インド料理好きの間では“東京を代表する南インド料理の専門店”ということになっているDAKSHIN 八重洲店。ピュアヴェジ/ノンヴェジ取り混ぜて南インドの多様な料理が楽しめます。
ただしメニューブックには北インド料理も多数入っているので、料理のマッチング等お店の人と相談してオーダー決めるのが良いと思います。
店内インド人客率高し。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜15:00 17:30〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~15:00 | ||||||||
17:30~22:00 | ||||||||
17:30~23:00 |
口コミ
南インド料理といえば、ミールス。
こちらでも頼まないわけがないのでミールスをオーダー。
ナンか、ドーサか選べるのも嬉しいですね。
カレーも2種選べるので辛いのと甘いのを。
甘いといえどもスパイスが効いていて、美味しい。
これはクセになる美味しさ。
都内良く行くインド料理店のなかでもかなりオススメです。
いつも行くのはダバインディア、雰囲気も最高でそこの姉妹店のようです。
カレーはいつも中辛、海老のカレーはまろやかなんだけどスパイスはちゃんと効いていて凄く美味しい。
そしてオススメはラッサム!さらにドーサは冷めてもしっとり美味しくいただけます☆
あー早くまた行きたい!行きたい!行きたい!
また近々伺います♪
5〜6年程前ですかね、馬喰町駅近くに南インド料理店が出来たっていうんで当時ディナーに何度か通ったんですが、その2号店が八重洲に出来たと聞いた時は“へぇ〜”って感心したものです。何故って馬喰町の店はいつもお客少なめで大繁盛してるようには思えなかったもので...。やり手の女性オーナー=ラタさんの流石の手腕。
それから3年。八重洲方面に出向く機会がめっきり減りましたし、南インドだというだけでは中々食指が動かない程色々食べてインドの味も分かってきましたし、とうとう行かず終い。でも、その日は偶々お目当てのお店に振られたのもあり、足を延ばして行ってみることに。
東京駅八重洲口からそんなに歩かないでお店に到着。6時過ぎ位のタイミングでしたが、けっこう混んでました。やっぱ地の利があるんでしょうね。インド人客も多いです。そう言えば、南インド出身の某インド料理食材店の店長がこの店のこと凄く評価してましたね(ま、お得意さんらしいので...)。
この日オーダーしたのは
南インドのシーフードを味わう!贅沢海の幸コース(3000円)
南インドにはミールスと呼ばれるコース的な定食のスタイルがありますが、世紀の変わり目頃に南インド料理が日本に紹介されだした当時からヴェジタリアン・ミールスばかりが取り沙汰されてきた経緯があります。しかしチェンナイ等現地に行ってみると純菜食主義のインド人は存外に少なくて、肉や魚介のスパイシーな料理を折り込んだ非菜食ミールスがけっこう人気だったりするし確かにウンマい(まあ、純菜食ならチェンナイではなくもっと南のマドゥライこそ本場なわけで)。
なので、“現地度が高い”...と私には思えるこんな南インド料理のコースは願ったりかなったり♪ しかもこれオープン3周年記念のスペシャル料理らしいし♪
現地度高いとはいえ、そこはそれ日本ですから西洋式のサラダやデザートが付いてきて、その分メインのパートが圧迫されてる感が無きにしも非ず(汗)ではあるんですけどね。
日本のような米崇拝は無くても、米と共に生きる南インドの料理文化には共感する所大なわけで、スパイシーな料理でガッツリご飯を食べられればもっと印象アップなんですが。
料理は一部を除いて全体にマ〜イルドに仕上がってました。私の勝手な命名ですが、スターターに供された超ホットな“烏賊ラッサム”に釣り合う程のスパイシーさがあれば良かったかな、と。ま、そうすると激辛マニアが集まって来てしまうかもですが(汗)。単品でも人気という“ダクシン海老”が良い味出してましたけど、う〜ん、全体に薄味な気が...。やっぱ非菜食はもっと味濃くないとらしくないのではないかなぁ。
んなわけで、ちょと不満足な分南インドの定番スナックを追加して今回訪問の仕上げとすることに。
米と豆を粉砕し加水して自然発酵させた生地で作る蒸しパンのイディリ、セモリナ粉のばりかたパンケーキのラヴァ・ドーサの2点。どちらも南インドの味噌汁的汁物=サンバルとココナッツのチャトニで頂きます。イディリは香り薄めでもっちりした蒸し上がり、ラヴァ・ドーサはソフトな焼き上がりですが、どっちも和みの南インド味。お腹も一杯で満足いたしました(ん〜、当然ですね(汗))。
商業ベースでハイクラスな南インド料理を日本で提供しようとすると、名前倒れの「チェティナード料理」等に見られるように、様々風土的・環境的に無理があるのではないか?そんな気もしています。
“ナーンで食べるカレーライス”といった提供のあり方(←これも変なんだけど)が定着している北インド料理に比べ、南インド料理は味わい方・食べ方はじめ余り知られてもいないですし...(涙)。自分の身近だけでも今少し南インド料理の理解者・味方を増やさなければ。んん〜、これ来年の抱負です(汗)。




口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ダクシンヤエステン
ダクシン八重洲店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~15:00
- 17:30~23:00
-
火
- 11:00~15:00
- 17:30~23:00
-
水
- 11:00~15:00
- 17:30~23:00
-
木
- 11:00~15:00
- 17:30~23:00
-
金
- 11:00~15:00
- 17:30~23:00
-
土
- 11:00~15:00
- 17:30~22:00
-
日
- 11:00~15:00
- 17:30~22:00
-
祝
- 11:00~15:00
- 17:30~22:00
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日