から見えたので、見えた方向に歩いていけばつけます。

受付は2階でした。お土産などは、2階でも買えます。
展望料金は600円です。

 エレベータで上ってみると、大阪の風景が一望できる展望台でした。そこにはビリケン神社があり、ビリケンが祭られています。
ビリケンの足の裏をこするといいことがあるとか。
なので、しっかりこすりました。

 ビリケン神社の前には、スタッフの人がいて、カメラや携帯をもっていればビリケンと一緒に写真も取ってくれます。また、カメラが無くてもスタッフ自身のカメラでも取ってくれます。
 写真の値段は1000円です。通天閣のファイルに写真がはさまれています。そして、写真の裏に願い事を書くとかなうとか。初めて行った記念に買っちゃいました。
※気に入らなければ買わないこともできます!!

 風景を楽しんで、ビリケンと写真を撮って、通天閣を満喫しました。

11

通天閣こそ大阪の象徴

5.00
投稿日
予算
¥600

勝手に標語しています。

私はもう6回以上登りました。90メートルの展望台から、下に
見る新世界が好きです。梅田や天王寺方面の変遷もわかります。

大阪に来て 通天閣へ登るのは必須条件です。

1

レトロ感が最高

5.00
投稿日

昭和の象徴!という感じで、形、高さ、色、大好きです。先月10月に行ってみると、来年に向けての何かでライトは付いてませんでした。中にはビリケンさんの居る階には夢を叶えるゾウも居ました。平日はいつ行っても空いてるので行きやすいです!

0

チョーちっさい。

4.50
投稿日
予算
¥1,000

学生時行った感想は、これにつきました。
上る必要あったか?と友達と話しました。
うーん、ビルの方が高いじゃない(笑)
上に上がるのに、確か800円くらいしました。
上るほどではなかったけれど、のぼりました。
天王寺動物園が上から見えました。
通天閣が有名なのはなぜでしょう?
通天閣の周りの商店街は懐かしな感じがよかったです。
通天閣のそばで食べたかき氷、おいしかった!

1
マイネーム
マイネーム さん

ビリケン

4.50
投稿日

前に大阪に行った際によりました。
のぼりはエレベーターですが、くだりは階段だったと思います。
中には、カフェや売店もあり、なかなかおもしろいとおもいます。
ビリケンが5階展望台にあります。
また、椅子があり、それぞれに座るとそれぞれの効果(金運や恋愛運といった類)があり、全てに座ってきました。
一度は行ってみる価値があると思います。

2
サトノロマネ
サトノロマネ さん

なにわのシンボル!

4.00
投稿日
予算
¥600

言わずと知れた大阪のシンボルですね。通天閣はパリのエッフェル塔と同じように通天閣を中心に放射状に道路が整備されているのでどこからでも見上げることが可能です。 

願いを聞いてくれることで有名なビリケンさんが展望台に鎮座しておりみんながビリケンさんを撫でて願いことをしています。

喫茶店がありそこから大阪市内を一望できますよ〜

夜には塔がライトアップされ翌日のお天気を表示しています。

下町らしく人情味溢れるお店が周りにはたくさんあります。

2

大阪といえば通天閣です。

3.50
投稿日
予算
¥600

新世界にある通天閣です。

登るには有料です。
登ると「ビリケンさん」がいて、足の裏を触られすぎて塗装がはげています。(触ると御利益があると言われています)

地域的に物騒な地域なので、あまり夜一人で歩かない方がよいです。

夜はライトアップされています。

1

浪花の象徴

4.00
投稿日
予算
¥600

浪花っ子で知らない子はいないです。キャラクタ−のビリケンも有名です。タワ−に上った後は周辺にあるお店で食べるのもよし雰囲気だけ楽しむのもよし。看板なども見てるだけで通天閣に来たなぁと感じます。

0
ぷりん
ぷりん さん

大阪の東京タワー

5.00
投稿日

大阪の新世界にある、東京タワーの様な、展望台です。景色は、まちがいありません。

ビリケンさんという、メインキャラクターもいますよ。

頂上のライトは、天気予報になっています。色の違いで、天気を表しています。

0

大阪浪花の象徴

5.00
投稿日
予算
¥600

人情の街大阪浪花を象徴するタワー通天閣。大阪観光するならキタやミナミ・大阪城等観光名所に不自由しないがやはり大阪代表の通天閣はおさえておきたい。JRや地下鉄等周囲を駅に囲まれてるが最寄は駅ではなく赤バス。通天閣BSが通天閣と直結してるので便利。

1

概要

住所

大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6

アクセス

最寄駅
バス停
  • 地下鉄動物園前から450m (徒歩6分)

お近くのお店

【初心者大歓迎】藤井七冠!表囲碁棋士!実際に囲碁将棋を打つ、指すことの楽しさを当教室でご堪能ください

しきつ囲碁将棋サロン

アクセス
  • 恵美須町駅から徒歩9分 (690m)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET