口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥8,500(税込)
【氣活整律とは】
「氣活整律(きかつせいりつ)」は、当院独自の施術理念を表す造語です。
「氣」=生命エネルギー、「活」=氣の巡りを促して活力を与える、「整律」=身体や氣の流れを自然なリズムへ整える、という意味を持ちます。
氣活整律は、「活法・操体法・はり・きゅう・気功」といった伝統的技術を融合し、心身のバランスを整え、本来の自然治癒力を引き出す施術法です。
〈施術の流れ〉
①カウンセリングと動作チェックで体の状態を把握。不調の広がりや氣の滞り、身体のクセを丁寧に見極めます。
②活法を用いて背骨を整え、氣の通り道である脊柱の可動性を高めます。
③はり・きゅうや手技により、氣の流れ(経絡)を整えます。必要最小限のアプローチで深部に働きかけ、内側からの変化を促します。
④整えた氣の流れを中枢へ導き、気功で心身を調和。自律神経のバランスを整え、深いリラクゼーションと回復力を引き出します。
氣と身体の調和を通して、内側から整う感覚を体験いただける施術です。
¥5,500(税込)
前回の施術からの変化や日常での様子を確認しながら、その日の状態に合わせた調整を行います。
操体法で体のクセや緊張をほどき、必要に応じて鍼灸で深部にアプローチ。氣の流れにもやさしく働きかけ、全体のバランスを整えていきます。
痛みや不調の改善だけでなく、「痛みが出にくい身体」を目指し、セルフケアの方法や日常で気をつけるポイントなども丁寧にお伝えします。
その方にとって“今必要なこと”を見極めながら、心身を無理なく整えていくセッションです。
¥4,000(税込)
こんにちは。
こちらを検索されているということはお腹の赤ちゃんが逆子になってしまい、不安になっている方だと思います。
ですが、過剰に心配しないでください。
私の子供たち(3人)も皆逆子でした。
お腹の赤ちゃんが28~30週の間に逆子が戻らないのは必ず理由があります。
その理由の一つとして、子宮の硬く、お腹の赤ちゃんが動いても回転がしにくくなってしまうからです。そのほかにも理由がありますが、特殊な理由でない限り改善させることは出来ると思っています。
逆子鍼灸は一般的に妊娠28週~30週の時期に行いますが、良いお産をするために、なるべく早く環境を整えてあげることが赤ちゃんやお母さんにとって大事だと考えています。
当院では逆子鍼灸の施術で赤ちゃんが正常の形に戻った妊婦さんには生活指導も行っています。
少しでも妊娠生活中の健康な生活にお役に立てるようサポートさせていただきます。
まずは一度電話にてご連絡ください。
また安産のお灸も当院では行っていますのでお気軽に相談ください。
必ず産婦人科の先生に「鍼灸院に逆子をなおしに行ってもいいですか?」と尋ねてからご予約を取ってください。
これは赤ちゃんの体勢によって起こるリスクを回避する為です。
特に足の位置が重要なのできちんと確認していただきたいと思います。
先生の確認が取れたら、母子手帳をもってお越しください。
¥5,000(税込)
妊娠・出産という大きな変化の中で、女性の身体はとても繊細になります。
当院では、マッスルエナジーテクニック・活法・タイ式マッサージ・ヨガなど、様々な技術を取り入れたやさしい整体で、肩こり・腰痛・生理痛などのお悩みにアプローチします。
妊娠中はお腹が大きくなることで姿勢が変化し、骨盤や背中に負担がかかりがち。産後は骨盤のゆがみや筋力の低下により、疲れやすさや不調を感じる方も少なくありません。
初回ではカウンセリングを丁寧に行い、現在の体の状態をしっかりと把握したうえで、安全に配慮した調整を行っていきます。
◎施術の目安
産前:妊娠16週(安定期)以降〜出産予定日の約1か月前まで
産後:産後1か月以降(うつ伏せが可能な頃)からご案内可能です
※帝王切開後の方は、傷の状態により個別にご相談ください
初回はしっかりカウンセリング行い、矯正込みで45分ほどです。
二回目から矯正30分ほどになります。
週2回ほど通っていただき、全5回で終了となります。
¥4,500(税込)
継続することで、身体のバランスが整いやすくなり、日常の疲れや産後の不調も軽減していきます。
2回目以降はその日の体調や心身の変化に合わせて、やさしく、丁寧に施術を進めていきます。
特に産後は、授乳や抱っこなどで同じ姿勢が続くことが多く、肩こりや腰の張りがつらくなりやすい時期。
ママ自身のケアが後回しになってしまう方も多いですが、まずは「自分の体を整える時間」を持つことで、心にも余裕が生まれます。
お一人でのご来院はもちろん、赤ちゃん連れでも大丈夫。
日々がんばるママに、ほっとひと息つける時間をご提供します。
二回目から矯正30分ほどになります。
週2回ほど通っていただき、全5回で終了となります。
こちらは急性のけがの方のメニューになります。
※急性期のけがとは
◎骨・筋肉・関節のけがや痛みで、その負傷原因がはっきりしているもの。
◎受傷後1週間から10日以内のもの
です。
一度電話にてご相談ください。
【料金目安(3割負担の場合)】
はじめて 650円〜1,160円
2回目 240円〜480円
3回目以降 150円〜480円
※部位数により料金は変わります。
●包帯固定・テーピングは、別途料金(100円〜)
が必要です。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
●当院は適切な施術が行えるように基本実費料金として、2,000円を同時にいただいています。