口コミ
神奈川県では間違いなくNo1の温泉かな。
施設も素晴らしいし、黒湯の温泉の
泉質もとても素晴らしい。温泉の温度も
適温なので、比較的長時間浸かることが
できます。
ロウーリューも適宜行われているので、
気持ちよく汗もかくことが出来ます。
駅から坂を上がってし歩くとある温泉。もちろんそこにわいてるわけではないがお風呂の種類がたくさんあってどれに入るか迷ってしまう。ここに行くとジェットバスにつかってぼーっとするのが楽しみです。風呂上りに時間制限がないのでキングダムを読むのも乙。
神奈川県川崎市の宮前平にある、日帰りの温泉です。
友達と一緒に日頃の疲れを取りに行きました。
駅から近くて、歩いて行けます。
炭酸の温泉など、入ったことがない温泉がたくさんあって、とても楽しかったです。
入浴後は、ごはん処もあって、おいしいごはんをいただきました。マッサージ機などもあるので、こちらで、1日楽しく過ごせました。
駅から急な坂道を登るとあります。
温泉と岩盤浴があり1日いてもあきません。
レストルームのソファでお昼寝をするのが最高です。
また食事もとてもおいしいです。
休日だと人気のため混雑しているので、平日の比較的空いているときが一番狙い目です。

1日楽しめる
- 投稿日
宮前平駅北口から、富士見坂をのぼって数分のところにあります。
以前から気になっていたのですが、なかなか行くきっかけがなかったところ、キリアさんの口コミ、たくさんの写真を見て、行ってみようという気持ちが高まりました。
とても広くて、たくさんの種類のお風呂があり、一通り試してみるだけで1時間以上かかりました。
たくさんのミストが出てくる「潤い美肌湯」が一番気に入りました。身体に塩を塗る「スチーム塩サウナ」も低温なので安心で、良かったです。深さ120cmある「立ち湯」の中を歩いてみたり、「腰かけ湯」で足だけ温めながら一休みしたり。
「うたた寝湯」は混み合っていたのですが、私には竹のまくらが高すぎて、あまりゆっくりできなかったです。「ジェットバス」も混み合っていましたが、私には刺激が強すぎる感じでした。
温泉の色が黒褐色で、お風呂に入ってしまうと、身体が見えないので、気が楽な面もあるのですが、慣れるまでは、段や底が見えないので、ちょっと怖かったです。
お休み処は、リクライニングチェアがたくさん並んでいて、個別のテレビ、新聞、雑誌、漫画もあり、ブランケットも用意してあるので、ぐっすり寝てしまいそうでした。
お食事処「心音」も、美味しく、人気があるのか、平日午後2時でも、少し待ち時間がありました。マグロとアボガドの菜園丼を食べました。野菜がたっぷりで、なかなかご飯にたどり着かないほど、ヘルシー。
こんな感じで、あっという間に数時間。これからも、リフレッシュしたくなったら、ここに来たいです。
毎週のように通っている職場の友達にあらかじめ教わったのですが、「手ぶらでOK」と書いてあるけど、女性は、ヘアブラシとヘアゴムは持って行った方がいいと思います。売っていたけど、持って行って良かったと思う値段でした。
宮前平駅から歩いて10分ほどのところにあり、施設も広く綺麗なところでした。
岩盤浴が6種類もあり、ゆっくりと自分の入りたいときに岩盤浴ができるのでとてもよかったです!
他にもヨガなども体験できるのでとてもリラックスできました。
田園都市線宮前平駅から坂道を登った所に
この施設はあります。
温泉施設内はとても清潔感があり、
温泉だけでなく休憩施設・飲食スペース
どれも高級感が感じられる施設です。
温泉については珍しく温泉+炭酸泉という
仕組みがあり、とても気持ちいいです。
温泉のお湯の質はトロってしていて他の温泉よりも良いように感じます。
露天風呂に仰向けに寝転がって入れる浅いお風呂もありますので長湯が苦手な私でも楽しめます。
休憩スペースには雑誌とテレビがあり寛げます。
ご飯どころのごはんとデザートのクオリティーが高いです。
一日中いれると思います☆ポイントカードを作った方がお得◎
都内のスーパー銭湯では断トツのクオリティーです。お湯も源泉かけながしで湯上り後も身体ポカポカです。お食事処も味、サービス共に文句なし!ビールて相性抜群の「砂肝の香味揚げ」が一番のお気に入りです。アカスリのスタッフの方の技術も皆がレベル高いです。温泉部門連続一位は伊達じゃないですね。
人気の温泉施設の宮前平源泉湯けむりの庄です。友達と日帰り温泉気分で行ってきました。人気の施設だけあって人の数が多いですが、施設内は広々としていて良かったです。浴槽も広くて、有名な炭酸琥珀泉もとってもよかったです。日帰りで温泉を満喫できました。
月に1回は伺います。
自宅から車で5分。
疲れが溜まりまくりの時、ここでノンビリ。
何と言っても露天風呂が最高に心地よい!
身体をほぐすのはジェット噴射バスで。
痒くなるまでやります。
昨日はバイオレットか何かの芳香風呂で良い香りに癒されました。
サウナに入ろうとしたら、丁度清掃タイムで入れず残念。
多分あと15分も待てばOKだったのでしょうが、のぼせ気味だったので、リクライニングで漫画。
ここに置いている漫画は傑作揃い。
寄生獣、宇宙兄弟、JIN仁、ゴルゴ13などなど、ここでノンビリするのに絶好。
〆で最後にマッサージチェアー【300円】を使うのですが、やはり人間には遠く及ばず。
夜9時半以降は980円で入れるのでお得。
それにしてもここの午後は平日でも混んでて、朝イチがよりノンビリ出来るかな。
宮崎台から、すこし歩くとあります。広くて、設備が充実してます。お風呂もけっこう広めで、露天風呂もあります。お食事も、健康的なかんじです。休憩スペースも、広いので、空いていればのんびりできます。雰囲気も良かったです。
岩盤浴の種類が豊富で、露天風呂も気持ちがよいです。
温泉であったり、炭酸泉もあるため混んでいることが多いですが、高台にある露天で風に吹かれながらちょっとした旅行気分が味わえます。
洗い場も浴場も清潔です。
私の好きな炭酸泉があり、ゆったりと入浴できます。
休憩室は広々していて、岩盤浴は種類豊富、なかでもクールダウン室にスティック状の氷がニョキニョキと出てくる光景は実におもしろい志向です。
食事とのセットメニューもあります。
充実感たっぷりでほぼ1日中くつろいでしまいました。
肩腰が辛いので、温泉に浸かりたいので行ってきました。湯は黒くナトリウムとか、温泉に炭酸が溶け込んでいて。疲労回復に良いみたいです。自分も今膝の下、足が、軽いかんじです。マッサージも一時間やり、まして、ここの、勝部さん上手ですよ。今度指名させてもらいます。月一で、通って、吉かな。
日帰り温泉にしては、かなり豪華な感じです。
休憩室も全てのシートにTVつきで、雑誌も沢山あるので、寝るつもりがダラダラしながら、ついつい時間が経ってしまいます。
お値段は高めですが、館内着やタオルこみの価格で、手ぶらで行けるのが良いですね。
お食事も美味しいですし、メニューも豊富。
土日はかなり混雑しているみたいなんで、平日か夜間をお勧めしますが、短い時間の滞在だともったいない位広々しています。
朝から、旅行気分的で行くのもいいのかも。
車利用ですが、三時間までは無料だったかな?利用料金に比例して、無料時間が増えるみたいなんで、お食事やマッサージも受ける方なら、長時間利用もいいのかも。
首都圏近郊のスーパー銭湯としてはかなりゆったりと作られています。
一般のスーパー銭湯と比べると少し価格は高めですが、タオル類や館内着も含まれた価格なのでこの雰囲気からしたら十分に満足できる価格です。
しかも、記憶は定かではありませんが、消費税増税前に比べて価格が下がっているのではないでしょうか。
内湯としては他と比較してもさほど変わりありませんが、サウナは結構広めにゆったりと作られています。
たっぷり汗をかいた後の水風呂もちょっとしたイルミネーションやジャグジーが設置されており癒されます。
外湯は透き通った褐色、琥珀色の源泉です。岩風呂は足を伸ばして入っても向かいの方に気を遣うことがないくらい結構大きめに作られており、かなりリラックスできます。
いつも夜に行くのですが平日ですと、この広々とした岩風呂を独り占めできることもあり、これはかなり贅沢ですね。
また、壺湯もあるので、独占して自分の時間を作りたいときはこちらもおすすめです。
もう一つ面白いのが、炭酸琥珀湯です。この源泉に炭酸ガスを溶かしこんだものだそうで、浸かっていると体にシュワシュワっとした感覚が伝わりとても気持ちいいです。
こちらで食事をしたことはないのですが、メニューもなかなかおいしそうなものもあったので、今度は食事もゆっくりとしてみたいと思います。
少し値段も高めで、利用者の駐車料金もきっちりとります。そういう意味では商売上手だなと思いました。ただ施設はその分しっかりできていて、近くにいながらちょっとした旅行気分に浸れます。お湯は個人的にはややぬるめに感じましたが、さまざまな湯種があり、しかも温泉!!入浴後にはちょっと食事をして帰れば本当に小旅行した気分に浸れます。スーパー銭湯が好きな私の評価としても好評価です!!
露天風呂が充実
- 投稿日
落ち着いていて大人の空間という感じです。
お風呂の種類が充実していて、ジャグジーから炭酸風呂、五右衛門風呂、寝湯など楽しめます。
備え付けのシャンプーはアロマの香りがとても良いです。
館内着で利用できる休憩スペースも広いし、アロマオイルを使ったマッサージもおすすめなので時間にゆとりをもってゆったりと過ごすと本当に癒されます。