口コミ
宝登山に登った先にあります。
ロープウェイで行きましたが、そこからかなり歩きます。
そしてとどめの階段が辛かったです笑
神社さんはとても厳かな雰囲気でした。
空気もきれいでハイキングがてら行かれる方も多いと思います。

立派な神社
- 投稿日
宝登山へのハイキングの際に寄りました。
駐車場は近隣にあり500円くらい。
新しいのか回収されたのか綺麗な神社です。
秩父や長瀞という場所がそもそもそんな感じがしますが厳かな神聖な感じがします。
普通の日曜だったので参拝客はまばらでした。
初詣はすごいようです。
初詣で訪れました。
三が日ということもあり混雑していましたが、駐車場(有料500円程度)が各所に複数あるので、すんなり車を停めて参拝をすることができました。
宝登山神社へ向かう坂道にはたくさんの出店が出ており、お正月期間はとても賑わっています。宝登山の中腹にある神社なので混雑シーズン以外は厳かな雰囲気で、早朝は鐘の音が響いていました。
ここは長瀞にある有名なお寺です。車でいきましたが、無料駐車場がありましたので助かりました。
階段を登ると、目にも鮮やかな社殿が見えてきました。彩飾と彩色が見事できれいでした。
奥宮にはロープウェイで、行くようです。
すぐ脇にはお寺様もありましたので、まわって歩いて見ることをおすすめします。駐車場近くに戻ることが出来ました。
秩父旅行で宝登山神社、秩父神社、三峰神社の秩父三社をお参りしました。
宝登山神社は長瀞ライン下りを終えて山側に向かうとありました。
社はとにかく色合いが綺麗で印象的でした。
帰りには出て直ぐのお店で炙り豚味噌丼定食を食べましたが、なかなか美味でした。

初詣に行きました
- 投稿日
毎年、実家に帰った際の初詣はここと決めています。
長瀞のシンボルで、ロープウエイで登った上には猿がいる小さな動物園があります(猿とやぎくらいしかいませんが…)
境内へ向かう坂道には、両脇に出店がならび、小さな商店ではうどんやそばなど、温かい料理が食べられます。
お正月の三が日は、甘酒が無料でふるまわれている日もありました。
初めて行きましたが、空気が澄んでいて落ち着く神社でした。
駐車場の隣には、団子などちょっとした食べ物が売っていて
結構食べている方もいました。
少し歩くと、きれいなたたずまいの神社が見えます。
こういうところに来ると神聖な気持ちになるので、
また長瀞に来た際にはぜひ寄りたいと思います。
長瀞駅から登って行ったところにある神社です。
行きながら、道にそっていろいろなお店があるので
楽しみながら行けました。神社は空気が澄んでいて
歩いているだけで気持ちよかったです。
ちょうど七五三で来ていた家族もいて
その風景もよかったです。
秩父三社の一つでパワースポットと言われていました。GWでしたが程よい静けさで、どこかから見られているような不思議な雰囲気を感じました。本殿の彫刻は当時の色を再現したとの事で、とてもきらびやかで
必見の芸術品でした。
御朱印も混んでいましたが社務所に預けてお参りして戻ったら出来ていて良かったです。又ゆっくりと宝登山へ来て過ごしたいと思いました。
秩父神社、三峰神社と並んで秩父三社のひとつです。
長瀞駅入口の交差点に大きな鳥居(一の鳥居)があります。
そこから宝登山神社拝殿まで真っ直ぐなゆるやかな上り坂の参道が続きます。
途中に蕎麦屋やおしゃれな喫茶店などもあります。
宝登山山麓に拝殿があります。
立派な龍の彫刻が見事です。
階段の下から見上げる拝殿も圧巻です。
すごいパワーを感じます。
御祭神は
・神日本磐余彦尊
・大山祇神
・火産霊神
「宝登山」
名前がいいですね。
おすすめのパワースポットです。
ロープウェーで登った宝登山山頂に、宝登山神社の奥社があります。
山頂からの長瀞の街並みや山々はとっても見事とです。
ぜひ宝登山山頂にも行ってみてください。