口コミ
「じょうしょうじ」と読みます。増長院日秀の開山で、慶長9年(1604年)建立と言う古い歴史を持つ日蓮宗の寺院ですが、昭和20年(1945年)大阪大空襲で焼失し、その後再建されています。境内には大坂町奉行組与力で大塩平八郎の乱を起こした大塩平八郎の墓や乱の碑がありました。なお、すぐ隣には大塩平八郎の母方の菩提寺である蓮興寺があります。
0
1604年建立された、日蓮宗の寺です。最寄り駅は大阪メトロ南森町駅と扇町駅です(南森町と扇町との中間あたりです)。大塩家(大塩平八郎の一族)の墓があることが有名です。昭和20年(1945年)大阪大空襲で焼失し、大塩平八郎の墓も破壊されたが再建されたそうです。
0
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(9件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
成正寺
ジャンル
電話番号
住所
大阪府大阪市北区末広町1-7
アクセス
- 公開日
- 最終更新日