赤岩寺自然歩道では、一年中ハイキングが楽しめ心と体で自然を感じられます

口コミ

重要文化財のあるお寺です

4.00
投稿日

地名は「あかいわ」と読むのですが、お寺は「せきがんじ」と
読みます。
なんと792年に行基によって開かれたといわれている由緒ある
お寺なのです。
遠方からお寺を見るためにやってくる人がいて時々道を聞かれる
ことがありました。
歴史に興味のある方はぜひ一度行ってみてください。

国の重要文化財の愛染明王坐像は年に一度の寺宝展で見ることが
できます。
この坐像は市電赤岩口電停近くの豊橋井原郵便局の風景印に
描かれています。

住職さんはまだ若く、40歳ぐらい?
口調も物腰も穏やかで優しそうな方です。
こちらのお寺経営の東部保育園がお寺のすぐお隣にあります。

16

写真

概要

店舗名

赤岩寺

ジャンル

電話番号

住所

愛知県豊橋市多米町字赤岩山4

アクセス

最寄駅
バス停
  • 赤岩から340m (徒歩5分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET