口コミ

吹田市にある紫金山公園内にある神社

4.50
投稿日

JR京都線岸辺駅から北に徒歩20分の紫金山公園内にある神社です。創建当時のことについてはほとんどわかっていないが平安時代には存在したそうです。本殿は、国の重要文化財に指定されていたが、2008年(平成20年)5月23日に火災により全焼したが、のちに氏子総代により再建されたそうです。春秋の二回例大祭が催されるそうです。秋の例大祭(秋祭り)は「どんじ祭」という名前で有名です。

0

吹田の紫金山公園の中にある由緒ある神社です。

4.00
投稿日

吹田の紫金山公園の中にある神社です。
子供たちと吹田博物館に行った帰りに公園の中を散歩していた時に見つけました。
軽い気持ちで中に入ったのですが、
鳥居も立派で、結構見ごたえのある神社だと思いました。

この神社は作られたのは平安時代と推定され、
応仁の乱で一旦焼失したのですが、その後江戸時代に再建され、
重要文化財にも指定されたということですが
2008年にまた焼け落ち、
2011年に再度本殿・拝殿が再建されるという激動の歴史を持った神社とのことです。

この地区は公園、神社、博物館と豊かな自然と文化に触れ合えるスポットで、
子供の学習をかねて遊びに行くのには良いエリアだと思いました。

3

写真

概要

店舗名

吉志部神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 紫金山公園前から110m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET