口コミ

4

室町時代からの古刹

3.00
投稿日
利用日

本川越駅から蔵造りの街並み近くにあるお寺で、室町時代に創建された徳川ゆかりの古刹です。
浄土宗のお寺になります。
小江戸川越七福神の福禄寿が祀られている霊場でもあり、雰囲気が良いお寺で見応えがあって良いです。

1

川越七福神のお寺

4.00
投稿日

川越駅から時の鐘へ向かう途中で立ち寄ったお寺です。

全体的にキレイで、整備されていて、新しいお寺という印象でした。

川越七福神のお寺の一つでもあります。
触ると病が治ると言われている「おびんずる様」も祀られていて、触れるようになっています。

4

桜の季節はとても素晴らしい

4.00
投稿日

川越市駅から時の鐘の方向に10分程度
歩いた場所にお寺はあります。

浄土宗のお寺にて1500年代から建てられた
お寺だけに厳粛な雰囲気が漂っています。

桜の季節になると、一面がピンク色になり
お寺とのマッチングがとても素晴らしいものがあります。

また、定期的に縁日が行われており、
特にその時は境内はかなり賑わいます。

1

川越市 浄土宗の由緒あるお寺です。

4.00
投稿日

こちらは、川越の駅方面から菓子屋横町や時の鐘の方面へ向かって歩いて10分前後の所にあるお寺です。
浄土宗壇林の一つとのことで、あのあおいの御紋も付いており、徳川家とも関連が深く、由緒ある雰囲気がします。越戸川越の七福神のひとつ、福禄寿様もおられます。
本道の屋根の造りはふっくらと独特で、龍の彫り物も立派です。
手洗いをする手水舎というのでしょうか。ここと鐘つき堂だけ焼け残っていて古いもので、こちらも立派なものです。

本道の横のまっかなおびんづるさまをなでてきました。悪い所をさすると直るそうです。
馨という字はけいと読み、れんけいじと読むのですね。

それから境内には川越太麺焼きそばのお店がありました。夕方でもう閉まっていましたが、残念でした。またの機会に食べてみたいです。

1

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 蓮馨寺前から38m (徒歩1分)

\欲しい物がきっと見つかる/♪安くて綺麗な中古品多数!ご購入者様からは高評価⭐︎

リサイクルショップ エコライブ

アクセス
  • 本川越駅から徒歩43分 (3.4km)

AM8時からPM9時まで営業|雨漏りにも外壁のトラブルにも迅速に対応!

合同会社 K-Style

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 川越東口店

アクセス
  • 本川越駅から徒歩9分 (720m)

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 鶴ヶ島店

アクセス
  • 本川越駅から徒歩73分 (5.8km)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET