当教室では、音符の読み方、楽譜の見方、指のトレーニングなどを、お子様なら遊びを取り入れながら楽しくレッスンします。まずは1年間頑張ってみませんか?きっと1年後には「あれ?ピアノが上手になったかも!?」と思って頂けるはずです。
ピアノは10本の指と両足を使うので、特別なトレーニングをしないと弾けません。
さらに現在(弾いている)、過去(弾いた音を聴く)、未来(次に弾く音符を先行して見てイメージする)の事を同時に行うので、とても脳を使います。ですからピアノを弾くという行為は「頭をよくする」といっても過言ではありません。実際に、東大生の二人に一人はピアノ経験者と聞いたことがあります。
ピアノが弾けるようになるのは簡単とは言いません。忍耐力が必要です。そして、その忍耐力はお勉強にも活かされているから、東大生にピアノ経験者が多いのだと思われます。
最近、日本の教育が大きく変わってきております。勉強だけできてもダメ。勉強以外で何ができるのか?が問われています。AIロボットに取って代わられないものを、ピアノから習得で来ると考えております。
当教室では、小、中学生の生徒様は、学校の合唱コンクールの伴奏オーディションに毎年数名選ばれております。もちろん合唱の伴奏だけでなく、独唱、他の楽器の伴奏でも大丈夫です。
大人の方でしたら趣味の方はもちろん、音大を出たけどブランクが出来、弾くことに自信を無くされた方、現在ピアノを教えている先生でブラッシュアップされたい方、あらゆるレベルに対応します。
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:広いレッスン室で、グランドピアノ(ヤマハS6)でレッスン致します。ホールで弾いている響きを体感できます。