今回は『睡眠』についてお伝えしていきます!
仕事や家事など忙しくなると睡眠時間を増やすことは難しいですよね🥲
しかし、週末などお休みの日に寝だめをしても睡眠不足の解消にはならず、かえって生活のリズムを乱してしまうことになります!
そこで大切になってくるのが、『眠りのリズム』です!
睡眠の質が下がる原因はさまざまですが、主な原因のひとつに『眠りのリズムの乱れ』があります。
『レム睡眠』『ノンレム睡眠』という言葉は聞いたことがあると思います。
睡眠は、脳が起きている状態の『レム睡眠』と脳も眠っている状態の『ノンレム睡眠』があり、それを交互に繰り返しています。
眠りにつくと、まずは深い眠りの『ノンレム睡眠』状態になります。
このとき、睡眠時間のなかで最も深い眠りとされており、必要な睡眠を確保すると言われています!
この最初の『ノンレム睡眠』のときにしっかり眠ることができれば、睡眠の質を上げることができます!
睡眠の質をあげるカギは、「入眠時の状態をベストにしておくこと」です!
入眠時に意識する点について、次回お伝えしていきます🗣️
