暮らし・生活サービスその他
赤岩口駅から徒歩19分(1.5km)
赤岩寺自然歩道では、一年中ハイキングが楽しめ心と体で自然を感じられます
地名は「あかいわ」と読むのですが、お寺は「せきがんじ」と 読みます。 なんと792年に行基によって開かれたといわれている由緒ある お寺なのです。 遠方からお寺を見るためにやってくる人がいて時々道を聞かれる ことがありました。 歴史に興味のある方はぜひ一度行ってみてください。 国の重要文化財の愛染明王坐像は年に一度の寺宝展で見ることが できます。 この坐像は市電赤岩口電停近くの豊橋井原郵便局の風景印に 描かれています。 住職さんはまだ若く、40歳ぐらい? 口調も物腰も穏やかで優しそうな方です。 こちらのお寺経営の東部保育園がお寺のすぐお隣にあります。
何歳になっても豊かな暮らしを送ってほしい――そんなご家族様の想いに寄り添います。
快適生活のお手伝い
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。