暮らし・生活サービスその他
大野原駅から2.6km
秩父にある秩父札所巡り第一番のお寺です。 本堂は三十四霊場唯一の県有形文化財になります。 昔は妙音寺という名で、末寺であった四萬部寺が廃寺となった時に名跡を合わせたそうです。 香煙の漂よう境内が雰囲気が良いです。
秩父札所(秩父三十四観音霊場)は 現在60年に一度の総開帳中なんです。 僕は全く興味がなかったのですが、 60年に一度という限定性にヤラれて 札所巡りをしてきました! 2014年11月18日までですからねー。 で、三十四つある札所の1番目が四萬部寺です。 朝九時頃に行ったのですが、 さすがに既に人が多数あつまってました。 赤く染まったもみじが綺麗でした^^ あと、1番なので併設したショップには 納経帳や白装束や杖など札所巡りグッズが 豊富に売られていました。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。