普光寺
- 住所
- 愛知県名古屋市北区大杉3-12-8
- アクセス
尼ケ坂駅から徒歩3分(190m)
口コミ
同お寺は、名鉄瀬戸線尼ケ崎駅から徒歩数分に位置する禅宗、曹洞宗のお寺です。
同お寺の創建は戦国時代の織田信長公が尾張国を支配している最中の天正5年(1577年)、尾張国御器所村(現、名古屋市昭和区御器所)の竜興寺の六世、儀存和尚による建立です。
その後は尾張徳川家からも手厚く安堵されていたようです。
さて、平成29年6月某日、数十年振りに同お寺に訪れました。
山門では、石仏様と3m近くの仁王像が出迎え、境内へと入境させて頂きました。
また、境内の本堂前には、7〜8m程(目寸)の黄金の大仏様が鎮座されており、大変厳かな気分にさせて頂きましたね。
山門から右手の方には、道元禅師(鎌倉時代の高僧で曹洞宗の開祖)生誕800年を記念した教えを説いている石像も厳かな気分となりました。(当家も曹洞宗です。)
当然ながら、お賽銭も山門前と本堂の2箇所に納めさせて頂きました。
同お寺の隣接地、向かって右側には、同お寺が運営しているゼンヌ幼稚園があり、禅宗又は曹洞宗の教えを大切にした教育をしている幼稚園であることは数十年前から有名です。
実を言いますと、私(エキテンユーザー名、またべえ)も同幼稚園の卒園者の一人で、数十年前のその当時、どこの幼稚園でも珍しい幼稚園バスとベレー帽、濃紺の制服など、記憶が鮮明に残っていますね。
当時を振り返れば、よく園長(住職)が園児でも分かるような教えを説いていたような記憶もありますね。
黄金の大仏様は名古屋市内の観光の一つになっているようですので、厳かな気分を味わうためにも、是非お勧めしたいですね。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 公開日
- 最終更新日