寺と神社は宗教施設ではありますが、最も大きな違いは信仰する宗教でして、寺は「仏教」の宗教施設で、神社は「神道」の宗教施設です。仏教は古代インドで生まれた釈迦(ブッダ)を開祖とする宗教で、神道は日本古来の宗教で、複数の神を信仰しています。

口コミ

恵庭の元村社

3.00
投稿日
利用日

明治7年に稲荷大神を奉斎し、神殿を建立した上で、札幌神社に請い大国魂大神を合祀したことに始まった神社です。
昭和11年には村社とされ、恵庭で名高い神社です。
交通安全などにお詣りをすればご利益があるかもしれません。

1

読みはとよさか。

4.00
投稿日
利用日
予算
¥1,000

ドライブで支笏湖に行く途中、ドライブの安全を祈願するため豊栄神社に参拝した。
恵庭では何回か出雲大社にお詣りしているが、その都度無人で、この日も参拝だけで、近くに豊栄神社があるのを知り、それで来てみた。
閑静な住宅街の中にあるが、この日は近くの自衛隊の演習の音が聞こえていた。
この神社では、恵庭神社の御朱印も一緒にいただけるし、ミニ茅の輪もいただけて嬉しかった。

1

写真

概要

店舗名

豊栄神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 豊栄神社・かしわのもりから77m (徒歩1分)

駐車場

駐車場あり (無料)
駐車場補足
公開日
最終更新日

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 恵庭店

アクセス
  • 恵庭駅から徒歩11分 (810m)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET