口コミ
シロクマやキリン、ライオン、トラなど大型の動物たちを身近に感じることのできる有意義なひとときを過ごすことができました!
なかで働いている飼育員さんも明るく元気があり、とても気持ちの良い対応をしてくださいました!
新世界の近くにあります。昔の近寄りがたいイメージとは違い、入り口も綺麗になって、ワクワク感がプラスされてます。動物もたくさんいるので、回りきるのにけっこう時間がかかります。見たい動物をまずチェックして、そこを始めに見た方がいいですね!
言わずもがな、天王寺駅前の動物園です。しかしながら、小さい時に行った時の記憶と比べると格段に魅力的な動物園に進化しています!特に、オススメはカバです。水中を泳いでいる姿が真横から見ることのできる展示がお気に入りです。
昔と比べてとても綺麗な園内になりました。他の動物園に比べると展示数は少なめですが、それでもジャガーだったりキーウィだったり希少動物を都会見ることが出来るのはオススメです。トラの展示場も立派で撮影もしやすいです。園内から通天閣も見えます
シロクマやキリン、ライオン、トラなど大型の動物たちを身近に感じることのできる有意義なひとときを過ごすことができました!
なかで働いている飼育員さんも明るく元気があり、とても気持ちの良い対応をしてくださいました!

かわいい動物たちに癒されました。
- 投稿日
大阪で組合会議があり、参加したのですが、せっかくなので後泊して大阪を観光しました。こちらの天王寺動物園は訪れたことがなかったので、アクセスも割と便利だったことから来園してみました。シロクマ、キリン、ライオン、トラなど動物が好きな人はとても癒される可愛さでした。平日の朝でしたが、開園時刻より前に到着すると、既に数名の方々が待っていて人気が伺えました。チケット販売、入園時、退園時、スタッフさんの元気で明るい気持ちのこもった挨拶も良かったです。
あべのハルカスから徒歩で行けます。
大人500円、小中200円というなんともリーズナブルな価格設定です。
古い動物園ですが、なかなか楽しめました。
シロクマやレッサーパンダが可愛かったです。
やっぱりシロクマは大きかったです!
あとはライオンがかなり迫力ありました。
駅から近くにあるので行きやすいです!😊
昔からずっとある古き良き動物園
自分が小さいときから何回も行ったことがあります!
動物園とかにいくと日ごろの疲れだとかを忘れて思いっきり楽しめます😊
自分に子供ができたら絶対に連れていきます笑
大阪市天王寺区にある天王寺動物園。
少し前にリニューアルされて面白くなりました。
キリンやライオンなどが暮らす「アフリカサバンナゾーン」、アジアゾウが
暮らす「アジアの熱帯雨林ゾーン」など、そこに暮らす動物たちの生息地の景観などをリアルに再現していて面白いです
又行きたいと思います
子供の頃はもちろん、高校の時は美術部でスケッチに、成人してからはデートに、結婚してからは子供を連れてと数えきれないぐらい行ってます。去年は孫を連れて行きました。ほんと歴史を感じます。
ここの動物園は赤ちゃんもよく産まれ動物の種類も多く、自然に近い広い敷地で動物がストレスなくのびのびと過ごしている感じが素晴らしいです。
近年は夏にはナイトズーも開催され昼間とはうってわった野性的な姿が見れました。
個人的には爬虫類館も好きです。爬虫類苦手って人も覗いてみたら意外と可愛いと思うかも??
天王寺動物園は100年以上続く大阪の誇る動物園です。
かなり汚いですけど、最近リニューアルしてきれいになって頑張ってます!!
値段以上に楽しめると思います!
やる気のないコアラや、大丈夫?と心配になるくらいぐったりしているアザラシが好きです。
気候も良くなり、子供も少し理解出来るようになったので、家族で2回目の来園です。
ナゼかは分かりませんが熊が一番のお気に入りでした。
恐がってはいましたが、動物に餌をあげたりもしていたので子供の成長を実感することが出来ました。
桜も咲きだしていたのでお花見にもイイと思います。
場所は、地下鉄・動物園前駅で降り、
1番出口から出てすぐ東にある道を
北へ。商店街を抜けた突き当たりを
東へ向かうと、正面に新世界ゲート
があります。
動物園が含まれる天王寺公園の南側
に、大きな地下駐車場の入口があり
ます。500台の車を停められます。
有料。
こちらは、大正4年に開園した、日本
で3番目に長い歴史をもつ動物園です。
最近、象のラニー博子が死んで、少し
寂しくなりました。現在、象は一頭も
いない状態です。コアラもいるのです
が、高額な餌代を理由に、現在残って
いる一頭がいなくなれば飼育を取りや
める事が決定しています。
この動物園に来て、必見なのは夜行性
動物舎にいるキーウイですねー!ニュー
ジーランド固有種で、日本ではここで
しか見る事が出来ません!あまり動か
ないのでよく見ないと何処にいるか
分かりませんが、是非探して下さいね!
子供の頃から数えると何回行ったか忘れません。良い意味でも悪い意味でもずーっと変わらない動物園ですね。でも今思うと日本1高いビルのすぐ下に動物園があるって不思議な感覚になります。てんしばもあり良い雰囲気になってきました。
天王寺駅から徒歩5分くらいのところにあり、電車で行きやすい場所にあると思います。
動物園の中も広く、たくさんの動物たちがいて1日中、飽きずに見ることができます。
でも、飽きたら近隣にも楽しめるレジャースポットがあるところもいいと思います。
大阪市天王寺区にある都心のオアシスとも言われる、天王寺動物園。
1915年1月1日に開園した、開園100年を超えた歴史ある動物園です。
キリンやライオンなどが暮らす「アフリカサバンナゾーン」、アジアゾウが
暮らす「アジアの熱帯雨林ゾーン」など、そこに暮らす動物たちの生息地の
景観などをリアルに再現した「生態的展示」が有名です。
大人500円・小中学生200円・未就学児無料と、入場料もすごく安いので、
都心のオアシスへ、是非一度行ってみてください。
休園日は月曜日、開園時間は9:30〜17:00なのでご確認ください。
駅の近くで便利な動物園。土日でも人は多すぎず、少なすぎずで小さな子を連れていくちょうどいい。
入場料も千円もいかないのでお財布てきにも助かる。個人的にはちょっとした散歩感覚で使うのがおすすめ。大きな動物園を希望の人にはおすすめできないです。
天王寺駅のすぐ近くの動物園です!かなり広いスペースの動物園で草食動物、肉食動物、夜行性様々いてますよ!シロクマの餌付けも見れたし像やキリンもサファリ見たいにみれるので楽しめますよ!是非一度行ってみて下さい!
ナイト
- 投稿日
ナイトzooは以前行って思い出になりました。
入園料が他の動物園と比べてみて非常に安いので、そのぶん食事やお土産を中で買おうと思えます。
街中ですぐに動物園に行けるというのはよく考えたらすごいことだと思います。
いつも子守をするときは天王寺動物園です。
息子のお気に入りはゾウの博子です。
都会の真ん中にこんな施設があるととても助かります。
園の入口付近にはてんしばもあって、今や最高のレジャースポット。
たくさんの動物が観れて、帰りはご飯や買い物もして帰れる、なくてはならない存在です。
もちろん年パス会員です。
年パスは破格の2000円!