大宝寺
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-17
- アクセス
四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩6分(470m)
口コミ
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅と谷町9丁目駅の中間にある浄土真宗の寺です。文禄2年(1593)3月15日、島之内大宝寺町(現在の大阪市中央区)に創建そうです。元和年間(1615~1623)、徳川幕府による大坂夏の陣後の戦災復興都市計画の一環として現在地に移転したそうです。跡地には近年まで「大宝寺町」の地名が残っていたそうです。昭和20年3月の大阪大空襲の難を逃れた数少ない寺院のひとつでもある。上宮学園の前身、浄土宗教校大阪支校発祥の地としても知られています。
0
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
大宝寺
ジャンル
電話番号
住所
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-17
アクセス
- 最寄駅
- 四天王寺前夕陽ケ丘駅 から470m (徒歩6分)
- 谷町九丁目駅 から570m (徒歩8分)
- 大阪上本町駅 から730m (徒歩10分)
- バス停
- 生玉寺町から200m (徒歩3分)
- 公開日
- 最終更新日