称名寺
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区下寺町2-2-48
- アクセス
四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩4分(270m)
口コミ
大阪メトロの四天王寺前夕陽ケ丘駅から歩いて4分ほどのところにある憶念山と号す浄土宗の寺院です。寛永元年(1624年)開基という古い歴史を持つ寺院ですが昭和20年大阪大空襲で山門を残して伽藍は全焼し、その後再建されました。戦災から唯一逃れた山門は腰海鼠壁とする袖塀を両脇に付けた切妻造本瓦葺きで、棟には龍の飾り瓦もある立派なもので国の登録有形文化財となっています。境内は広くはありませんが植栽がきれいに手入れされ静かで穏やかな雰囲気が漂う中、お参りさせて頂くことができました。
0
口縄坂の下にある浄土宗の寺です。江戸時代初期の1624年創建の寺です。昭和20年に戦争で門以外すべて焼けたが、再建したそうです。「海中出現口縄正観世音菩薩」という菩薩がこの寺にあり、「口縄坂」の口縄の名はこの菩薩名からきているそうです。しかし、寺の境内を見学することはできるがこの菩薩を見ることはできないようです。
0
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
称名寺
ジャンル
電話番号
住所
大阪府大阪市天王寺区下寺町2-2-48
アクセス
- 最寄駅
- 四天王寺前夕陽ケ丘駅 から270m (徒歩4分)
- 恵美須町駅 から630m (徒歩8分)
- 谷町九丁目駅 から960m (徒歩12分)
- バス停
- 下寺町一丁目から220m (徒歩3分)
- 公開日
- 最終更新日