口コミ
私が行った休日は激混みでした。エレベーターに乗って案内されるのですが、そのエレベーターに乗るのに結構待ちました。
お目当てはビリケンさん!しっかり足を触ってきました(笑)大阪市が360度見渡せるので楽しかったです。大阪観光におすすめです。
大阪に行ってまず行っておきたかった所ですね^^
まずビリケンさんにご挨拶と思い、観光1日めにチョイスしました^^
大阪の独特な感じが現れている街でした…もちろん行って正解でした。ビリケンさんの足触れましたし、グリコ屋さんがあったりで楽しかったです^^
大阪 ミナミにあるタワーです。
友達が遊びに来た際、大阪らしいとこに行きたいと言われ、一緒に行きました。
そこまで高さは高くないですが、大阪の街が360°遠くまで見渡せてけっこうきれいで楽しめました。
県外からの友達も満足してました〜
大阪といえば通天閣(^_^)
通天閣のまわりの雰囲気も独特で楽しいです。
有名な2度漬け禁止の串カツ屋さんもありますよ。
通天閣の中はジオラマがあったり、お土産屋さんもあります。
料金をプラスすれば天守閣のまわりを歩けます。

大阪のシンボルタワー
- 投稿日
- 予算
- ¥700
恵美須町駅を出ると目の前にタワーが見えて、商店街を歩きなが行きました。
103m 5階が展望台。
30分待ちでしたが、お土産など眺めながら進むのでそんなに待つ感じはないです。
360度見渡せます。アベノハルカスも近いのでよく見えます。
ビリケンさんが展望台に鎮座されてまして、幸福になれるのでみんな足の裏をなでてます。
記念写真も撮ってくれて1000円ほどです。
下の3.2階は、お菓子のグリコのお土産やさんやジオラマ展示や小さいですがカフェもありました。
全体的にゴチャゴチャしてて大阪的な感じがあってとても楽しかったです。
大阪にあるご存知通天閣です。関東人の私はこの度初訪問でした。なんかまちの中、暮らしの中にあるタワーという感じで、ものすごくまちになじんでいる感じがしました。そこまで高くはないんですけど、街のシンボルという感じがありました。
大阪に住んでながら初の通天閣☆
行ってみたいと思ってたけどなかなか行けなくて…
今回のデートで行ってみました☆
平日に行きましたがやっぱりツアーの観光客が多く被ってしまいましたがエレベーターのアナウンスなど聞いて登ると見晴らしのいい景色(*ノ∀`*)
めっちゃ綺麗って思いました☆
降るにつれて見える景色も違い楽しめました☆
いつもなんか知りませんがキン肉マンが飾ってあり
おぉ!!すごいと思いました☆
また是非行きたいです☆
この間、大阪出張の時休みを利用し通天閣に行きました。テレビでしか見たことのない、ビリケンさんと一緒に写真を撮りました。思ったより高い建物で、人も混雑しており、人気があるのが分かりました。
串カツも食べたし、いい思い出になりました。
昨日は久しぶりに通天閣に行ってビリケンさんの足や頭を触りまくりました。地方から来てた友達も楽しんでくれたし良かったです。
通天閣に行ったのも何年ぶりだろう?ってくらい久しぶりで、周りの雰囲気もちょっと変わってましたね。
今日は天王寺に行く用事があったので久々に通天閣周辺をぶらり〜
昼間から一人でビール片手に串カツを食べました。しかし大阪生まれの大阪育ちの私・・・未だに通天閣にのぼった事がありません。o(^_-)O来年は絶対のぼるぞ!!
熊本の友人が大阪に来た時に
「通天閣に登りたい」という
リクエストをいただいたので
一緒に登ってきました。
近くに住んでいるとほとんど
行くことはないので久しぶりに
新鮮でした。
それと意外なことに「人で混雑」
していました。
10年位前は正直、あまり人がいなかった
記憶がありますが串カツブーム?の
お蔭でしょうか?いっぱいでした。
ビリケンさんと写真を写して
いい眺めを堪能させていただきました。
ありがとうございました。
大阪の天王寺にある大阪のシンボル??になる通天閣!
東京スカイツリーにもひけをとらない存在感のあるただずまい!
周りには昔ながらの雰囲気の街並みがあり、串カツ、お好み焼き、たこ焼き、フグ、スマートボールなどのお店が立ち並び、観光で楽しむことが出来ます
大阪出張が多く、色々と大阪名物を見物しましたが、
肝心の通天閣だけ、行けてませんでした。
しかし、やっと先日、開き時間ができ、
地元の方に案内されて行くことができました。
思ったよりも、「大きい」という感想で、
その建物も独特の存在感がありましたが、
その周りの雰囲気が、いかにも大阪!、
という感じで気に入りました。
今度は、もう少しゆっくり行きたいと思います。
やまと屋さんを出て通天閣の行列を見てみると、待ち時間が80分から65分に減っていたので並びました。一人で並んでいるのは私だけだったのでちょっと恥ずかしかったです。
幸運の神様として有名な、ビリケン様が鎮座していらっしゃる最上階5階の展望台に到着するまでに色々と展示されていましたが、特に通天閣ともビリケン様とも関係のないようなものが多く、ケータイのバッテリーの目盛りも減ってきていたので写真は撮りませんでした。
5階の展望台に上がると黄金色に輝くビリケン様が鎮座していらっしゃいました。ビリケン様の前で記念撮影をされるかたが殆どな中、ビリケン様だけを撮りたい人のためにもちゃんと配慮して、行列の整理をして下さっていたので助かりました。
この展望台にはビリケン様の他に、毘沙門天様や吉祥天様など合計7体の七福神様がガラスケースに守られて鎮座していらっしゃいました。
地上87.5mという決して高くない展望台ですが、眺めは非常に素晴らしかったです。特に日没の時刻が近づいていたので夕景が良かったです。
お土産に、ビリケン様の人形焼カステラと通天閣草団子を買いました。
大阪旅行にいき ビリケンさんにあってきました。
ビリケンさんの足の裏に触れて大満足、大感激!!
ご利益がありますよに・・・・
ビリケンさんグッズも売っていたので(他の場所にも売ってましたが) いくつか購入。
ビリケンさんにはまりそうです!!
またビリケンさんに会いにいきたいですぅ〜♪
ビリケンさん可愛いです!
写真よりも可愛いような気がします。
向かう途中も名物の串カツや等が並んでいるので楽しめます。
大阪に来たら記念に来るべきですね。
ビリケンさんの足裏触って御利益にあやかれたら嬉しいですね。
8月の頭に、はじめての通天閣でした。
テレビでしか観たことありませんでしたが、雰囲気がすごく大阪チックでよかったです。
下で串カツもいただきました!
大阪を堪能するには最高ですね!
駅からもすぐで、迷わずに行けました(^◇^)
はじめて通天閣に行きました。大阪出身で、35年住んでいて、お恥ずかしい話です。写真やテレビでは見ましたが、実物は案外小さかったです。ただ周りが、たのしい?ところばっかりで、驚きました。今度は、もっと探検し新しい発見を求めます。
大阪出身、大阪で会社運営をなさってる方に案内していただきました。通天閣そのものは、それとして、面白いのが近くの街中。類似したエリアは見たことありません。連れていってもらった串あげ
屋で初めて二度つけ禁止をみました。また、いってみたいです。