口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥3,980(税込)
よくお問い合わせいただく2点のことについて
お話しさせていただきます。
①妊娠中に施術は受けられますか?
②出産後の骨盤の歪みが気になる
基本的にこの2つの問い合わせが多いです。
①ですが、これは全く問題ありません。
妊娠がわかる前からいらっしゃっている患者様は
続けて施術を受けられていますし
これまで肩や腰など気になっていなかった方も
妊娠を機に今まで以上にお腹を気にしたり
周りが気になったり色々な不安があると思います。
当院では横向きでの施術や仰向け、
お腹に一番負担のかからない方法、お一人お一人に合わせた
その日一番あなたに合った施術を作り上げていきますのでご安心ください。
②ですが
妊娠・出産という
精神的にも
肉体的にも
お身体が大変お疲れでしょう。
特に骨盤周りは大きかったのが小さくなって
また痛みに耐え息んでクタクタになっていると思います。
しかも出産後はすぐに子育てが待っています。
これを乗り越えるためにも
しっかりメンテナンスする必要があると思いませんか??
さて「骨盤調整・矯正」に関しては、
骨盤周りの筋肉を柔らかくしなやかにすることで骨盤の向き・姿勢が変化します。
当院では骨盤という「骨組み」自体には施術しません。
骨組みだけをボキボキしても筋肉が変化してなければ
すぐに戻ってしまうからです。
骨盤の歪みというのは骨盤周りのいろいろな筋肉の硬さ等が原因で引き起ります。
体重を支えている腰やお尻太ももなどはもともとすごい負担がかかっています。
そこに妊娠、出産に伴う体重の変化、重心の変化など
様々な要因により筋肉が固まります。
これを改善することで腰や骨盤だけでなく肩や首なども軽くなっていきます。
思い当たる方はお気軽にお問い合わせください(^^)
¥3,980(税込)
保険と併用不可
◇通常コース 30分:3,300円
◇全身コース 60分:7,200円
また電気・温熱治療利用可能です。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
無料
交通事故による怪我は当院にお任せ下さい。
交通事故によるむち打ちなどは後遺症になりやすいため、
筋肉の専門家による、徹底的な治療が必要です。
自賠責による治療は自己負担なし(0円)で治療可能です。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥3,980(税込)
いつから産後の骨盤矯正ができますか?
基本は産後1ヶ月から行えます。
帝王切開の場合は2ヶ月から大丈夫です。
ただし、生活に支障がでるくらい強い痛みなどの場合はすぐに対応させて頂きますね。
お気軽にお問い合わせください。
整体を受けたいのですが、一緒に小さな子供を連れていって良いですか?
もちろん大丈夫ですよ。整体を受けられている間、大切なお子様は保育担当などが お預かりさせて頂きます。バウンサー・オモチャなどご用意しています。お子様のお気に入りのオモチャなど持参して頂いても結構です。お子様とお気軽にお越し下さい。
女性の施術者にお願いしたいのですが?
もちろん大丈夫ですよ。ご予約の際にお申し付け下さい。
産後骨盤調整はどのくらい通えばいいですか?
産後のママさんには週1回の6ヶ月通って頂くことをおオススメしています。
なぜ?6ヶ月も必要なのか?
1~3ヶ月目 痛み改善・骨盤閉める期間
3~5ヶ月目 体質改善・筋肉教育期間(体重減少・スタイル改善・冷え改善)
6ヶ月目 戻らない定着期間(骨盤・姿勢の安定)
それ以降 メンテナンス期間(産後太り・スタイル維持・痛み防止・ストレス改善)
帰省しているためそんなに長く通えないのですが、なんとかなりませんか?
大丈夫ですよ。一度ご来院して身体を診せていただければ、出来る限りお力になれるようにプランを立てさせて頂きます。
また、通えない分は生活指導やセルフケアなどを指導させていただきます。
※極端に施術回数が少ない場合は、痛みなどはなるべく改善させますが、体重・スタイル・尿もれ・自律神経問題などは難しいでしょう。詳しくはお問い合わせください。
施術後は痛みや悩み、体型など良くなったので、とりあえず実生活で様子をみてもいいですか?
効果の高い自宅ケアをアドバイス致します。ただ、少しでも「おかしいな?」と思ったら、いつでもご相談ください。
せっかく良くなったからもっと体質改善して健康的に過ごし続けたい場合は?
あなたの身体の状態に会わせて、月に2~1回程度のメンテナンス施術をご提案します。
整体後に理想的な来院間隔をご提案しますが、ご自身の体調やニーズに合わせて次回の予約を決めてください。
もしご自身で判断出来かねる際は、いつでもお尋ねください。