こんにちは!
たけだ整骨院 札大前の掛端です!
みなさんは最近ぐっすりと眠れていますか?
令和6年2月に厚生労働省から健康づくりのための睡眠ガイドが発表されました。
ライフステージ(こども、成人、高齢者)ごとに睡眠についての推奨事項がまとめられています。
成人の場合は適正な睡眠時間は6~8時間で
極端に短くなってしまうと、肥満、高血圧、糖尿病、心疾患、脳血管疾患、認知症、うつ病などの発症リスクが高くなってしまいます。
国民健康・栄養調査によると20~59歳の各世代で睡眠時間が6時間未満の人が35~50%を占めています。
ほぼ半数の人が十分な睡眠をとれていないようです💦
そして睡眠の質も大切です!
真夜中に目が覚めてしまったり、なかなか寝付けない、起きた時に休めた感じがしない…
こんな状況は良くないです!
代謝機能の低下や高血圧とも関係してきます。
「良い睡眠」の目安は「睡眠で休養がとれている感覚」です
この感覚のためには生活習慣や睡眠環境を整えることが大切です。
睡眠環境を整えるというのは、ぱっと思いつくことは良い寝具を使うことですが…
実は姿勢や骨格も関係してきます!
姿勢が良くないと寝ているだけで身体が疲れを感じてしまったり、睡眠時の呼吸が浅くなってしまい、起きた時にスッキリしないということがおこります。
先日も猫背の矯正を受けてからぐっすりと眠れるようになったという嬉しい感想をいただきました!
最近よく眠れていなかったり、寝ても休めた感覚がしないという方はお気軽にご相談ください!
ひとりひとりの症状やお悩みに対してカウンセリングや検査を行い
原因に対して必要な施術をご提案させて頂いております!
身体の不調が続いているような方はぜひご相談ください!
LINE→@kwi0019g
電話→011-206-4061
