カナガーデン

花菜ガーデン

3.72
口コミ
9件
写真
21件

口コミ

9

おすすめ

4.50
投稿日

ここは農業や園芸の専門書はもちろんのこと、関係雑誌のバックナンバーがずらりと揃った景色は圧巻です。
園芸好きには一日中ここに入り浸れますし、この場所なら雨降る天候が悪いときにも、ここを目的として行くことが出来ます。

0

テラス席で開放感を楽しみましょ

3.50
投稿日

バラの時期に行きました。良い香りに包まれてステキな植物園でした。
この時期は入園料がアップするなんて聞いたのですが満足感があったので良しとします。
レストランはテラス席も多く、開放感があってとてもよかったです。
カレーやパスタなどの軽食があるのでぜひテラス席でどうぞ。

0

見応えがある

4.50
投稿日

敷地はかなり広いです。
見本園のような薔薇の生育ではなく、庭として成り立たせようと努力しているのがよくわかりました。
バラは大ぶりのものが多く、見ごたえがあります。
種類もあってゆっくりと散歩するにはうってつけです。

0

手頃な植物園!

4.00
投稿日

平塚に植物園があるとは知りませんでした。
時期外れでしたが秋チューリップの見事さに圧倒されました。
まるで春が来た様でオランダに来た気分にさせてくれます。
また針葉樹の鮮やかな紅葉も良かったです。
広々として開放感があり小高い丘から富士山や大山、その間に丹沢連山が見事な勇姿を見せてくれました。

冬季でシニア料金で110円です。
のんびりと散策するにはもってこいの場所だと思います。

植物園って好きです。
花を求めて小鳥が沢山居ます。
小鳥達のさえずりを聞いていると何とも幸せな気持ちになります!

28

広く、お花に癒されます。

4.00
投稿日

車で行くのが便利ですが、平塚駅から神奈中バスでも便利です。バス乗り場に花菜ガーデン行きの看板があるので、わかりやすくバスに乗ることができます。

駐車場料金は500円かかりましたが、ショップ レストランで2,000円利用したら、無料になりました。

入園料は、シーズンによって変わります。

薔薇の花がてとも綺麗に咲いていて、広い敷地とお花がたくさんでとても癒されます。

0

広くて綺麗

5.00
投稿日

とても広く、綺麗なガーデンです!私が行ったのは薔薇の季節でしたので、鉢植えや地植えの薔薇やクレマチスが美しかったです。保育園児やシニアの方もたくさん来てました。駐車場もありレストランやお土産屋さんもあり、お土産を2000円以上買うと駐車場代500円タダになりました!また行きたいです。

1
大山
大山 さん

花菜ガーデンで花の写真を撮る。

4.00
投稿日
予算
¥1,020

園内は、とっても広く良い散歩ができます。チューリップ、桃、桜が見ごろでした。アマチュアカメラマンがたくさんいらっしゃいましました。また、図書館があり、驚きました。お教室がいくつかありました。私は、盆栽や多肉植物の展示室でシャクナゲの盆栽を買ってかえりました。のんびりした休日を過ごす事ができました。有料駐車場あり。

6

のんびりできます

4.00
投稿日

平塚駅よりバスか車になります。駐車場は有料です。それなりに混んでました。季節のお花を楽しみながらのんびりと過ごせます。野菜や果物の直売所も賑わってます。いろいろ体験できるみたいなので子供連れだといいかも。

0
最後の確認中
最後の確認中 さん

3つのゾーンに分かれた巨大な植物園

4.50
投稿日
予算
¥500

「かな」ガーデンと読みます。かなり巨大な植物園で、園内は3つのゾーンに分かれています。エリアごとに異なるテーマがあり、季節ごとに咲く花木や草花を植えて、一年を通して幅広い花々が楽しめるフラワーゾーン。野菜の植え付けや田植え、野菜の収穫や稲刈り等の体験が出来て家族で楽しむのにおすすめなアグリゾーン。展示室や会議室、工作室や調理室といった室内の施設が集まり、農業や園芸に関する知識が学べるめぐみの研究棟ゾーンの3つです。これだけ色々あるので1日かけて楽しめる場所です。私はもっぱらフラワーゾーンを楽しんできました。とにかく植えてある花の種類が多いです。これだけ多い植物園も珍しいくらいです。ハナモモ、ユリ、リコリス、サザンカ、バラ、クレマチス、サルスベリ、ヘメロカリスと有名なものから、他の場所ではあまり見かけないものまで幅広いです。写真撮るのが本当に楽しかったです。また行きたいですね。

1

概要

住所

神奈川県平塚市寺田縄496−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 平塚養護学校前から400m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET