『健康』についての情報を紹介していきます!
今回は前回に引き続き『お水』についてです!
これまでに、お水を飲むメリットや必要な水分量などお伝えしてきましたが、水分補給で飲むものは何でもいいの?など質問されることが多いです!
なので、今回はよくある質問や注意点についてお伝えしたいと思います!
●飲む水は水道水でもいいの?
→ 水道水そのままはできればやめましょう。ベストは天然水です!
ですが、金銭的なことを考えると、浄水器でろ過した水でもOKです🙆
●お茶や紅茶、コーヒーでもいいの?
→ お茶などは普通に飲んでも構いませんが、2〜3Lお茶などで飲んでしまうと、カフェインなどの他の成分も大量にとることになります。カフェインには、利尿作用もあり飲みすぎると逆に体内の水分を失ってしまいます。少量であれば構いませんが、お水で2〜3Lとりましょう!
水分補給は体内に取り込まれやすい水で補うのが理想的です!
ジュースやスポーツ飲料は糖分が入っているため、糖分過多になる恐れがあります。
スポーツ飲料に関しては、運動後の水分補給には効率がいい水分補給手段となっているため、状況に合わせて水分補給していきましょう!
また注意点としては…
❌冷たすぎるお水を飲む → 水を冷やしすぎると体に負担がかかります。8〜13℃ほどが適切とされています。
❌一度に大量に飲む → 吸収できず、胃に負担をかけてしまいます。また、「水中毒」を引き起こす危険性もあります。
⚠『水中毒』とは?
水は体内で利用されたあと、腎臓で処理され尿として排泄されます。ですが、腎臓の能力以上の水を摂取してしまうと、処理が追いつかずに体内の塩分濃度が薄まってしまう「低ナトリウム血症」という症状に陥ります。
「頭痛」「嘔吐」「むくみ」に加えて、重症の場合は「意識障害」が起きる可能性もあるので、水の多量摂取には要注意です!!
まだまだ暑い時期が続くので、こまめに適切な水分補給をして元気に夏をのりきりましょう♪
