◆電車
横浜市営地下鉄上永谷駅より徒歩5分

◆バス
永野小学校前下車徒歩1分

口コミ

日本三躰天満宮

4.50
投稿日

横浜市営地下鉄「上永谷駅」から環状2号線方向に徒歩5~6分ほど。
「上永谷駅入口」信号を渡らずに左へ進み、
そのまままっすぐ行けば左手に見えてきます。
環状2号線沿いにあるので、おクルマでも来やすいですね。

さてこちら、とてもこじんまりした規模ながら、大変に由緒ある神社です。
天満宮ということで、菅原道真公が奉られてることは分かるものの、
それだけではないのが、ここ永谷天満宮の素晴らしさ。

太宰府へ左遷された翌年、藤原道真はそこで鏡に向かい自分の姿を
三躰の木像に彫り上げました。
その自刻した像三体のうちの一体を神体としているのが永谷天満宮なのです。
因みにあとの二躰は、太宰府安楽寺と河内国土師村道明寺にあるそうです。
1493年(明応2年)に天満宮社殿を造営し、
江戸時代にはここ一帯の鎮守としても祀られていました。

そしてもう一つ、藤原道真公といえば御神牛。
立派な御神牛像が存在感を示しています。
学力アップを願って、お子さんに御神牛の鼻筋を撫でさせる方も多いとか。

初詣や七五三、9月の例大祭などは賑わう境内も、
今はひっそり、酷暑に耐えているかのようです。
階段を昇ったら、更にまた階段があり、
由緒よりヨイショという感じで昇り切りました(笑)
駅近でアクセスよいですし、季節ごとの姿も見ておきたいと思っています。

6

写真

概要

店舗名

永谷天満宮社務所

ジャンル

電話番号

住所

神奈川県横浜市港南区上永谷5-1-5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 永野小学校前から120m (徒歩2分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET