シレトコカンコウセン

知床観光船

3.89
口コミ
9件
写真
4件

口コミ

9

2度ほど乗船したことがあります

4.00
投稿日

 札幌市在住です。この観光船は2度ほど乗船したことが有ります。世界遺産になる前となった後です。
 知床の手つかずの大自然を目にすることが出来ます。私の家族が行った時には2度とも熊を見ることが出来ました。乗船料金が少し高いのがネックですが道外から来られた方にはお勧めです。

0

大自然

4.50
投稿日

受付をスムーズに案内してもらい、ワクワクしながら乗船。景色がよく見えそうな席に座りました。風を浴びながら知床の絶景に心奪われ、あっという間に知床岬に到着しました。折り返してからは通常沖合いを通るそうですが、往路でヒグマがよく見えなかったため、帰りもヒグマがいそうなところでは陸地に近づいてスタッフの方々が一生懸命探してくれました。そして最後の最後に親子のクマを見ることができました。

0

知床岬の雄大さ

5.00
投稿日

ウトロ港から出ている知床岬のコースの遊覧船に乗りました。ロングコースの方です。
さすがの知床連山の大自然!!カムイワッカの滝やゴツゴツと荒々しい雰囲気の岩肌をみなから船ねデッキで風を感じると、
雄大な自然を肌で感じました。

運がいいと野生の熊が海辺にいるのが見れるらしいですが、私が乗った時は残念ながら見れませんでした。。

車では知床岬に行けないので、この遊覧船で大自然を満喫してほしいですよ。

0

酔いました・・・・

4.50
投稿日

元々船が苦手なのですが、知床に行ったからには観光船に乗りたい!という気持ちが大きく、短いコースにして・・・酔い止めも飲んで・・・ですが、酔いました。。。
でも、デッキに出ると知床の素晴らしい景観を眺めて、海風にあたることができて、爽快でした!
酔わなかったら、もっともっともーっと最高だったんだろうな。

0

海から知床を

4.00
投稿日
予算
¥10,000

ウトロ港から出航する知床半島遊覧船です。
知床半島は、陸上ではカムイワッカ方面までしか観光客はいけませんから、ウトロ発の船で海から見学することになります。
観光船は各種ありますが、こちらのオーロラ号はその中で船体規模を含めてもっとも大きなもの。
小さな遊覧船には陸地に近づけるなどそれなりの利点もありますが、こちらは大きな船体ゆえに揺れも少なく、また業者の身元もはっきりしているので安心して利用できる利点があると思います。
私もこちらで半島先端までのコースに乗ってきました。
座席は予約制ですが、自由に甲板に出ることができるので、晴天時にはそちらからの絶景を楽しむことができます。

1

絶景でした!

4.00
投稿日

知床半島は途中で行き止まりになってしまうのです、先が観光したい時は、観光船に乗って見ることに成ります。
断崖絶壁から海に落ちるカムイワッカの滝が有名です。
近くに黒くうごめく物体を見つけました(о´∀`о)そうです『ヒグマ』がこちらを見てました(^^)v
得した気分です(*´∀`)

0
アムステル星
アムステル星 さん

知床の風景を眺めることが出来ます。

4.50
投稿日

斜里町ウトロにある知床観光船おーろらです。世界自然遺産になった知床の風景を眺めることが出来ます。展望デッキから潮風を感じながら乗ることが出来て気持ちが良かったです。夏の時期にいったら丁度イルカやかもめが近くで見れました。

0
いりや
いりや さん

素晴らしい海岸風景

5.00
投稿日
予算
¥6,500

知床半島は、西側も東側も途中で道路が行き止まりになっているので、半島の先端である知床岬を観たかったら、半島西側のウトロ港から出ている観光船に乗るしかありません。6月に行ったのですが、生憎、天候がいまひとつでしたが、断崖から海に直接落ちるカムイワッカ湯の滝や遠く雪を残した知床連山など素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。

1

知床の大自然を満喫!!!!!!!!!!

5.00
投稿日

知床のウトロ港から出発する観光船です。
2つのルートがあります。
・硫黄山折り返しコース。(短いコース)
・知床岬コース(ロングコース)

私は知床岬まで行くコースに乗りました。
知床は起伏の激しい岩の連続です。もう大迫力です。
途中の乙女の涙や、断崖絶壁、海にそそぐ滝など自然の芸術を海から眺めることが出来ます。素晴らし過ぎます。

知床半島の先端の方は、人間が立ち入ることが出来ません。
しかしながら、この遊覧船に乗れば船上から眺めることが出来るのです。未開の地を見れるなんて最高です!!
運が良ければ陸にいるヒグマにも会えるのです。もちろん船の中から見るので襲われません(笑)ちなみに私は運が良く見れました。かなりの確率で見れるらしいです。

また船に乗っているとかもめもやってきます。えさを出すと、近くまで寄ってきます。すごいです。

北の果て知床の大自然を満喫できて、
もーう、大満足。



15

概要

住所

北海道斜里郡斜里町ウトロ東107

アクセス

バス停
  • 知床観光船のりばから190m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET