サガミコキネンカン

相模湖記念館

3.35
口コミ
3件
写真
2件
本日の営業状況
10:00〜17:00

「相模湖」は、多目的ダムである相模ダムによって、相模川をせき止められて造られた人造湖です。
1940年から7年の歳月をかけ、幾多の困難を乗り越えて完成したこのダムは、京浜工業地帯の発達にともなう上水道、工業用水、電気の不足を解消し多くのひとびとに今もなお恩恵をもたらしつづけています。
相模湖記念館は相模ダム建設事業を永久に記念するとともに、相模ダムの役割を広く市民に紹介するための施設です。

営業時間

本日の営業状況
10:00〜17:00
10:00~17:00
定休日補足
月曜(相模湖交流センターに準じる)

口コミ

相模湖のダムについて

4.00
投稿日

5年前にいきました〜ダムカードもらえました〜70周年記念のカードもありましたよ!
建物も立派でした。
ただ展示のスペースそのものは小さめでしたかねぇ、ただ空いてました(^^)だからのんびりできましたぁ
あと湖を眺めながら食事もできたのも良かったです。あと意外とコーヒーがおいしかったです。
相模湖のダムについて知ることができる場所だったんですけど、「水の循環」をテーマに湖・街・海・森の4つのゾーンに分けて展示してあって、それがよかったですね。
相模ダムの役割もわかったり治水や利水の知識も得られたので。
しかしずいぶん離れたとこから水をひいてるのですねー

0

ダムカード

4.00
投稿日

相模湖に遊びに行った際に立ち寄りました。
こちらに伺ったのはダムカード目当てです。
館内は無料で相模ダムのことを知ることができます。
まるで小学生時代の社会科見学のように楽しめます。
家族で相模湖に来た際は是非立ち寄ってみてください。

1

相模原市 相模ダムと相模湖のあれこれがわかりました。

4.00
投稿日

相模原市の相模湖駅からもほど近い、相模湖交流センター内にありました。
相模湖と相模ダムの歴史の写真や役割、体験型のシステムも10か所以上あって、ためにもなり子供たちの学習にもなりますし、楽しんでいました。
相模ダムがつくられたのが時期に1940年から戦中戦後を挟んでいて、大変さもあったようです。
入場は無料でした。月曜日は休みなので注意です。相模湖に来てここを見てまた湖を見たら、見方が変わりました。

0

写真

概要

店舗名

サガミコキネンカン

相模湖記念館

ジャンル

電話番号

住所

神奈川県相模原市緑区与瀬259-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 相模湖大橋から170m (徒歩3分)

営業時間

営業時間/定休日
  • 定休日
    • 10:00~17:00
    • 10:00~17:00
    • 10:00~17:00
    • 10:00~17:00
    • 10:00~17:00
    • 10:00~17:00
    • 10:00~17:00
定休日補足
月曜(相模湖交流センターに準じる)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET