口コミ
もはや、言わずと知れた関西芸能界、ひいては全国的に超有名になったお笑い界の重鎮、吉本新喜劇の拠点です。昔から、足繁く通っていますが、本当に面白いですよ。来るとわかっているタイミングでも、つい爆笑してしまいます。

こてこて大阪
- 投稿日
各線なんば駅から徒歩5分程度に
ある言わずと知れた吉本興業のホールです
御存知の新喜劇もここで行われています
大阪に住みながら入ったことは1回だけですが
テレビで見るのとはまた違って周りの雰囲気
だけで笑える不思議な空間でした
また吉本の商売魂もすごくホールの前では
常に売り込みをしているのがすごいですね
むかし難波にすんでいたときに、グランド花月にいったことがあります。大阪の友達はやはりお笑いが好きで、グランド花月には月に一度くらいは足を運んでいました。
普段はあまり笑顔をみせない友達も満点の笑顔をみせてくれ最高の場所です。
大きな劇場ですが、寄席みたいな空間で、販売されているお弁当を食べながらワクワクして幕があがるのを待ちました*\(^o^)/*
外の物販コーナーも色々な吉本グッズが充実していて、舞台で見た芸人さんのグッズが買えます!
吉本芸人の本拠地です。
関西人には切っても切れないのが「吉本新喜劇」。
毎週土曜日テレビで放送していますが、その収録がここで行われています。
テレビで定期的に放送するのは新喜劇だけですが、生で観に行くと、新喜劇の前に漫才もいくつか見れます。
以前は、日曜日の12時からやっていた新喜劇(土曜日のと違って、舞台設定が毎回一緒)の収録もここであって、それは抽選で無料観覧があり、何回か観に行きました。
1度忘れ物をしたことがあり、その時は公演終了後30分ほどたっていて、もう劇場も閉まりかけていたのですが、急いで戻ると、再度客席に入れてくださり、無事見つかったという思い出があります。
クリスマスやお正月など、イベントシーズンは、劇場前で若手の芸人さんが立っていて、一緒に写真を撮ってくれたりします。
つい昨日通りがかったら、クリスマスで、ミニコンサートみたいなのをやっていました。
2011年の大地震が起こった時も、座長も含む、たくさんの芸人さんが募金箱を持って、募金の呼びかけをしていましたよ。
この劇場は、芸人用の入口が1つしかないので、裏口に回ると、芸人さんとすれ違うこともときどきありますよ〜。
初吉本新喜劇を見ました。
建物は綺麗で、いろんな漫才師の着ぐるみが呼び込みしてます。
前半は数組の漫才が見れます。
休憩をはさみ新喜劇!
生で見るのは初めてでしたが、子供も私も笑っぱなしでした
(((o(*゚▽゚*)o)))
機会があればまた見たいです。
平日でしたが、事前予約無くグランド花月に訪れました。平日だし当日券ぐらい購入出来るだろうと思っていましたが、残念ながら当日券を購入する事は出来ず、残念ながら今回は諦める事に。
花月の前にある人形焼とたこ焼きを購入して今回は旅の思い出とします。吉本興業の人気の凄さに驚きました。
大阪旅行に立ち寄りました。
この笑いに対する感覚が大好きでたまりません。
ボケとツッコミが飛び交いそれに対して笑いが起こる。
シンプルで底が深いです。
同じネタを関東でやったら絶対ウケないはずですが、ここは文化が笑いの底上げをしていると感じました。
小学生の時からテレビで観てきた吉本新喜劇。
あれから30年・・・ついに生で観ることができました。
テレビでも飽きることなく観ていましたが、やっぱり生で観るのが一番!
新喜劇は勿論ですが、よく知らない漫才師のネタも腹を抱えて笑いました。
ご存知、吉本新喜劇が行われているなんばグランド花月。
以前いきなり行ってチケットがとれず観ることが出来なかったので、しっかり予約して行きました。
新喜劇だけじゃなく、漫才とかも観ることが出来ます。
新喜劇、漫才ともにテレビでも十分面白いのですが、生はもっと面白かったです。
念願の生吉本新喜劇!
思っていたより会場は広くなく そこがまた親近感がわき より一層芸人さん達を身近に感じながら見る事が出来ました。
面白すぎて時間があっという間に過ぎてしまいました。
会場内では飲食もOKなので本当にリラックスして楽しめました。
都合4度行きました、土、日が多かったと言う事もあり、私の行く時は何時もぎゅうぎゅう、すし詰め状態でした、座ってゆっくり観るなんて夢、兎に角混んでいて人の頭の脇から覗くようして観る、でもアッという間に時間が過ぎてしまいます、テレビも良いけれど生で観るのは格別です。
前回行った時はお土産に吉本芸人の顔の描かれたスポーツタオルを買ってきました、時々目にしては楽しんでいます。
吉本新喜劇はテレビで見たことがあったんですが生で見た方が圧倒的に面白いですね。正直いって以前テレビで見たときはイマイチでした。でも舞台で見たら腹を抱えて笑ってしまいましたよ。不思議です。でも生の山田花子さんをみられて感動しました。想像よりも大分ちっちゃいんですね(^^)

お笑いを楽しめる
- 投稿日
有名ななんばグランド花月は、難波にあります。
料金は1階4000円、2階3500円ほどだったと思います。
公演時間は3時間ほどだったと思います。
テレビ良く見る新喜劇からコンビ漫才まで楽しめ、満足できました。また、公演中も飲食できる点はありがたいです。
また劇場内にある売店で、感謝観劇という大きなもなか(800円ほどだったと思います。)を購入しておいしくいただきました。
売店には、弁当やお茶なども販売されていました。
また、機会があれば観賞したいと思います。
吉本の劇場、なんばグランド花月です。
各難波駅から徒歩5分ほどのところにあります。
入口すぐには芸人さんのグッズなどが販売されています。
一度は見てみなければ、と思いチケットをとってもらったのでスケジュールも知らず観ました。
最初は漫才やコントで、プラン9などが出てきました。
それが終わったと思ったら、おなじみのふんわかほんわかふんわか♪という曲がなり、吉本新喜劇が始まりました。
おなじみの展開なので、安心して楽しめました。
南海なんば駅、近鉄大阪難波駅、
地下鉄難波駅から、徒歩5分くらいの
ところにある なんばグランド花月です。
ここでは、いろんな吉本の芸人さんの
漫才が見れます。
日によって出演する芸人さんが入れかわるので
いつ行っても楽しめます。
笑いあり、ときには、涙ありのストーリーに
見応えがありました。