口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
猫背は多くの方が悩まれています。
猫背の方は見た目だけではなく、体にも様々な症状が現れます。
・肩こりがひどい
・肩を回すとポキポキ音がする
・肩を上げにくい
・頭痛がある
・眼精疲労
・疲れやすい
・ストレートネック
・手のシビレ
など当てはまる方は要注意です。
特に最近は、子供の猫背も増えてきています。
スマートフォン・パソコン・ゲームの普及によって
年齢を問わずに多くなっている猫背を矯正して、猫背とサヨナラしましょう!!
当院では、独自の猫背矯正プログラムで施術を行い、
見た目で分かる姿勢の写真を撮り数多くの患者様に喜びの声を頂いています。
疲労回復・睡眠不足・美容・
スポーツ後・ケガの早期回復にお勧めです!!
いずみ整骨院では、交通事故でのお体の変化の施術も行っております。
交通事故でお困りの方は、お気軽にご相談下さい。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
産後の骨盤矯正を始める目安は、産後1ヵ月半からお勧めしています。
産後1ヵ月以内は、出産で体に大きいので産後の1ヵ月検診で問題がないことを確認してから開始します。
産後に骨盤が歪むのは、妊娠・出産によって骨盤が大きく開くことが原因です。
約10ヵ月間お腹の中で胎児が大きくなり、出産で骨盤を支えている、靭帯・筋肉が緩むことで、骨盤が大きく開きます。
歪んだ骨盤は、産後数ヶ月かけて元の状態に戻ろうとしますが、妊娠・出産で骨盤のバランスが崩れると、
正常な位置に戻りづらくなります。
産後に開いたままの骨盤をケアせずに、そのままにしていると、
体全体のバランスが崩れ、肩こり・腰痛・股関節痛・膝痛や
産後で多くの方が悩まれている、体型の変化・尿漏れ・むくみ・冷え性なども起こります。
産後は骨盤を支えている、靭帯・筋肉が緩んで骨盤が不安定な時期ですが、
女性ホルモンが多く分泌されるようになるので、骨盤を元に戻し、スタイルアップさせるチャンスの時です!!
当院では、開いた骨盤を戻す骨盤矯正に加えて、骨盤を支えている、筋肉のトレーニングも行い、施術を行っています。
体幹(インナーマッスル)は人間の大黒柱と言われている程
体の中で大事な筋肉です。
・猫背
・ダイエット
・運動パフォーマンスアップ
・疲れやすい
・頻尿、尿漏れが気になる
などお悩みがありましたら、お気軽に当院までお電話下さい!!
手足のしびれは、筋肉が固くなり、
神経を圧迫することで起こります。
一般的には、頸椎ヘルニア、頚腕症候群、腰椎ヘルニア、
梨状筋症候群、坐骨神経痛などがあります。
骨盤、骨格筋の状態を整えることで
根本的にアプローチします。
程度によっては、期間がかかることもありますが、
一度当院にご相談ください。
膝痛は体のバランスが崩れが原因です。
年齢と共に筋力が低下して姿勢が悪くなると
体重を支える膝に負担がかかり、
膝の軟骨がすり減り骨がぶつかり合うことで膝痛が起こります。
・膝の曲げ伸ばしができない・正座ができない
・歩いたり、走ったりすると違和感がある
・膝がパキパキ音がする
・急激に体重が増加した
・最近、運動不足である
このような方は注意してください。
少しでも膝に違和感などある場合は
当院までお気軽にお問い合わせください。
日常生活を送っていて足の付け根に違和感があるといった方が
意外と多いと思います。
立ち上がりに違和感がある・・・・
歩き始めに股関節が動きにくい・・・・
足が上がりにくい・・・・
つまずきやすくなった・・・・
妊娠中で足の付け根がズキズキする・・・
原因は人によってさまざまです。
当院では早期回復を全力でサポートしていきます。
当院では、サッカー、野球、バレーボール、テニス、陸上など
スポーツでケガをされた方を全力でサポートします。
ケガ後のリハビリまでサポートします!!
時間外のテーピングも行っています!!
お気軽に当院にお越しください。
腰痛が原因で日常生活に支障をきたし、
お困りの方は非常に多くいます。
腰は体を動かす際に重要な役割をもつ体の要です。
軽い腰痛でもそのままにしていると、更に悪化していきます。
少しでも異変を感じたら、
早期の対応が慢性化しないためにも大切です。
今まで施術で腰痛がよくならなかった方、
繰り返しぎっくり腰を起こしてしまう方は
一度当院にご相談ください。
肩こりは血液の流れが悪かったり、
目の筋肉の使い過ぎで起こる症状です。
その根本的な原因は「背骨の歪み」です。
・長時間、同じ姿勢が多い。
・天候により頭痛が出ることがある。
・肩こりが何年も続いている。
・姿勢が悪いと周囲の人に言われる。
・左右の肩の高さが違う。
・疲れがとれない。
などの方は要注意です!!