口コミ

最古。

5.00
投稿日

堺市西区浜寺石津町に鎮座する、小さなお宮さん。
それが、石津太(いわつた)神社さん。

一見すると見逃してしまいそうですが
実は、このお宮さんには凄い伝説があり
イザナギ・イザナミの両神の最初の子である蛭子(えびす)神が
海へ流され、漂流の末に辿り行いた地とされており

 『日本最古の戎神社』

と称しております。


それを証明するかのような伝説も同地には遺されており
戎神が五色の石を携えて来た由緒から「石津」と命名されたとか?


十日戎はそんなに派手ではありませんが
地元の人々には愛され、また誇りに思われているようで
僕も毎年、石津太神社さんへ行かせて貰ってま~す!!

縁起物を購入すると、ハズレなしの福引き券が貰え
もれなく、福引きを行えます。
もちろん、バチは当りませんのでご安心を(笑)


日本最古の戎神社に参って、商売繁盛を祈願しましょう❤



 以上、ごんちゃんでした☆彡

1

写真

概要

店舗名

石津太神社

ジャンル

電話番号

住所

大阪府堺市西区浜寺石津町中4丁12-7

アクセス

最寄駅
バス停
  • 石津川駅前から230m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET