ナガトロラインクダリアンナイシヨ

長瀞ライン下り案内所

3.76
口コミ
6件
写真
2件

口コミ

6

長瀞といえば!

5.00
投稿日

長瀞といえばこのライン下り!
長瀞に行ったら絶対乗ってほしいです☆

川の流れや水位によって多少コース変動があるようです。

夏には緑豊かな景色が、秋には紅葉が見え、非現実的な空間が広がります。

さわやかな風が吹いて気分もリフレッシュされますよ(^^)

38

長瀞の風物詩

3.50
投稿日

秩父の荒川を船でゆったり下る旅。

船旅って数ある移動手段のなかで
一番馴染みがないと言うか、非日常的な
乗り物ですよねー。それだけでも
テンションが上がるのに、秩父の大自然を満喫しながら、爽やかな川風を受けていると
本当に癒やされますね。

あとで分かったのですが、長瀞の岩畳は、
国の特別天然記念物に指定されていたんですね。確かに大きな岩は迫力があります。

次回は紅葉の時期に秩父のお寺巡りをするのとセットで行きたいです。

10

Bコース

5.00
投稿日
予算
¥1,600

岩すれすれを通り抜け、時々迫力の有る流れに舟を任せて下っていくライン下りは夏は最高のアクティビティですね。猛暑日でも、ひさし無しで、乗って居られました。結構風が有って気持ち良かったです。
Bコースは比較的穏やかなコースだそうです。

0

長瀞のライン下り。

4.00
投稿日

有名な長瀞のライン下り。
長瀞駅から徒歩でお土産店を見ながら(*^.^*)
岩畳を目指し。
コースは季節もそうですが 川の水位にも関係するのですね。
伺った日は水かさが少ないとの事でした。
それでも 流れは穏やかで 楽しめる。

1

2月は・・・

4.50
投稿日

真冬の2月に行きました。
午後ぐらいに現地に着いたら誰もいません。貸切状態です。

ただし・・・何の揺れもなくがんばって動かしてくれている感じです。何故なら流れさえもない静まり返った川になっているのです。

コタツ付きなので寒さはそんなに感じません
またすごく静かで川から見上げる岩とか自然派素敵なものです。

夏とかの方がアドベンチャー風に楽しめると思います

8

大迫力!!!!!!!

5.00
投稿日

長瀞と言えばライン下り。
長瀞駅を降りてから踏切を渡ったところに案内所があります。
案内からお土産屋が並ぶ道を歩いて行くと荒川が現れてきます。
そこが名勝長瀞岩畳。

ライン下りは
○岩畳から出発し下流の高砂橋までのコース1550円。
○バスで上流の方まで行き、
親鼻橋から出発し岩畳までのコース1550円。
○親鼻橋から高砂橋まで行くロングコース2900円
の3コースがあります。
私は岩畳から高砂橋のコースを乗ったのですが、急流を勢いよく行くライン下りは大迫力でした。まわりの岩の姿も奇怪で見事な景観です。本当にわくわくしながら乗っていました。
今度はロングコースを乗ってみたいです。


4

概要

住所

埼玉県秩父郡長瀞町長瀞489−2

アクセス

最寄駅

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET