口コミ

4

市民の憩いの場です。

4.50
投稿日

寝屋川市駅近くの商店街の外れにある神社です。古くからある大きな神社で町名や商店街の名前にもなっています。菅原道真公や大黒天様を奉っている由緒ある神社です。商店街を抜けた住宅地にあり、入口は狭いのですが奥行が広く静かな境内です。神社の奥には寝屋川市の保存樹にも指定されている大きなご神木があり非常に落ち着いた雰囲気なので、市民の憩いの場になっています。普段は静かですが大きな神社ですので祭礼の時は非常に賑わいます。         

この神社の場所は、大阪・寝屋川市で京阪電車の寝屋川市駅から北西へ約400mの所になります。駅の西口に出て正面ロータリーの右側(寝屋川用水路の橋を渡る)の信号を西へ入り府道18号線(枚方・交野・寝屋川線)を進みます。200mほど行くと最初の信号がありますのでこれを右に曲がり神社通商店街に入ります。50mほどで突き当り(T字路)ますが、この突き当りが神社の入口(鳥居)になります。

8

お正月

4.00
投稿日

大利商店街抜けた所にあり隣に公園がある神社です。

1月2日の夕方に訪れましたが
近所の方がたくさんいらしてました。
牛の神社で立派な御神体にかわいらしいお布団掛けてました。

なかなか立派な本堂でおみくじ、お守り販売などされており
お正月との事でお神酒配られてました🍀

4

商店街の近くにありました

3.00
投稿日

京阪寝屋川市駅から商店街抜けたら、商店街から少し離れたところに大利神社が
あったので、参拝してきました。

こじんまりとした神社でしたが、本殿の中には明かりがついていて、
菅原道真がご祭神なので、境内には、かわいらしい布団をかけられた
なで牛が静かに、鎮座していました。

2
サトノロマネ
サトノロマネ さん

意外と立派です

3.50
投稿日

京阪電車寝屋川市駅から大利商店街を通って行くと
だいたい10分位で着くかと思います。商店街からは少し
脇にそれた感じの位置になりますが神社自体は思いの他
立派な境内だったので驚きました。

ちゃんと社務所もあり絵馬やおみくじもあり絵馬には
受験を祈願するものが多かったですね。

地元の神さんって感じがする神社でした

2

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 大利から190m (徒歩3分)

内装解体・原状回復・厨房機器買取りは店舗マスターへ!

店舗マスター

アクセス
  • 寝屋川市駅から徒歩27分 (2.1km)

お近くのお店

内装解体・原状回復・厨房機器買取りは店舗マスターへ!

店舗マスター

アクセス
  • 寝屋川市駅から徒歩27分 (2.1km)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET