イツシンジ

一心寺

4.21
口コミ
17件
写真
25件
本日の営業状況
9:00〜16:00

口コミ

17

職員の方々の対応が良い。

5.00
投稿日

恵美須町から歩いて伺いました。
納骨とおせがきの浄土宗のお寺
です。広くて静かな雰囲気で、
心が落ち着きました。納骨で
お世話になり、焼香や読経などに
ついて、職員の方々から教えて
頂きました。対応が良くて感謝
しています。2024年4月末には
また法要で伺います。

0

お骨佛様がお祀りされているお寺として有名です。

4.50
投稿日

この寺はJR環状線天王寺駅の近所にあり天王寺動物園の近くにある寺です。このお寺ではお骨佛様がお祀りされているお寺として有名です。一心寺の納骨堂には現在7体のお骨佛様がお祀りされています。明治20年に第1体目が造立されて以来、10年ごとに開眼しておりますので通算では13体になりますが、戦前に造られた6体は残念ながら戦災で焼失いたしました。

0

天王寺から近い

4.50
投稿日

大阪メトロ・JR天王寺駅から徒歩で数分の場所にあるお寺です。

天王寺・阿倍野エリアの都会的な雰囲気とはうって変わって、大きなお寺の安らぎのある雰囲気が良いです。

平日でもお寺に訪れている人は多かったです。

敷地内には一心寺シアターという劇場があります。

0

お世話なります

5.00
投稿日

天王寺の駅からも歩いて行けます。
宗教、宗派に関係なく遺骨の永久供養をしてもらえるので
墓とは別に父方、母方ともに何名かこちらで親戚を奉って頂いてるので何度か参らせてもらっています。

仁王様がとても迫力あるお寺です。

0

仁王様

4.50
投稿日
利用日

坂を上ると入り口に、大きな仁王様が迎えてくれました。とても芸術的で見ごたえがあります。ご本堂にはお供えの花がたくさんあり、参拝客も多かったです。本堂に上がってお参りをしました。大きな仏様が見守っていました。左に進むとお骨の仏様が何体もありました。

1

素晴らしいお寺です。

5.00
投稿日

大阪では昔から有名な一心寺です。大きな綺麗なお寺ですが、素晴らしいのはあらゆる宗教、宗派に関わらず、無宗教の方も全て受け入れて回向していただけます。檀家の方は勿論ですが、様々な事情でお墓やお寺を持っていない方やあっても遠方の方、すでに墓の面倒を見る方がいないなどの方を受け入れてもらえます。永代供養を申し込んでおくと毎年命日の参拝(無料回向)の案内葉書が届きますのでうっかりしていても絶対に忘れませんね。お墓で困っておられる方は一度問い合わせてみられるのも良いと思います。
私も子供の頃にお世話になった親戚の回向に毎年行っています。昨年からご本堂の耐震改修工事を行っていますので今年の暮れ(令和元年)までは、お寺内の別会場(回向所)でのお参りになります。
場所は、大阪・天王寺区でJR環状線(大阪メトロ、南海電車も同じ)の天王寺駅から北へ約800mの所です。谷町筋と国道25号線の四天王寺前交差点を西(25号線)へ行き最初の信号の南西角にお寺があります。お寺自体には駐車場がありませんので車の場合は近辺のコインパーキングを利用して下さい。

12

本堂が耐震補強工事中

3.50
投稿日

大阪メトロ恵美須町から通天閣や天王寺動物園を右手に見ながらまっすぐ進む事10分弱、ユニークな門構えの一心寺に到着。
アクセスしやすい位置にあります。
本堂は2019年9/30まで工事予定でシートで覆われて工事の車両が出入りしていましたが参拝は可能です。
6月は敷地内のジャカランダの花が見頃になると聞いており今年は少し花の時期が早かったようで散りかけてはいましたが沢山の紫の花が咲いていました。

2

改葬させていただきました。

5.00
投稿日

実家のお墓を改葬させていただきました。
後継ぎがいない人など一心寺さんに納骨される方が年々増えているそうです。
お彼岸間際でとても混んでいましたが思ったより時間はかかりませんでした。
先祖代々のお墓からの改葬なので人数分の申込用紙を書かないといけなくて
高齢者の方には椅子があると助かるなと思いました。
駐車場がないのですが駅から10分強で行けますし近隣にコインパーキングが
あるので問題ないです。
この時期桜がとても綺麗で癒されました。
入口が若干登り坂になっていて足の不自由な方にはきついかなと思いましたが
帰りのことを考えると階段よりは安全かもしれません。
トイレは高齢者の方のことを考えてか段差がなく数も多かったです。
とても雰囲気がよくこちらに納骨させていただけてよかったです。感謝しています。

4

参拝者でいっぱい

4.00
投稿日

天王寺動物園の近くにあるお寺。祖父の納骨の時に、宗派を問わないということで葬儀屋さんに紹介して頂きました。平日祝日問わずいつも参拝者でいっぱいです。お経を上げていただく際は順番で結構待ち時間があるので、時間に余裕を持っていらした方が良いです。

1

由緒あるお寺です

5.00
投稿日

天王寺駅から徒歩15分くらいです。
古くからあるお寺で、祖母もこちらに納骨しております。
中は広く休憩所なども清潔です。
年に必ず数度お参りに行きます。
駅から歩くなら公園とは反対側の商店街がお勧めです。いろいろなお店があり楽しめます。

2

寺の人の対応もすごく親切で感動しました

5.00
投稿日

天王寺公園の裏手に当たる場所に一心寺があります。歴史的な仏閣と近代的な建築が融合したような空間に、多くの参拝客が訪れています。納骨されている人へのお施餓鬼に訪れる人が多く、受付は長蛇の列。しかしエアコンも完備していて、寺の人の対応もすごく親切で感動しました。

1

桜の時期が圧巻です

5.00
投稿日

桜がとても綺麗でお参りはやはり春がオススメです。
鯉や金魚がいる池もあります。
昨今は外国人観光客の方も増えているそうで、パンフレットも英語のパンフレットもちゃんと置いてありました。
永代供養もあるのでたくさんの方がお参りに来られてます。
駐車場は国道をふさぐのでなくなりましたが、裏手の一心寺シアターの並びにコインパーキングがあります。

8

有名

4.00
投稿日

天王寺に行った際、折角なので少し興味もあり寄ってみました。
JRの天王寺駅から歩いて行きました。
お骨佛の話を聞いた事があり、一度見てみたいと思っていました。10年をひとまとめにして増設しているとのこと。こういうものに詳しいわけではありませんが、何だか圧巻でした。
敷地内もとても綺麗にされていました。

4

駐車場がなくなりました

4.00
投稿日

車の無料駐車場は渋滞になるのでなくなってしまいました。

公共機関で行くのが便利です。


納骨した遺骨でお骨仏をつくり10年に一度で一体できます。

次のお骨仏は2017年の春に造立されます。

仏様ごとに何期のもか記されていて先祖の方のお参りを

いつでもできてシンプルですが人も絶えなく参りに来ていて

寂しくない雰囲気でした。

大阪市内にいるような気がしない気持ち良いお寺です。

写経もすることができます。

地下鉄四天王寺夕陽丘駅前やJR天王寺から歩いて

10分もかからないです。

0

いつも、ありがとうございます

5.00
投稿日

身寄りのない、知人のお骨を
お納めさせていただいているので
年に5回はお邪魔しております。

たくさんの人がお参りにお見えですが
日本人のご先祖さまに対する思いは
深く一途なものをひしひしと感じます。

一心寺様の「納骨やご供養の際のシステム」
は大変、私には大変ありがたく、
いつも感謝しています。

末永く、よろしくお願い申し上げます。

1

母の命日に一心寺さんにお参りに行ってきました

5.00
投稿日

この前の日曜日は母の命日でした。先日手術のために入院した病院のクチコミを投稿したばかりなのになぜ?と思われるかもしれませんが、私の生みの母は私が二十歳の時に亡くなり、兵庫県の生野町という昔々銀山があったことでも知られる、山奥の杉林の急斜面に木の墓標だけという非常に粗末な墓に埋葬されていました。

住所と地図を頼りに2回お墓参りに行ったことがあるのですが、当時はカーナビみたいな便利なものはもちろんありませんでしたので探すのに苦労しました。やっとの思いで見つけてお参りし、翌年2回目のお墓参りに行ったのですが、台風一過で杉の木の多くはなぎ倒され、酷い惨状になってしまっていました。

ところがなんと、その時には既に私の兄が粗末なお墓に心を痛め、あちこち駆けずり回ったり頭を悩ませたりしながら、最終的に一心寺さんに納骨していたのでした。

一心寺さんは、ご存じのかたもいらっしゃるかと思いますが、無縁仏の納骨で有名なお寺さんです。一心寺さんの執事様から頂戴したメールには、毎年1万5千人から2万人のかたの納骨があると書いてありました。その遺骨を10年ごとに固めて1体の仏像を造り、お骨佛として順番に並べてお参りするのです。

今までは母の命日を意識することなく、気が向いたらお参りに来ていたのですが、命日が22日らしい(まだ曖昧なので後日納骨台帳を閲覧しに行く予定です)ということが分かったのでお参りに行ったのですが、この前の日曜日はお彼岸ということもあり、非常に混雑していました。

普段の何もない日に行くととても静かで、玉砂利を踏んで歩くと凄く心が落ち着くというか、雑念や煩悩がなくなるというか、そんなお寺さんです。

一心寺さんにはこれまでに2回、母のことでメールで質問させていただいたことがあるのですが、いつも執事様が非常に丁寧なお答えをして下さいます。

以下に一心寺さんの公式サイトから一部を引用させていただきますので参考になさってみて下さい。


お骨佛の寺 一心寺

一心寺は宗派を問わず、納骨をお受けしています(一部宗派を除く)。納められたご遺骨は10年分をひとまとめにしてお骨佛(遺骨で造られる阿弥陀如来像)を造立いたします。お骨佛は核家族化や現在の墓地事情などの環境変化に加え、先祖の遺骨をいつも、いつまでも大切に供養したい、というご遺族の思いを受け止める理想的な先祖祭祀・供養法として親しまれ、納骨に訪れる方は年を追って増えています。

次期お骨佛は平成29年に開眼されます

一心寺の納骨堂には現在7体のお骨佛様がお祀りされています。明治20年に第1体目が造立されて以来、10年ごとに開眼しておりますので通算では13体になりますが、戦前に造られた6体は残念ながら戦災で焼失いたしました。

お骨佛様とは?

仏教の根本精神と先祖供養の思想がひとつになった、妙なる功徳の仏様。
そのお顔に亡き方の面影を見る、とも言われております。

遺骨で仏様を造る。一心寺でこの前代未聞のしきたりが始まったのは明治20年です。安政3年(1856)、年中無休でおせがきの法要を営む常施餓鬼法要が始まりました。それにより、納骨に訪れる方も後を絶たず、納骨されたご遺骨をもっとも丁重にお祀りするためにお骨佛の造立が発願されたのです。

古来、霊場への納骨や納髪の風習があるように、故人の遺骨や遺髪をお寺に納め、永代にわたって供養するしきたりがありました。また、仏教では仏像を造って礼拝することはこの上ない善根功徳とされています。多くの人々に礼拝される仏様を、遺族にとっては何より尊い故人のご遺骨でもって造立する。それにより、お骨佛を拝めば故人に供養するのと同時に、仏様を礼拝供養することになるのです。まさに仏様への崇拝と先祖供養の精神が融合した、真に妙なる功徳の仏様、それが一心寺のお骨佛様なのです。

第1期造立以来、120年以上の歴史をもち、およそ200万人にもおよぶ故人が、阿弥陀仏のお姿になって一心寺の納骨堂に鎮座ましますお骨佛様。全国各地は言うに及ばず、遠く海外からも一心寺のお骨佛に、と納骨され、いまでは大阪人の誇りとされ平成17年には、その信仰習俗に対し、大阪市の無形民俗文化財にも指定されています。

20

私は仏教ではないのですが、興味あるお寺です。

4.00
投稿日

 堺市北区にいた時に、散髪に行っていた「理容 さかもと」の大将に大阪に仏教の宗派を超えたお寺さんがあると聞きました。また、永代供養をしていると。

 行ってみました。多くの方が「おまいり」に。聞いていますと「何代の方順番になりましたのでお越しください」と。合同供養をされているようです。

 また、歴史マニアの私の興味を引くものがありました。大阪夏の陣で戦死した本多忠朝の墓があります。これが「酒封じの神」とされています。前日に酒を飲んだので討ち死にとされています。
 試しに「おまいり」しましたが。仏教や神道でない私には効かないようですね。

 お墓の問題で悩まれる方には、いいお寺さんですね。

1

概要

住所

大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目8−69

アクセス

最寄駅
バス停
  • 天王寺西門前から290m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET