治療院にかかったときに
このように疑問に思ったことはありませんか?
そこは痛くないから
ちょっと損したような気分になる…
.
実は
これにはちゃんとした、
大事な理由があるんです
.
腰の痛みの80%は
筋肉や筋膜によって出ている
という報告があります
.
筋肉はわかるけど、
筋膜とはなんでしょうか?
最近では
筋膜リリースという言葉を
比較的よく聞くようになってきたので、
聞いたことはあるよ
という方もいらっしゃるでしょう。
.
筋膜とは
筋肉を包んでいる薄い膜のことで
これは全身にあります。
そして、
体を支える働きをしているんです。
.
腰にも
胸腰筋膜というものがあり、
これは腰からお尻、
そして背中から腕にかけて、
さらには体幹の深い筋肉をも
包んでいるとても大きいものになります。
.
この筋膜が緊張したり、
部分的に弱くなっていたりすると
そこに負担がかかって
痛みとして出てくるんですね
.
だから、
腰痛を和らげるために
腰だけでなく、
腰から遠い場所を緩めたり、
場合によっては鍛えたりするんです
.
つまり
筋膜を整えて
体の調整を行っている
ということですね。
.
とはいっても、
痛みが強いときには
痛いところを集中的にやって欲しい。
という気持ちはよくわかります。
.
治療は
何となくやっていることはないので
(おそらく)
気になるときは
どんどん聞いたほうがいいですよ!
.
納得して受ける治療は
効果が上がりますので。
