こんにちは!
NAOSEL糸島整骨院です!
毎週土曜日は『健康』についての情報を紹介していきます!
今回は前回に引き続き『お水』についてです!
皆さん、1日に必要な水分量はご存知ですか?
人間の体は1日に 体重(kg)×30=水分量(ml) が必要です!
50kgの人であれば 50kg×30=1500ml 1.5Lのお水が必要となります!
ですが、この量は必要最低限の量で、理想は2〜3Lです!
普段そんなに飲んでいないけど大丈夫!という方もいると思いますが、人間の体は足りないものはうまくカバーするようにできています。
足りないお水は体の中で再利用しており、本来捨てるお水を何とか利用している状態です💦
そうは言っても 急にたくさんのお水は飲めないですよね💦
お水を飲むコツがあります👇
●少しずつ飲む
普段あまり飲んでいなかったのに、いきなり2〜3L飲むのは無理ですよね!毎日少しずつ飲む量を増やしていきましょう!
●ひと口ずつ飲む
1回に飲む量はどれくらいがいいの?という質問もよくありますが、ひと口で大丈夫です!
10分にひと口くらい飲むだけでも午前中で約1Lは飲めます!
逆に一気に飲むとあっという間に排泄されてしまいます🥲
⇒10分おきに飲めないよ!という場合は1〜2時間おきにコップ1杯(200ml)程度を飲むのがオススメです☆
●飲むタイミングを決める
起床後、食事のとき、入浴前後、運動前後、就寝前などタイミングを決めて飲み、お水を飲むことを習慣にしましょう!
当院では治療前後の水分補給を推奨しています😊
水分を一度に大量に摂取してしまうと「水中毒」を引き起こす危険性もあるため、少しずつこまめに水分補給を行うようにしましょう♪
