口コミ

15

いい雰囲気

5.00
投稿日

年に1度はこちらに行きます。
店内が薄暗くていい感じです。
夏はかき氷をやっていて店内にも大きい氷が置かれているのですが、凄くふわふわで美味しです。
冬に行く時はお餅を食べます。いそべと、ごまきな粉?がとても美味しいです。
ワンコ連れでも外のベンチで食べられます。

1

疲れがとれます

4.00
投稿日

歩き疲れた時に、ここで休憩しました。栄養満点の甘酒と名物の力餅を食べると体力が回復します。甘酒は、ノンアルコールなので子供でも飲むことができます。自然な甘みでお砂糖を使っていないので後味がいいです。力餅は、いそべ・うぐいす・黒ゴマの3種類あります

0

素敵な雰囲気な場所

4.00
投稿日

大涌谷に行く途中に寄りました。

the茶屋!といった建物で、
昔ながらの雰囲気を堪能できる場所です。

平日でしたが、外人の方を含め多くの方が
立ち寄っておりました。

甘酒はサラッとした飲みやすい甘酒でした。
バス停も駐車場もあるのでとても便利です。

6

雰囲気が良い

4.00
投稿日

田舎の雰囲気を感じられる店に行きたくて、エキテンの口コミを見て行ってみました。
本当に雰囲気がよくのんびりきな粉餅を食べながらお茶を飲み、優雅なひと時を過ごす事が出来ました。
空気も良くちょっと立ち寄るのにもおすすめです。

3
chikatetugatago
chikatetugatago さん

念願の甘酒!

4.50
投稿日

旧街道沿いにあり、山の中に突然現れます。
箱根湯本駅からはバスに乗って甘酒茶屋で下車すれば目の前です。

茅葺屋根が印象的ですが、中には囲炉裏、外にもテラスがあり、
田舎にかえって来た気分を味わうこともできます。

名物の甘酒はどろりと濃厚で甘いのにしつこくなく、
付け合わせの漬物との相性もバッチリ。

お餅もつきたてということで、
ほんのり温かく柔らかくてお餅本来の味も良いのですが
きな粉や黒ゴマといった懐かしい味も絶品でした。

1

ザ・茶屋

5.00
投稿日

交通の便はそんなに良いものではない場所です。
だからこそ、人がたくさんいるというわけではないです、有名なのに。

私は甘酒ときなこの餅みたいなのを頂きました。
かなり前に行ってその時は箱根旧街道を歩いてて見つけたのですが、内装はかなり懐かしさを感じる素敵なものでした

6

落ち着きます!

4.00
投稿日

知人に教えてもらったお店です。とても雰囲気の良いお店で居心地がよく何時間でもいたくなるそんなお店でした。おもちもつきたてのものが食べられてとてもおいしくて最高でした。お店の方もやさしい雰囲気のかたばかりで癒されました!

0

優しい味にほっこり

4.50
投稿日

寒い季節こそ遠出しても行きたいお店です。ほっこりする甘酒と黒ごまのお餅、最高です。
素朴で優しい味わい、日本人に生まれて良かった。
お店の佇まいも「まんが日本昔ばなし」みたいでオープニングが頭の中ぐるぐるまわりました。

0

素朴・古風そんな言葉似合うお店です

4.50
投稿日
予算
¥700

箱根湯本駅から、(旧街道)畑宿経由 元箱根港行のバスで
甘酒茶屋バス停留所まで行きました。

時間は約30分ほどかかります。

箱根湯本からずっと坂を登り、民家を抜けて
山道をどんどん登って行きます。

山のとても高いところまで登るので、
「こんなところに本当にお茶屋さんがあるの?」
と思いかけたあたりで到着しました。(笑)

中は広々としていて、お座敷で甘酒とずんだ餅を頂きました。

つきたてのお餅はおいしく、雰囲気にも癒されました。

甘酒は、割とさっぱりしていて飲みやすい味でした。
暑かったので、冷たいのを頂きました。

長居はしなかったですが、バスでいく過程も楽しかったので、
それも含めて「満足」です。

0

歴史

4.00
投稿日

二年程前に立ち寄りました。
昔何軒もあったお茶屋が、今ではここだけが残っているそうです。
茅葺き屋根で、中に入ると薄暗く、昔に戻ったようでした。
甘酒は一からの手作りなので、味わってみて下さい。力餅も美味しかったですよ!

0
いりや
いりや さん

甘酒と力餅が名物

4.00
投稿日

甘酒と力餅が名物の創業約400年というの茶店です。旧街道沿いにあるお店は茅葺で店内には囲炉裏があり、天井には籠がかかっており昔の雰囲気タップリです。
家内と二人で力餅を頂きましたが、あべ川、いそべ、黒胡麻のお餅は、しっかりとした歯ごたえと伸びがあり素朴で美味しかったです。

0

タイムトリップ

5.00
投稿日

文句なしにおいしい

あまざけはもちろんですが、きねつきのおもちも
絶品です。

箱根で温泉に行ったら、必ずよります。

夕方に行くと、薄暗い店内で
のむあまざけ、

昔はこんな、かんじだったんだろうな
タイムスリップした感じがします。

土間?めずらしいですし

お茶をいれてある、やかんも歴史感じます。

赤穂浪士が、江戸に行くとき
立ち寄ったと

たしか書いてあり、とても、歴史を感じました。


数年前、駐車場が舗装され 駐車しやすくなりましたね

1

最高においしい甘酒でした。

5.00
投稿日

5年前かな。大分前になるけど甘酒を頂きました。聞くところによると甘酒は「飲む点滴」とも呼ばれているらしい。なんでも甘酒には必要なほぼ全ての栄養が含まれ風邪の対策だとか予防にも効果的なんだそうです。こんなに美味しくて健康にもいいんなら最高ですよね(^^)

0

甘酒と力餅

4.50
投稿日
予算
¥1,000

創業400年にもなる甘酒茶屋さん。
とても風情のある佇まいです。
店内は必要最低限の照明のみでかなり暗いですが、そこがまたいいです。

混雑していましたが回転も早いので、すぐに席につけると思います。
私と主人の二人で、甘酒と磯辺餅、期間限定(数量限定?)の黒ごまきな粉餅を注文しました。
うぐいすとも迷ったのですが・・・
一皿お餅は二個のっていますが、後から「黒ごまきな粉1個、うぐいす1個」という頼み方もできるのだと知りました・・・ちょっとショック。

お餅はそれぞれ450円、甘酒は400円(確か・・・)
甘酒もお餅も美味しかったです。
他にもメニューがあるようでしたが、私たちは昼食後でお腹パンパンだったので断念・・・

店内に漂う囲炉裏の香りも良かったです。

4

歴史を感じる茶屋

5.00
投稿日

大好きな場所です。リニューアルされて奇麗になったようです。ここの甘酒はやみつきになります。私は甘酒が嫌いなのですがここの甘酒のおいしさにはびっくりしました。
お団子も本当に美味しいです。箱根散策でつかれたらここで一服するのがいいと思います。素敵なお店です。お土産で甘酒の飴とか粉も売っています。

1

概要

住所

神奈川県足柄下郡箱根町畑宿395−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 甘酒茶屋から21m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET