口コミ

123

1日楽しめる

5.00
投稿日

夏はプールで楽しめて、冬はイルミネーションが楽しめて、、オールシーズン楽しめる遊園地です!

一押しのアトラクションはなんと言ってもバンデット!
ふわっと来る感じが存分に味わえると思います(^^)

よみうりランドのそこかしこに居るイメージキャラクターの犬「ランドドッグ」もクセになる不思議な可愛いさがあっていい(笑)

1

夜景がきれいです

4.00
投稿日

子どものころからなじみのある遊園地ですが、最近は大人も楽しめるように夜は夜景がきれいだったり、銭湯が併設されていたりしています。高台ということもあり景色も最高ですし、イルミネーション見に行くだけでも良いと思います。

2
ポンク
ポンク さん

楽しめる遊園地

5.00
投稿日

子供の頃からある、神奈川県でも古い部類に入る遊園地です。毎年いろいろなアトラクションも増えてきて、家族で楽しめます。大人でもワクワクして楽しめて、園内で食べる食事はすごく美味しく食べられます。大好きな遊園地です。

1

楽しかったです!

4.50
投稿日

意外に自宅の近くにある読売ランド。初めていきましたが結構楽しかったですよ!絶叫系もたのしかったでしたし、アシカのショーがあり個人的にはそのかわいさにはまってしまいました。夏はプール、冬はイルミネーションといろいろあるので季節ごとに楽しめます。

1

キャンプ場が出来てました。

3.00
投稿日

 京王線のよみうりランド駅よりゴンドラ利用で5分程で到着出来る遊園地です。

 ゴールデンウィーク中に訪れましたが、『全国ご当地グルメ祭』を開催していてイベントも豊富に行われている様子。
 他にもキャンプ場がオープンしていたりと、数年訪れないだけで内容が変わっていて驚きました。

 今回は遊園地がメインでしたが、次回はキャンプ場に訪れたいと思います。
 

2

子どもの頃よく行きました

4.50
投稿日

地元だったので子どもの頃よく行きました。
というか遠足も幼稚園から小学校全般ここでした。

中学生になっても、雨が降って真鶴まで遠出できないとなるとなぜかここに変更になりました。なぜ?今でも不思議に思っています。

友人に訊くと今でもこの地域では遠足と言えばここになっており、ただ一つ違うのは乗り物に乗ってもいいことです。

私たちの頃は、遊園地なのに乗り物に乗れなかったんです。芝生の広場で「ハンカチ落とし」などをしたのを覚えています。
のんびりした時代だった。

今では夜のイルミネーションなどもきれいで、カップルのデートコースになっているそうです。

先日夜ではありませんが、ものすごく久しぶりに行き、かなり垢抜けていて驚きました。これなら若い人も来たくなるかな。

日テレ以外の局で紹介されないのは、読売系の施設だからなんでしょうね。

4

バンデットからの景色がいい

4.50
投稿日

学生の頃学校が近かったのでよくいってました

絶叫系が多いわけじゃないですが、バンデットは山とか景色が自然でいいですね。
さすが田舎笑
絶叫系が苦手な人でも、最初の長いのぼりと、くだりが終われば楽しめます。
ホワイトキャニオンもおもしろいけど、あれ首痛くなるからバンデットひたすら乗ってた方が楽しい。

1

バンジージャンプ!!

4.00
投稿日

よみうりランドは自宅からも近いので
学生のときからよく利用していました。

よみうりランドはイルミネーションも有名ですが
私個人がおすすめしたいのはバンジージャンプです!!
別途で料金はかかるのですがやる価値あり!!
七階だての建物に相当する高さからジャンプします。
飛び降りる瞬間よりも階段で飛び降りるところまで
登っていくときのほうが怖かったです(>_<)
でもとっても楽しかったのでよみうりランドにいったら
是非挑戦してみてください!!!!

あと、カエルのぴょんぴょん上下に跳ねる
アトラクションがとっても楽しかったです♪

よみうりランドのマスコットキャラクター(名前は忘れた…)が
1回みたら忘れない顔で私は好きです(^^)

1

ジュエルミネーション

4.00
投稿日

昨日初めて見に行ってきましたが
遊園地とは思えないぐらい
イルミネーションが綺麗でした!
乗り物には乗らずにイルミネーションだけを楽しむ形になりましたがそれでも充分行く価値ありです!
特に並木道のところは音楽にあわせて証明が変化するので凄くロマンチックでした!
カップルには最適です!

1

ジュエルミネーションは綺麗

4.50
投稿日

イルミネーションお目当ての方には、16時から乗り放題のお安いチケットが販売されています。
子供向けの乗り物だけフリーパスのひよこパスもあったので、今回はこれを利用しました。1900円です。

この寒い時期は、昼間は空いていて待ち時間ほぼ無しでしたが
16時以降はいきなり混みます!
人気のアトラクション(お化け屋敷など)で40分待ちくらいでした。
屋内で体を温められるスペースは少ないので、暖かい恰好でお出かけ下さい。
園までのバスは読売ランド駅の他、新百合丘駅からも出ていますよ。

2

感動!

4.00
投稿日

今の時期の読売ランドはもう最高ですね。目の前にはイルミネーションがキラキラと輝いていて、神秘的な世界です。夜のジェットコースターや観覧車もこの時期ならではの楽しみ方があって飽きないです。毎年のイベントとして楽しんでます。

2

デートに♪

4.50
投稿日

昨日行ってきました♪
久しぶりの遊園地!!
夕方から行ってきました☆
夕方からだと乗り放題お安い!
そしてイルミネーション綺麗だと
聞いてたのですが本当に素敵でした☆
うっとりしちゃいました*´▽`*
これからの季節のデートにいかがでしょ?
ただ夜は都心から離れてるので寒い!!
暖かい格好♪で行ってください♪

6

多摩テック亡き後、貴重な都内の遊園地!!

3.50
投稿日
予算
¥3,000



京王線調布駅から多摩センタ−方面へ行くと、3駅目によみうりランドがあります。


昔はスロ−プ状のエスカレ—タ—がありましたが、現在はゴンドラに乗って入園できるようになっています。


人気はバンデッドというジェットコ−スタ−で富士急ハイランドのドドンパができるまでは、日本最速でした!!


ゴ—カ−トも3種類くらいあって、全周2キロの日本一長いゴ—カ−トもあります。

最近では、クリスマスのイルミネ−ションもきれいで人気があります。

温泉もあるので、機会があったら、一度行ってみたら!



4

プールも遊園地も楽しいですよ!

5.00
投稿日
予算
¥4,500

この夏に2回行きました〜
暑い日が続きますしね、プールは大盛況でした。

人が多い分、場所取りに苦労しますが、
楽しめる分を考えると、その苦労も報われるのではないでしょうか。

それと、プール利用者は
遊園地にも入場できるので、上手に利用すると
丸1日本当に満喫できますよ。

我が家では、この夏
あと1〜2回は行くと思います。
PS スプラッシュバンデット最高です!お勧めです〜

2

丘の上の楽園

5.00
投稿日

よみうりランド駅にあるテーマパークですが、
夏のプールは大盛況です。

家族が多いですが、デートにも使えます。

駅傍なので電車でも便利です。

もちろん車も便利です。

調布からだと20分ほどで着く近い場所にあります。

3

広すぎずちょうどよいサイズで満足

4.50
投稿日
予算
¥3,000

年に数回、家族で利用しています。私が行くときはいつもご当地グルメをやっていて、おいしい食事を満喫しています。電車ものや車もののアトラクションもあり、4歳の息子にはちょうどいい遊び場です。大人も子供も楽しめて、お腹も満足の遊園地です。ホームページに割引クーポンがついているのでお忘れなく。

1

大人も子供も

4.50
投稿日

今年も、我が家の恒例行事である、お正月に読売ランドで倒れるまで遊ぶ!
決行いたしました。
大人は体と心両方ついて行けず早々とダウンですが、子供達はひたすら乗物に飛び乗り上機嫌。
夜になるとイルミネーションが綺麗で、その中でアトラクションに乗ると、
不思議な感じに出会えます。
皆さんも、幻想的な体験をしてくださいね!
期間中にもう一度行きたいとおもいます。

2

読売ランド遊園地のジュエルミネーションが綺麗でした

4.50
投稿日
予算
¥700

16時からジュエルミネーションに行きました。イルミネーションだけの場合は700円でそのほかにゴンドラと観覧車も乗りました。観覧車はあまり待たないで乗れて天気良かったので東京タワーとスカイツリーが並んで見れました。ゴンドラは距離が長くてイルミネーションの色合いが綺麗で最高で良かったです

2

ジュエルイルミネーション

4.50
投稿日

11月から始まる毎年恒例の
よみうりランド ジュエルイルミネーション
七色の宝石ライトが150万球…って想像もつきませんが
中に入ると ひえ〜〜! うわぁ〜〜! きれい…!
と驚嘆とため息の連続は間違いなしです。

やっぱり夜のデートに最適でしょうね!ww

イルミネーション開催期間中の夕方の時間帯は
京王よみうりランド駅から小田急よみうりランド駅間を繋ぐ道が
大渋滞を起こしますのでご注意!

9

プールで遊んだのは15年ぶりのような気がします

5.00
投稿日

よみうりランドに子供と行って来ました。
きっかけは沖縄のヒーロー琉神マブヤーショー。
前回は極寒大雨今回は猛暑と、なぜかいつも過酷なショーになっていますが、毎回楽しませてもらっています。

そしてマブヤーショーを観たあとは、せっかくなのでプールに行ってみました。
当然ながら激混みでしたが、アンパンマンプールや波のプールなど、保育園児でも楽しめることがわかったので、また来たいと思いました。

プールサイドにはアンパンマンがうろうろしてたり、ハワイアンのステージがやってたり、プールサイドでも飲食関係は充実しているので、次回はお腹を空かせて挑もうと思います。

この日のためにレジャーシートを買って持って行ったのですが、ヒーローショーの席取りとプールサイドの休憩場所確保で大活躍でした。必需品です。
巨大なウォータースライダーは長蛇の列でした。いつか滑ってみたいです。

そうそうホームページで割引券がダウンロードできるのでお忘れなく。

8

概要

住所

神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4丁目1−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 細山から300m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大73ポイントGET