口コミ
初めは椎間板ヘルニアでブロック注射が効かなくなった為通いました。
最初の頃は体中の筋肉が引っ張られてると言われ2週間間隔で通っていましたが、すっかり良くなりました!
今は月1で通って今日は肩が痛い〜、足が痛い〜と言うと重点的に治してもらえて助かってます!
特に私は骨盤が広がっていて内臓が下に落ちやすく便秘になるので、時間があれば内臓の位置を元に戻してもらってます。予防のためのストレッチ方法なども教えてもらえたりします。
私は転勤をよくするのですが、県外からでめ通うこともありそれぐらい助かってますΣd(゚∀゚d)
施術中は雑談したりして楽しい先生です。最近はオンライン予約もできるようになったので予定も合わせやすくて助かってます。

- 返信日
さーいき様
この度は口コミを頂きありがとうございます。
今度定期メンテナンスでお越しの際にお名前を教えてくださいね。
椎間板ヘルニアのブロック注射が効かないと感じる理由の1つに筋筋膜性の疼痛があります。
これは椎間板周囲の靱帯や筋肉組織に炎症や血行不良があるとその周囲の組織に痛みを感じます。
この場合は、筋肉の柔軟性を戻すようにしていき血流を促していけば、さーいき様のように変化が出て来ます。
圧迫された椎間板も周囲の組織の血流が良くなれば自己修復するようになっていくのです。
良くなってよかったです、ぜひご自身を褒めてくださいね。
ありがとうございました。
羽村駅からは、徒歩圏内にあります。
駅のホームからも院が確認できました。
アパートの一室が、治療院になっています。
外観は、アパート自体が古いので、お世辞にも新しくはないですが、内面はキレイにされていて、小物類がかわいいです。
初回は、パソコンの画面をみて、痛みの出る原因などの説明をしてもらいます。
2回目から、施術をしてもらいました。
首・肩の痛みでお伺いしましたが、施術の後は痛みが楽になり、自分の体の不調の原因がわかりました。
先生は、経験豊富で色々と勉強されていて、信頼できます。
ありがとうございました。

- 返信日
あふり仮面さま
感想を投稿いただきありがとうございます。
返信の文章に問題があると評価されたためお返事が遅くなりました。
室内の整理整頓には心がけております。その点をお褒めいただきありがとうございます。
2回目にご提案した施術計画に沿ってこれからもメンテナンスをしていきます。
身体が軽くなっていく感覚を楽しんでくださいね。
口コミをありがとうございました。
少し足をのばして、腰痛が気になるってことで訪問し、そこを中心に見ていただきました。
まずは徹底的にからだの様々な検査から筋力検査などなど、写真に触診とかなり丁寧にわかりやすく説明いただけます。 一般的にカイロプラクティックのイメージ(バリバリ鳴らしてみたいな)は全くありません。
普段、筋トレを行う自分には筋力検査から「何が足りないのか?どのようにしたらよいのか?」など、自分にはどの筋力が必要なのかのアドバイスをいただけ勉強にもなりました。
何よりも先生の人柄と知識の豊富さに心地よく納得できる施術が受けられるはずです。お薦めです!!

- 返信日
TICの裏の人 さま
この辺りの土地に詳しい人ならわかる投稿名で思わず笑ってしまいました。この度は感想を書いていただきありがとうございます。
腰痛を繰り返す人は、とにかくその原因がなんだろうと気になります。私もそうでした。
慢性腰痛の原因を、私は筋力の低下からくるもの、日常生活や仕事での繰り返しにより特定の筋肉を酷使するものストレスが要因のもの、食生活・運動・睡眠のいずれかに問題があるものに分けています。
なので初回は検査をメインに多くおこないます。
カイロプラクティックの説明ビデオを視ていただき、バキボキするカイロはカイロプラクティックの施術の一部なんだという説明もおこなっています。
多くの方は「カイロプラクティックの矯正=バリバリ鳴らし」と思っているので、TICの裏の人さんのもたれているイメージのひとはとても多いです。
普段筋トレをされているので、簡単なアドバイスをしました。来年からはパーソナルトレーナーを勉強された先生も曜日により来てくれますので興味があれば、おたずねください。
これからも身体メンテナンスしていきましょう。ありがとうございました。
今年の初めにパニック発作が出てしまい、心療内科に通っています。
体の自律神経を整えるために、鍼灸なども行いましたが、イマイチ、、、
そんな時、むさしの整体療術センターを知り、約半年ほど通っています。
骨格などを入念にみていただき、毎回整えてくださったり、筋肉の強化などを行なったりしてくださいます。
一番効果があったのは、長年辛かった肩こりと腰痛!!今は全くなくなりました。疲れた日には多少痛みや凝りはありますが、次の日まで続きません。体が整っているんだなぁと実感しています。
今は自分の体と向き合いながら、心が少しずつ安定してきたのを実感しています。むさしの整体療術センターに通い、日常生活の仕方、心の持ちようなど、色々なことに気付かされました。本当にありがとうございます。
これからもお世話になります。

- 返信日
さらし29さま
この度は当院の感想をお書きいただきありがとうございます。
身体と心は相関しています。
お越し頂いた時によく説明するように、身体全体の神経機能で、自律神経は45%で運動神経は45%を占めています。自律神経は、交感神経優位でも副交感神経優位でも身体にとってはこの状態が続くことはストレスになります。
肩こりと腰痛は、筋肉の血行不良が原因の一つです。血流は自律神経の支配ですので、筋力の強化やカイロプラクティックでの調整で変化がでてきたと理解しています。
私達の役割は、お越しの方に正しい身体の使い方を教える事や健康意識を持って頂くことです。
さらし29さんが、「色んなことに気づかされた」と言ってくれることがうれしいです。
これからも身体のメンテナンス継続してくださいね。
ありがとうございました。
前日に痛めた腰の違和感と体のバランスを整えていただきました。
丁寧に検査していただき、自分では気づかないバランスの乱れがあることに驚きました。
施術は先生の質問に答えて、その時の体の反応チェックしながら本当の原因を特定し、その原因を取り除くというもので他の整体では体験できないと思います。
腰だけでなく、お腹の不調も見つけていただき調整してもらいました。
施術後は視界がクリヤになり頭と体が軽くなったのを実感しました。
気分的なスッキリ感だけでなく、実際に腰の違和感、体のバランスも笑ってしまうほど変化していたのには驚きました。
痛いときだけでなく定期的にチェックし、施術してもらいたい整体です。
先生の人柄にも癒されました。

- 返信日
momozou さま
このたびはご来院いただきありがとうございます。
自律神経のバランスが乱れることで、内臓の不調を引き起こすことや身体の緊張として現れることはよくあります。お腹の調子は交感神経優位(緊張モード)が関係していたようですね。
脳の誤作動は、不快と感じる出来事や体験による情動がきっかけになることがあります。
それを質問形式でたずねると、不快なことストレスになるイメージで、身体は交感神経優位になって筋肉の緊張をもたらします、それで緊張反応が出るのを調べる検査と調整がストレスケア療法です。
この検査と調整だけで違和感が楽になる事もあります。身体の不調が筋肉の疲労や弱化だけではないところが私たちの身体の不思議な点ですよね。
カイロプラクティックにはこんな施術もあるんですよ。またメンテナンスにお越しください。
お待ちしています。
羽村の知人の家に泊めてもらった時、
いつも腰痛で困っていると話したら、
こちらの整体を紹介してくれました。
おっとりほんわかした先生で
私が気づかない足の問題をズバリ指摘され
足や手など思いもよらない場所を
調整されましたが、
これが気持ち良いです。
終わって立ち上がると、
しっかり立てていてびっくり。
日頃からケアが大切だなと感じました。
痛みの原因をしっかり説明してくれるので
安心して身体をあずけられますね。
施術は痛みもなく、むしろ気持ち良いです。
近くに来たらまたお世話になります。

- 返信日
モリモリさま
この度はご来院頂きありがとうございます。腰痛の原因が、実は足首の動きやや足指にあることがあります。
足は歩行機能だけでなく、足指から入る情報(感覚)で私達は身体のバランスをうまく取っています。足がしっかり機能しないと骨盤やや股関節・膝などに負担を掛けることになります。
モリモリさんは足のアーチや膝と足先の向きに少しバランスを崩したところがありそれが筋肉の負担になって居ました。
立ち方一つでも変わりますので、またお近くに来られたらお立ち寄りくださいね。
五十肩でいきました。
- 投稿日
ひどい五十肩で腕を上げることができず、江村先生にお世話になることにしました。はじめは腕を上げると軽い違和感を覚える程度でしたが時間の経過とともにその痛みが激痛に変化して腕を少しでも動かすと痛みが出ていました。
施術を何回か受けるうちに、その痛みが嘘のように楽になってきました。
今では定期的に体のメンテナンスをお願いしています。

- 返信日
ゲスト さま
この度は口コミ投稿をありがとうございます。ゲストさまは、仕事が自動車学校の先生でしたよね。ミラーを調整したりバックで駐車をする際に辛いと言われていたので、痛みの状態を確認しながら動かせる範囲内で抵抗をかける施術と気持ちの切替方法を教えながら、肩の状態を見ていきました。
いまでは、とくに作業に問題ない所まで可動域が戻っています。これからも身体のメンテナンス頑張ってくださいね。ありがとうございます。
めまい解消
- 投稿日
めまい、肩こり、片頭痛持ちで季節の変わり目や天候の変化でよく症状が出ておりましたが、今年の冬から春にかけての季節の変わり目は今までに無い強いめまいに見舞われ、仕事もプライベートも我慢して過ごせるレベルではなくなりました。
脳神経外科でCTの検査をしてみましたが、脳や三半規管に異常はみられず、処方された薬を服用してみましたが症状は変わらない状態でした。いよいよ都内のめまい外来の病院かとネットで調べておりましたが、仕事と家庭の兼ね合いや、病院へ通う距離も考えて決め兼ねていたところ、たまたまむさしの整体療術センターのサイトに目が止まり、藁をも掴む気持ちで予約させていただきました。
結論から書きますと、めまいはすっかりおさまりました。あくまで個人差はあると思うので一概には言えませんが、初診の検査後の二回目の通院で私の場合明らかに体調が改善されました。
他の方が書かれているように、施術以外の日常生活において健康でいるためのちょっとしたアドバイスも非常に分かりやすく、ためになります。
正直ネットでの口コミはどこまでが本当か半信半疑でしたが、むさしの整体療術センターの技術は確かなものだと思います。めまいは無くなりましたが、今後も健康の維持のために継続して通うつもりです。

- 返信日
ゲストさま
めまいが解消されて良かったです。初回の検査時に運動失調が起っていることを筋力テストで確認でき、頚椎の可動制限にも関係しているようだと考えて2回目に調整しました。
結果的にすぐ変化か出たことは喜ばしいことです。自分の身体を褒めてくださいね。
カイロプラクティック療法は、脳からの信号が正しく流れていれば身体は健康であるという考えで異常があれば調整をします。
そしてめまいは、三半規管や脳に異常が無ければ筋骨格系の問題、またはメンタル的なものと当院では考えています。
そしてとても大事なことは、自分の身体を信じることです。
症状は結果であり原因では無いのです。
それがどうして起っているのかのを知ることは重要です。
最初の検査はそのためにあります。そして初回すぐに施術をしないのもそのためです。
ゲストさんは、そのことを理解してくれていたのでこんなに早く結果が出たんだと考えています。
これからも健康を維持していきましょう。
ありがとうございました。
椎間板ヘルニアのひどい腰痛が
- 投稿日
左腰から足首まで激痛と痺れで動くことができず、病院の整形外科(脊椎外科)で腰椎椎間板ヘルニアと診断。ブロック注射と消炎鎮痛剤を処方されたものの、なかなか改善が見られず、手術も考えた方がよいと言われ、そこで、ネット検索で近くの、こちら『むさしの整体療術センター』に電話して通院を始めました。整体は初めて。カイロ療法と聞いて恐るおそるでしたが、全くの取り越し苦労。先生のソフトな対話と症状を見ながらの丁寧かつ的確な施術で、ヒーリング音楽をバックにゆったりくつろぎながらの時間です。私の場合、通院して約2週間の集中的な治療で、固い筋肉がほぐれ血行も良くなって腰から左足首の激痛が劇的に収まり、痺れも和らいでほぼ普通の生活に復帰できました。必ずよくなるんだという思いで治療に取り組んでいけば、脳が治療をもたらしてくれるんです、という江村先生のお話はとても説得力があり、好きなゴルフがまたできるようになりたいとの目標の実現も、今はもう間もなくと実感できるようになり、引き続き間隔をあけて治療に通っています。

- 返信日
ゲスト さま
初めての整体で来院。カイロとはどんなことをするのか?椎間板ヘルニアとは?最初次から次と質問攻めにされました。
不安ですよね、手術は出来れば避けたい。
焦りと不安・恐怖から民間療法にかかったけど本当に大丈夫なのかという気持ちは、私も良くわかります。
なのでできる限り詳しく私のわかる範囲で説明をさせていただき、週3回の施術間隔を最初ご提案しました。まずは筋肉の緊張をとること合わせて筋トレをおこない、神経の流れを正常な反射にしていくことです。
更に、症状を理解して脳がおこす痛みについて認知してもらうことです。
「脳が治癒をもたらす」という言葉を信じていただけてうれしいです。
自分の身体を信じることはとても大事です。
「〜だから」「いままで○○だった」と言い続けても痛みが変わることはありません。
ひとは自分が楽しいと感じる時には、痛みは弱くなっています。
痛みをわかりやすく数値化するのも、その方が私もご自身も痛みについて認識しやすいからです。
病院の再検査で、現在は手術が不要な所まで回復されていると、ご本人から聞いて私も喜んでいます。
これからも頑張ってまいりましょう。
投稿をありがとうございました。
腰痛
- 投稿日
長く通っています。先生の印象もよくただマッサージするだけでなく 体の状態やストレッチのアドバイスなどわかりやすく説明してくれて良いです。また、時間制でなくその時の体の状態で時間が決まるので、安心して通えます。

- 返信日
この度は感想を書いていただきありがとうございます。
腰痛で長く通っていただいてるゲストさんのような方は、自分の身体の状態をきちんと理解されて、来院してくれていると考えています。だからご自身の体調変化に気づいて、痛みや違和感になる前にメンテナンスに来られていますよね。
腰痛は、慢性化させると記憶と違和感を脳で処理して、感覚の誤作動を起こしやすくなります。
痛みには、感覚性の痛みと感情に関係する痛みがあります。
腰痛は感情面の痛みでお越しの方が、当院には非常に多くお越しになります。
ゲストさんにも、そんな説明をさせていただいていると思います。
これからも一緒に身体メンテナンスをしていきましょう。
ありがとうございました。
テニス肘の痛みがとれました
- 投稿日
数ヶ月前から肘の外側に痛みがあり、来院しました。腕だけでなく、肩や首まわり、背骨の歪みまで診ていただき、痛みがすっかりなくなりました。
身体の歪みは、自分ではなかなか意識できないので、丁寧に説明していただけてよかったです。これからは筋トレメニューで、さらに快適な身体を作っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

- 返信日
ゲストさま
テニス肘の痛みがなくなって良かったですね。
テニス肘は、テニスをするからなるという訳ではありません。「上腕骨外側上顆炎」という炎症で、タオルを捻って水を絞る動作の時に痛みがでます。
手の使いすぎでも起る症状ですね。ゲストさんの場合はお仕事で酷使されていることも関係しています。
問題は肘にあるわけで無く、肘から肩まわりそして首までの筋肉の疲労も影響していました。
なので筋トレをメインにした施術計画が、ゲストさんに適切だと判断して施術をおこなって良かったです。
これからも一緒に頑張っていきましょう。
コメントを送って頂きありがとうございます。
肩凝りが辛くて通院しています。
始めは、子供が小さいので通院は難しいかなと思っていました。ですが、「連れてきても大丈夫」と言って頂き今では一緒に行っています。
先生はとても話しやすく優しい方で、施術の際も丁寧な説明で分かり易いです。
最初にきちんと身体の歪みなどを調べ、原因を説明して貰えるのも安心出来ます。

- 返信日
空さま
いつも子供さんに癒やされてます。可愛いですよね。
出来るだけ子供さんが退屈しないように、お母さんも気遣って頂き感謝しています。
子供さんと一緒の方は、定期来院が難しくなってきますが、その場合は施術計画もご相談しながら決めていきます。
但し来院間隔が空いてしまう場合は、自己責任でしていただく宿題は多くなります。
体操や筋トレなど頑張ってみましょう。
空さんは、肩まわりの筋力をアップさせ体幹をしっかりとさせるメニューがメインですよね。
最初が大事ですので、一緒に頑張っていきましょう。
コメントを書いていただきありがとうございます。
お店は、アパートの一室でこじんまりしています。
初めて来院した時に、治療法の内容等をきちんと説明してくれました。
今の体の状態、痛みの原因をわかりやすく教えていただき、現在も施術中です。
日常生活の改善点や自分の体に対しても改めて見直す事ができました。

- 返信日
つみれさま
この度は口コミ投稿をして頂きありがとうございます。
「日常生活の改善点や自分の体に対しても改めて見直す事ができました。」
との感想はとてもうれしいです。
左肩・上腕の痛みも少しずつ良くなっているようなので、次のケアメニューに向かって頑張りましょう。
ありがとうございます。
慢性腰痛が悩みでした。
接骨院に行って電気をかけてもらっていたのですがなかなかよくならないので、前から知り合いだった江村先生に相談してみました。
すぐに治療してもらえると思ったのですが、私の身体の色々な検査をとことんしてくださいました。写真も使って、痛みの原因となっている身体の歪みを詳しく説明していただきました。
あんなに丁寧に検査していただきビックリです。
説明も優しく丁寧で、とても分かりやすかったです。
この先生なら長年の腰痛から救ってくださると思いました。
現在は先生に勧められた治療計画通りに通院し、腰痛だったことを忘れてしまうほどに回復しました。
ありがとうございます。

- 返信日
カオリンリンさま
平素、ご来院いただきありがとうございます。
慢性的な腰痛は、何故それが起きているのかを見極める必要があります。
当院では、痛み違和感の要因を3つに分けて初回検査をしていきます。
そして検査結果に基づいて、詳しく説明します。
ご本人が自分の身体について理解することは、健康に向かう第一歩だと考えています。
その後施術計画を提案して、頻度や施術内容を決めていますよね。
カオリンリンさまは、計画通りにお越し頂き、私もうれしいです。
これからも一緒に頑張って行きましょう。
ありがとうございました。
先日羽村で用事があったため訪れました。 むさしの療術センターの江村先生とは勉強会で知り合いよく意見交換をしている仲間です。 以前より背中が重だるいなと思っていたので江村先生に治療をお願いしました。 背中や肩などを見ていただいた後身体の悪かった箇所の説明をしていただき 治療をしてもらいました。「はい、じゃあ行きますね」と取り出したのが ツボ押し棒。これで足の裏をぐりぐりと押されていきます。かなり強い刺激でしたが段々押されても痛く無くなってきました! 先生曰く、やはり肩と背中のツボに反応が出ていたようです。その後は、肩や背中を整えていただき、自宅でもこうするといいですよと 運動を教えていただきました。とても身体が軽くなり、今でもいい感じです。 江村先生、またお願いいたします!

- 返信日
あびさま
エキテンに口コミを頂きありがとうございます。
以前勤めていた鍼灸院で中国式足裏反射区を教えてもらいました。
整体の考え方には、体液循環を促すために反射区を刺激するというのがあり、カイロプラクティックにも
経絡や反射区と神経の流れの刺激チェックというのがあります。
背中や肩の張りが内臓の疲れなどにも関係があると思えば、足の裏を刺激して、筋肉の柔軟性が変わるかを見ることを私はよくおこないます。
あびさんは、私より東洋医学に精通しておられる専門家なので、いまさら説明不要でしたね。
背中と肩の違和感が楽になり良かったです。
こちらこそ、また色々と教えて下さい。
あび先生の鍼で、身体メンテナンスをお願いいたします。
重ねてありがとうございました。
堅苦しくなく、とても話しやすい先生が、丁寧に体の不具合を教えてくれます。
身体の不調を改善する為に、どのような施術をしてなぜそれが必要なのかの説明もあり、納得した上で安心して受けることができました。マッサージなどとは違うので
施術中に気持ちいいなどとは感じないのですが、矯正後は来た時にあったこわばり、違和感が無くなり、ここ最近感じたことのな楽さを感じました。長年付き合ってきた凝りなので、すぐに完治するわけはないので、私生活に気を付けながら続けて通って、身体の調整をしていきたいです。

- 返信日
roomさま
この度はご来院ありがとうございます。首・肩こりがひどく腰も辛いということで、大変しんどい思いをされたと思います。首コリ・肩こり・腰痛は、背中の筋肉で首・肩・腰がつながっているので、同じように辛い思いをされた方が、多くお見えになっています。
これらの首の違和感や肩のコリや張り、腰の痛み違和感は、ご自身の筋肉の弱化(筋力低下)やストレスなども影響して姿勢の歪みにもつながるというお話をさせていただきました。
納得いただけたようで、私もうれしいです。
長年つきあってきた凝りは、少し時間もかかります。筋肉は90日で入れ替わりますので、継続する事で変化が出て来ます。
筋肉も使うときちんと筋力アップしてきますので、頑張っていきましょう。
口コミを頂き、ありがとうございました。
慢性的な肩と腰の違和感を江村先生に診ていただきました。
問診でどう説明したらいいかわからないことも、
にこやかにうまく話を引きだしてくださるので
体の状態を正確に伝えることができました。
そして始まった検査。
とても丁寧にひとつひとつ、しかし豊富な経験から来ているであろうスピード感で
次々と体の状態をチェックしていきます。
私が気づいていなかった背骨の動きの悪さや鈍い痛みなども、
見つけてくださいました。
やさしく的確な手技で、全身のバランスを整えてくださり、
最初の検査で痛みを感じた腰骨が、
施術後は押されてもまったく痛みを感じなくなりました。
技術の精度がすごいなぁと感じつつ、
なにより一番癒されたのは先生のやわらかい笑顔と語り口。
先生と話しているだけで笑顔になりました。
からだ、とっても調子よくなりました!

- 返信日
hannah さま
このたびは、お褒め頂きありがとうございます。
自分の身体のことを説明するのは結構難しいですよね。
自分も同じ経験をしていますので、おまかせください。
身体の確認をしながら、詳しく聞いていきます。
身体のチェックは、私自身の手に力が入っていると、ご自身の筋肉も緊張します。
これは皮膚は脳の一部で、それ自身優れたセンサーがあるからです。
なのでできる限りソフトに背骨や筋肉に触れていきます。
hannahさんは、ほかの治療院での施術経験もあり、私がどんなことをするかも、理解されていたのでとても助かりました。
施術の善し悪しは、個人差もあります。
ご本人が変わろうとする意欲が強いほど、より変化が大きいと考えています。
それは私の経験や施術データーからもそう思います。
これからも身体メンテナンスを継続してくださいね。
ありがとうございました。
最近、背中の痛みと息苦しさがあり、
しっかり治療しなければと思っていました。
むさしの整体療術センターの江村先生が
とても親切丁寧に見てくださると評判をお聞きし
治療していただきました。
やさしく語りかけてくださる問診はとても心地よく
また、丁寧に私の話を聞いて下さいました。
私の痛みは、慢性的なこの痛みは脳の習慣的な記憶が起因になって
いるそうで、その痛みの記憶が残っていているそうです。
検査と治療は、足を動かして力の入り具合を検査して、
その影響のあるポイントにタッチしたり、
痛みの場所をイメージしたりとやさしく
痛みのまったくない治療でした。
治療が終わった後は息苦しさも楽になり
頭もスッキリとしました。
江村先生は優しくお話される方で
とても安心して治療が受けられます。
体の不調でお悩みがある方は
江村先生の治療をおススメします。

- 返信日
ウイスキーおじさん さま
お酒が大好きで、こよなくモルトウイスキーを小瓶に入れて持ち歩かれていると、問診時お伺いしていたので、すぐに誰だか想像がつきました。
カイロプラクティックには、33の原理原則という哲学があります。重要なのは、脳からの情報は身体の状態に合せて理想的なバランスを保つというものです。
身体が健康な状態というのは、脳からの信号が神経という電線で身体の隅々まで行き渡っていることをいいます。
脳は嫌な記憶を、不安や恐怖を感じる「扁桃体」という部分で処理します。ストレスなどはまさに、この部位で反応しているのです。この扁桃体が反応すると身体は交感神経を優位にして筋肉を緊張させます。
これが慢性的に続くと脳は疲弊して、身体を休めようとします。
簡単に言えば、自分の弱い部分。負担をかけている部分に痛みをおこして休息を促すわけです。
ウイスキーおじさん様は、まさにそのような状態になっていたのです。
施術に痛みや息苦しさが楽になったのは、脳がリラックスしたからですね。
この施術方法は、以前カウンセリングや他の場所で同様の施術を受けた方で無いと、初めてのかたには行ないません。
ウィスキーおじさん様は、メンタル調整を体験されていたので、とてもスムーズに調整出来ました。そして色々お話頂きありがとうございました。
これからも健康で、楽しくお酒が飲めるように、頑張っていきましょう。
脊髄狭窄症でしたが、楽になりました
- 投稿日
整形外科で、狭窄症と言われて通院しても、良くならないので、検索して、ここを見つけました。身体も曲がっているし、腰もお尻も足も痛くて、このまま、年を取っていくのかと不安な毎日をおくりましたが、ここに来て、痛みも身体の曲がりも良くなりました。
本当に来て良かった〜です〜✌

- 返信日
ゲストさま
病院で脊柱管狭窄症と告げられると、ショックですよね。
「加齢のために」「年だから・・・」「曲がったものは・・・」と多くの方がそう言われています。
確かに加齢や骨の変形は、ある程度進みますし変形した骨は元の形に戻るわけではありません。それと痛みを同じものと考えてしまうと痛みは楽になりません。
筋肉の血行不良が、痛みの要因であることもあります。
筋肉のこわばりが、関節の可動を狭くしてあたかも変形しているように、見えることもあります。
明らかに楽になったというのは、筋肉の痛み(筋筋膜性疼痛)があったということだと思います。
これからも身体のメンテナンスを継続してくださいね。
投稿をありがとうございます。私もこれを読んで励みになります。
なかなか消えない痛みの原因が、精神的ストレスからも影響を受けている事をテストで見つけてくれて更にその解決法まで教えてくれるのは他にないやり方だと思います。どこに行ってもわかってもらえない身体の悩みがある人は、一度相談してみてください。

- 返信日
ペガサスさま
長年の不調を分かってもらえない。それは大変辛いですよね。寝込んでしまったり入院したりと、あきらかに何処か悪いと分かる状態でないから、長年にわたる体の違和感や不調は、ご本人にとってとても深刻な悩みです。
慢性的な痛みや違和感がなかなか解消されない場合、ストレスや痛みに対する
いやな記憶が影響している事がよくあります。
記憶には、イメージしたり思い出せる記憶と意識の深いところでご本人が思い出しにくい記憶があります。
記憶が身体に影響しているどうか?
筋肉の緊張で今回のようにわかることもあります。
少し痛みが変化したのなら、よろこばしいことです。
後は解消法をしばらく続けてみてくださいね。
いつまでも痛みがあると思うと、脳は痛みにフォーカスされてしまいます。
楽しい事をしているときは、身体は痛くないはずですよね。
カイロプラクティックには、こんなやり方もあるんだとペガサスさんに
知っていただき私もうれしいです。
首や腰が痛くて、口コミの評判がよかったむさしの整体療術センターに行ってきました。
電車で行ったのですが、駅から近くて便利です。
院内もキレイにされていて、江村先生のこだわりを感じます。
はじめに問診で細かくどの動作で違和感を感じるか、ストレスはあるか聞かれました。
その後、首・胸・腰・骨盤を一つ一つ順番にみてくださいました。
動きの悪い場所を弛めたりズレを治してくれます。
全く痛くなく、触ったり軽く押されたり、動かしたりと思ったほど痛くなく眠くなっちゃいました。
骨をバキボキされるのが苦手な人には良いですね。
私は内臓も働きが悪いみたいでした。
内臓に関係する筋肉に異常があると、足の裏やツボと言われる場所を専用の棒で刺激されました。
はじめは少し痛みがありましたが、すぐに痛みを感じなくなります。
終わった後はスッキリで軽い!
また、私の場合痛みを脳が記憶しているみたいで、痛みが出るイメージをして、呼吸しながらお腹を手で振動していただきました。
痛みと記憶が関係するみたいです。
江村先生の治療は、ハイブリッド治療というらしく、なるほどと思いました。
気さくでやさしい江村先生は、
話をするだけで癒されます。
なんだか余計なことまで話しちゃったぐらいです。
また、カラダのケアに行きますので、よろしくお願いします。

- 返信日
よしさま
とても丁寧な口コミを頂きありがとうございます。
内臓の働きも神経の流れも、ストレスが関係して違和感が起こる場合があります。
ともに自律神経が調節しているのです。だから適度にストレスを弱めることは
大事です。
足の裏には内臓につながる反射区という場所があります。そこを刺激するだけで
例えば腰痛や背部痛が楽になったりするんですよ。
東洋医学のよいところは、身体の不調をツボや反射区で確認することが出来る
所です。
カイロプラクティックは、骨の動きで神経の流れを見ることが出来ます。
また心の状態も、足の長さでわかるところが良い点です。
この二つを一緒に使うと検査と施術が出来るので、ハイブリット療法と呼んでいます。
痛みの記憶は、不安や恐れなどで脳にスィッチが入り神経の流れに影響します。
こんな施術も、カイロプラクティックにはあるんだなと理解していただけると
「カイロは骨をバキボキするだけでないんだ」と怖さがなくなると思いますよ。
また身体メンテナンスに来てくださいね。
ありがとうございます。