キソガワカハンイヌヤマジョウ
博物館・美術館
犬山市を訪れた時に立ち寄りました。 1537年に築城されたそうです。 戦国時代の城としては、唯一現存し、国宝に指定されているそうです。訪れた時には、ソメイヨシノが満開で城と桜との景観が良いロケーションでした。 天守閣は4階構造で、最上階からは、犬山市街が綺麗に見渡せ心地良かったです。入館料は500円ほどだったと思います。
日本の国宝で国宝4城の中でも一番古いのがここです。 ちなみに残りは彦根城、姫路城、松本城です。 初めて行きましたが小さいという印象が強かったです。 しかし内部は綺麗に保存されており木造建築は良いなぁと 素人ながらも思いました。 入場料は大人500円 子供100円(小、中学) 午前9時から午後5時まで営業です。
日本最古の木造のお城らしい。 昔のままで残っているためにお城の内部は 非常に味があり、楽しめる。 まず階段が半端なく角度があり、大変。昔のままなのだろう。 大して展示物もなくて、面白みもないといえばないが、 昔のまま残っているというのがなんともいえない味がある。 最上階から眺める景色は犬山を見渡すことができる。 そんなに広くもないが、多くの人がおとずれていた。
店舗・施設の情報編集で最大12ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。