口コミ
同お寺さんは、真宗大谷派のお寺さんであり、寺院内には墓地がありませんが、徒歩5分程度の山間の丘陵地に広大な墓地があります。
地理的には、瀬戸市の南西に位置し、愛知環状線瀬戸口駅から徒歩15〜20分、名鉄バス本地口停留所から徒歩5分程度のところにありますね。
檀家さんも瀬戸市内のみではなく、瀬戸市外にも多いようで、地域住民との交流も多く、自治会又は、町内会でも会合などにも大本殿下の待合場を集会場として利用させて頂いているようです。
親子二代でお勤めをしており、息子さんのお嫁さんも修行を積んでお勤めをこなしていますね。お嫁さんは誠に出来た方とご近所では評判ですね。
また、同お寺の近く(徒歩5分程度)に、室町時代末期の中世まで存在していた織田家に属していた菱野城(代々、山田一族、林一族など)があり、その大手門が同お寺の山門となっていたようですが、伊勢湾台風(昭和34年)の時に崩壊したようです。
中世又は、中世城館等の歴史が大好きな私としてはとても残念です。
56
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(25件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
- 公開日
- 最終更新日