御祭神
二宮尊徳命 ( にのみやそんとくのみこと )

祭礼
1月1日 元旦祭(がんたんさい)
4月15日 春祭(はるまつり)
9月上旬日曜 大祭(たいさい)
[神幸祭 (しんこうさい)]

御由緒
明治13年に開拓者の八家族が移住し村を作り始めた。終戦後、心のよりどころとして神社の設立を着手し、昭和22年4月22日に完成、翌23日に小田原城内鎮守の報徳二宮神社を勧請した。
現社殿は昭和44年11月13日に再建したものである。

口コミ

ここあ
ここあ さん

お宮参り

3.00
投稿日

子供のお宮参りでこちらの神社を利用しました。

お宮参りは予約が必要です。
入り口で名前や生年月日を書き、中で座りながら祈祷を受けます

時間にして10〜15分程度?でした

お食い初め用の食器を貰いました

他に人がいないので静かで良かったです

1

子供の頃から

4.00
投稿日

近所だと言う事や、他に無いと言う理由ではありますが、子供の頃からお参りはなんとなく二宮神社です。年末年始はもちろんですが、神社の行事も定期的に行われているみたいです。学問の神様と言う事で、そういえば昔、受験の時もお世話になりました。もちろん合格しました

0

写真

概要

店舗名

二宮神社

ジャンル

電話番号

住所

神奈川県相模原市南区南台5-9-5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 二宮神社前から35m (徒歩1分)

駐車場

駐車場あり (無料)
駐車場補足

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET