歴史ある神社ですよ
自動車のお祓いもやってもらえますよ

口コミ

深谷市下手計の鎮守社! 由緒ある神社です。

4.50
投稿日

深谷市下手計にある神社です。
渋沢栄一記念館の近くにあります。

鳥居をくぐって境内に入ると
両サイドに狛犬が!
けっこう貫禄があります。

境内にはけやきの大木が横たわっています。
以前は御神木としてこの地に立っていましたが、
現在は朽木となっています。
しかし流石御神木!
すごいパワーを感じます。

横たわる御神木の近くに案内板が!
==============
創立年代は不明だが、天慶年代(十世紀)平将門追討の際、
六孫王源経基の臣、竹幌太郎がこの地に陣し、当社を祀ったと伝えられる。
以降武門の守とされ、源平時代に竹幌合戦に神の助けがあったという。
享徳年代(十五世紀)には上杉憲清(深谷上杉氏)など
七千余騎が当地周辺から手計河原、瀧瀬牧西などに陣をとり、当社に祈願した。
祭神は武甕槌尊で本殿は文化七年(1810)に建てられ千鳥破風向拝付であり、
拝殿は明治十四年で軒唐破風向拝付でともに入母屋造りである。
境内の欅は空洞で底に井戸があり、天然記念物に指定されていたが、現在枯凋した。
尾高惇忠の偉業をたたえた頌徳碑が明治四十一年境内に建立された。  
==============
いやいや歴史深い神社ですね。

拝殿も立派な構え。
神楽殿まであります。
境内内神社もあります。
石碑もいろいろあります。

深谷市教育委員会の案内板に説明が書いてありました。
要約すると下記のようになります。

===============
鹿島神社は下手計の鎮守社で、
拝殿には渋沢栄一が書いた社号の扁額が掲げられている。
境内には、栄一の師である尾高惇忠の偉業を称える碑が建立されている。
この碑のてん額は徳川慶喜公、三島毅の作によるものである。
今では朽木となったが、大欅の根元に湧いた神水で共同風呂が設けられていた。
栄一の母、栄はこれ汲み、らい患者の背を流したと伝えられている。
===============                      

深谷市に住んでいながら初めて鹿島神社に行きましたが、
これだけ由緒ある神社だとは失礼ながらわかりませんでした。
来てみて良かったです(^.^)

30

写真

概要

店舗名

鹿島神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 上武大橋南から1.2km (徒歩15分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET