皆さんは適度な睡眠時間をご存知ですか?
成人の場合は、6〜7時間前後の睡眠時間がひとつの目安となってきます。
ですが、その絶対的な基準というものはありません!
睡眠は、体質、性、年齢など個人的な要因に影響されるためです。
ですので、睡眠時間は個人差があるため、睡眠時間にこだわらなくて大丈夫です。
しかし、睡眠時間が長ければいいというわけでもありません!
短い時間の睡眠がリスクになるということは理解できると思いますが、逆に8時間を超える睡眠時間でも死亡リスクが上昇するそうです!
では、睡眠時間が足りているかどうかの目安は何かご存知ですか?
睡眠をきちんととることができたかどうかは、日中しっかり覚醒して過ごせるかが目安となってきます!
睡眠不足の蓄積で、がん、生活習慣病(糖尿病、高血圧など)、精神疾患(うつ病など)、認知症など、さまざまな疾病のリスクを高めることが明らかになってきています。
自分に合った 日中しっかり覚醒して過ごせるような睡眠時間を探しましょう♪
