いつもお世話になっております。
整骨院オハナです🌺
今回は頭痛についてお話しします。
皆様、頭痛の経験はありますか?
『あなたの頭痛はどのタイプ?』
頭痛が起きた時は温める?それとも、冷やす?
どちらの方がいいか分からない方もいらっしゃると思います。
実は頭痛のタイプによって違い、自分がどのタイプなのか、原因を見極めて適切な対処をしていきましょう。
まずは、頭痛のタイプには一般的に『片頭痛』と『緊張型頭痛』があります。
『片頭痛』は発作的にズキンズキンと脈を打つような痛みがあり、
頭部の血管が拡張して神経を刺激することで起こる頭痛です。
※対処方法としては、痛む箇所を冷やすと効果的です。
『緊張型頭痛』は締め付けるような痛みや重だるい痛みがあり、
首や肩の筋肉が緊張して血行が悪くなることで起こる頭痛です。
※対処方法としては、身体(特に首や肩まわり)を温めて血行を改善させると効果的です。
また、どちらの頭痛もマッサージやストレッチを行うとさらに効果大です!!
※但し、いつもと違う強い痛み、腕や手のしびれ等の症状を伴う場合は、
何らかの疾患の可能性も考えられるため、医療機関への受診をお勧めします。
お身体に違和感や痛みが出た場合は、当院にご相談ください。
