国泰寺

3.30
口コミ
2件
写真
10件
住所
北海道厚岸郡厚岸町湾月1-5
アクセス

厚岸駅から2.7km

口コミ

1804年に創建された蝦夷三官寺のひとつ

4.50
投稿日

国泰寺は釧路市の東、厚岸町(あっけしちょう)にある寺院で
厚岸神社に隣接しています。箱館奉行の願い出により1804年に創建された
蝦夷三官寺のひとつです。本堂は創建当時の建物ではありませんが、
雰囲気は当時の佇まいを残しています。
門には徳川の葵の御紋が取り付けられていて、徳川家が認定した
官寺の趣きが今も残っています。
境内には老桜樹がありさくらの名所として有名です。

0

厚岸神社の下にあります。

4.00
投稿日
予算
¥100

●桜で有名な、お寺のようです。1804年に、建立されたみたいです。徳川11代将軍の時代かな。
●国泰寺の隣に、厚岸神社があります。神社は、国泰寺を見下すように、上に鎮座しています。
●郷土館(有料)も、隣にあります。雑木林を進むと、大きな桜の木が、秋の中で静かに眠っています。そして、静けさの中から、国泰寺が現れてきます。その静けさを破る日は、お祭りと桜が満開になる頃なのでしょうか。



0

写真

概要

店舗名

国泰寺

ジャンル

電話番号

住所

北海道厚岸郡厚岸町湾月1-5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 国泰寺から92m (徒歩2分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET