キシワダ キンテツレストランエスエイクダリセン

岸和田 近鉄レストランS.A下り線

3.28
口コミ
3件
写真
9件

口コミ

二穴子重

4.00
投稿日

和歌山に行く際に休憩に寄りました。レストランは入り口入って左手にあります。店内は広々。ここでは「二穴子重」や「タコちゃんぽん」というユニークなメニューが食べられます。館内自体にフードコートもあり、食べる場所には困らないサービスエリアです。

1

タコの存在感

4.00
投稿日
予算
¥1,000

 東寺を後にして、京都南インターから和歌山県へと向かいます。四国で最も複雑な川之江ジャンクションの比ではないくらい分岐がたくさんあり、前回京都南へと北上するときにはてこずりましたが、南下は「和歌山」と書かれたレーンをひたすら走ればいいので意外とスムーズにいきます(京都は縦貫だのなんだのいろいろありすぎて素人には難しいです)。
 東寺の納経所が8時30分スタートという誤算もあったため、だんじりで有名な岸和田のサービスエリアに休憩で立ち寄ったらランチタイムちょっと前でした。それでも十分高野山参拝はゆとりを持ってできる時間だったので、昼食をとることに。フードコートも充実していますが、せっかくなのでエキテンさんに登録されていた建物内のレストランでいただくことにしました。デパートの大食堂にあるような定番メニューの他に、ご当地グルメのラインナップも充実しています。
 レストラン入口のディスプレイを見て、一番ビジュアル的にインパクトがあったので「伝説のタコチャンポン(1000円)」をいただくことにしました。フードコートのメニューと比べると値は張りますが、せっかくの旅ですので。
 店内は100人は収容できるくらいの広さがあり、大型バスでの団体旅行にも対応してそうでした。窓際のテーブル席へと案内され、伝説のタコチャンポンを注文しました。ガラス張りの向こうには庭園?遊歩道?ビオトープ?どれに分類されるかよくわかりませんが、サービスエリアということを忘れさせてくれるような景色が広がっていました。
 関西でタコと言ったら淡路島?というイメージくらいしかなかったのですが、昔岸和田城が敵から攻められたときにタコが城を守ってくれたという伝説が残っているためこのメニューが誕生したそうです。よく分かりませんが昔話に出てくるくらいなので、岸和田はタコが特産なのでしょう。
 そうこうしていると伝説のタコチャンポンが運ばれてきました。結構メニューの写真とのギャップにがっかりするパターンも多いですが、盛り付けは写真に負けず劣らずの感じになっていました。
 具はナルト・えび・あさり・水菜・タコ・もやし・にんじん・ちくわ・豚肉・きくらげ・キャベツと充実しており、頂上にある水菜の緑とタコの赤が栄えています。タコは子だこなのか、このサイズが最大の種類のタコなのかわかりませんが、レンゲに乗るくらいのサイズのものが半身入っていました。丸々一匹だと歯などのかたい部分や内臓が含まれているかもという心配もありましたが、食べにくい場所や食べられない場所はきちんと処理されていました。
 スープは白濁しており豚骨っぽいですが、あさりベースのさっぱりとしたスープで、たっぷりの魚介類との相性は良かったです。
 麺はチャンポンらしく極太のストレート麺で、モチモチ感は抜群でした。
 半分くらい食べ進んだ所で、メインのタコにかぶりつきました。固過ぎず軟らか過ぎず上手に煮られていました。料理は見た目や彩が大事といいますが、なんとなくわかったような気がしました。
 食後のコーヒーかフードコートのソフトクリームどちらかに使える割引券をいただいたので、フードコートで食後のデザートとしてソフトクリームを食べ、頭もさっぱりしたところで和歌山への南下を再開しました。

13
IBM2025
IBM2025 さん

美味しい定食メニュー

3.50
投稿日

岸和田サービスエリアの下り線にある、レストランです。
こちらで、いただいた、なにわ定食(1230円ほどだったと思います。)が美味しく満足できるものでした。
内容は、海老の、かき揚げ入りの、うどん、泉州特産の、水なすの漬物、穴子と、押し寿司などの内容で、特に、水なすが、あっさりしており、瑞々しく美味しかったです。
うどんも、かき揚げの旨みがダシにしっかり出ていて、美味しかったです。
その他、サービスエリア内にある、フードコートでいただいた、べっぴんコロッケ(150円ほどだったと思います。)も、香ばしいお肉の風味が感じられる美味しい一品でした。このコロッケに使用される、お肉は、但馬牛だそうです。
あと、阪神タイガースのグッズを販売するコーナーなどもありました。

0

写真

概要

店舗名

キシワダ キンテツレストランエスエイクダリセン

岸和田 近鉄レストランS.A下り線

ジャンル

電話番号

住所

大阪府岸和田市内畑町2892

アクセス

最寄駅
バス停
  • 山口から580m (徒歩8分)

営業時間

営業時間/定休日
営業時間補足
7:00〜21:00

駐車場

駐車場あり (無料)
駐車場補足

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET