ヨシザワ
裁判所近くで創業40年、弁護士職印は累計約4000本の実績
印鑑・ハンコ
個人用印鑑
¥1,320(税込)
法人用印鑑
¥19,800(税込)
¥33,000(税込)
その他
¥2,200(税込)
チタン印鑑
淀屋橋駅・北新地駅・南森町駅より各徒歩10分。裁判所より北へ徒歩1分。
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
上記は性もしくは名だけを12㎜丸の本柘植で作ったものの金額です。 実印は、性だけ、名だけでも「印鑑登録」をすれば実印になりますが 15㎜以上のサイズでフルネームを入れる方がほとんどです。 女性はお名前で作られる方も多いです。 12㎜〜18㎜ならどの役所でも印鑑登録できます。 (役所によって多少の差はあります) 実印は使う頻度は少ないものの本人の品格をイメージさせますので 個人印としては水牛以上のグレードをお奨めいたします。
価格は最低価格で、サイズ、材質等により変動いたします。
弁護士・司法書士の方々が登録や裁判時に使用する印です。 サイズは15㎜~18㎜の丸型と角型ありますが価格差は無く同じ金額です。 上記は本柘植で1本の金額ですが複数になると割安で承ります。 当店は大阪高等・地方裁判所のそばにあり創業以来、約5000本の作成実績があります。
法人印の実印・銀行印は16.5㎜か18㎜(本柘植で32,000円)の サイズのものがほとんどです。 *角印ですがこちらも18㎜か21㎜(本柘植で28,000円)が多いようです。 ◎法人印 二重丸のものが多く外に会社名、内に代表者もしくは代表取締役と入りますが 字面の関係で之印もしくは印を最後に入れることが通常です。 ◎銀行印 材質を変えたりサイズを変えて 内容は同じというものが多いようです。 。
白文・朱文ともに同じ金額で15㎜まで一文字の金額です。 18㎜からの二文字で5,800円、字増し+1,000円ですが、 別途で石材代がかかります。 大きさとご予算から石材はチョイスします。
こちらは残念ながら小刀で作業できないため サンドブラスト加工になります。 チタンは重すぎで水晶やメノウは粘り気がなく 衝撃で割れるという苦情があるのでオーダーとして お受けはしますがお奨めはしていません。