口コミ

90
mary
mary さん

良いところ

5.00
投稿日

かなり修復されていて、古き良き日本のお城という感じはしませんでした。
現代的な感じの、新しい建物が、お城風になっているとういう感じでしたね(>_<)でも、いろいろなものなどが展示してあったので勉強にはなりました(*^^)v

1

ついに来た!

3.50
投稿日

必ず一度は来たかった名古屋城についに来ました!
季節的なことですが花見客が、結構いましたね。近場の人にはいいのかも。
しかし、ここは名古屋城。来たからには中に入らなくてはと思い、500円払って、城内に入りました。
エレベーターには少しガッカリしましたが、上からの眺めは最高でした。
金のシャチホコにも感動しました!

2

とってもかっこよかったです!!

5.00
投稿日

近くの公園から最初見てましたが、
すごくかっこよかったので、写真を
撮った後に見に行きました。
近くで写真を撮るのもいいですが
近くの公園から下から撮影するのがオススメです



平日だったので、人はかなり少なく、
貸切状態で嬉しかったです(笑)

近くで見てもかっこよかったです。

0

おおきいです

3.00
投稿日

名古屋の町中にある大きな城です。
ただかなり修復されていますので、
現代的な感じで、当時人が住んでいたという感じはしませんでした。
いろいろなものなどが展示してあり、
当時の様子がよくわかりよかったです。
二回目行きたいかというとどうかな?

0

大きい

3.00
投稿日

数年前に行ってきました。
名古屋城祭りもやっていましたのでとても混んでいました。
とても大きなお城で、
展示物がたくさんあり満足できました。
やはり、当時の感じは残ってなく
現代風に建て替えられていますので、
こんなもんかなという感じです。

1

改修中でしたが・・・

4.50
投稿日

自分が行った時は残念ながら改修中でしたが、その風格は素晴らしいものでした。

尾張名古屋は城で持つ

というフレーズはよく聞いていたので楽しみにしていました。

改修中で残念かと思いきや、改修風景で見せれる所を見せてくれながらでしたので逆にラッキー。

日頃見れない舞台裏が見れて良かったです。


食堂に行くと、

「エビフリャ〜定食」

なるものがあり、きっと名古屋の人は

「海老フライ定食」

ってゆってるんだろうなと思いつつ、

エビフリャ〜定食をいただきました。

1

旅行で行きました〜♪

4.50
投稿日

この前、名古屋へ遊びに行った際に名古屋城を見学しに行きました。外観は見ることがあっても中は入ったことがありませんでした。

外観も壮大な佇まいですが、中は色んな資料があり
歴史好きな私にはたまりません!!

城を見学した後は、近くの喫茶店でみそかつを食べて大満足でした!また見学に行きたいと思います!

0

とても立派なお城

4.50
投稿日

とても立派なお城でした。

館内にエレベーターがあり、5階くらいまでエレベーター利用できます。そこから先は、7階展望室まで階段です。

外観も内観も綺麗で何かのミュージアムかと思うくらい立派でした。

よろい、かぶと、刀、火縄銃等々、名古屋城収蔵品を展示している階。
城下町を再現した階。
実物大の金鯱と写真を撮れる階。
など見ごたえたっぷりなお城でしたよ。

0

楽しいです

4.50
投稿日

名古屋へ遊びに行った時に、観光地らしい所へ行こう!と思いたち行ってきました。
城とは言っても改装されてしまっているので名古屋博物館アンド資料館という感じです。
織田豊臣徳川の事に関しての展示だったり、巨大シャチホコがあったりとなかなか見応えはあります。

おもてなし武将隊のイベントもあり、歴史好きでなくてもとても楽しめます。

2

ライトアップ

5.00
投稿日

金の鯱で有名な名古屋城。

ちょっと前、妻と訪れました。

宿泊先がこの名古屋城の近くであった為、徒歩で・・・。

館内エレベーターで5Fまで行ったと思います。

そこからは階段で・・・・。

平日でしたのでそんなに混んではいませんでしたが。

最上階からの景色は見事なものです。

更に感動したのは、日没から始まるライトアップに照らされたお城です。

遠めで観ても幻想的な感じですばらしい。

徳川家が造らせたなんて歴史を感じさせられますよね。

駐車場もあるようですので車でもOKですよ。

0

歴史好きには

4.00
投稿日

僕は歴史好きな方では無いのですが、僕が産まれるずーっとずーっと昔に侍や殿さまがいたんだと思いながら城内をまわると楽しいですね。
個人的な話ですが、何年か前にみた特撮番組に友人が出ていて名古屋城が舞台でした。
そのときの場面でどこに友人がいたのかを当てはめてそれはそれで楽しんでいます。

0

友人をつれて

4.50
投稿日

県外から来た友人を連れて行きました

朝から名古屋観光で、熱田神宮〜大須観音〜テレビときて最後は名古屋城!
金の鯱を見たい!!!というリクエストに応えることが出来ましたwww
私自身は久しぶりにきた名古屋城、逆に新鮮でしたね
友人に由来などいろいろ聞かれたのですがあまり答えられず・・・勉強不足を痛感しました

0

名古屋は名古屋城

3.50
投稿日


家族で行って来ました!(^ ^)
ガイドさんがいるらしくて、お願いすると1人でも案内をしてくれるみたいです。
茶室や写真展などもありました。
あっという間に約2時間過ぎてしまったので、見に行ってよかったと思えました。
子供達も大好きです!
又行きたいと思います!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2

やっぱりスケールが違うわ

5.00
投稿日

おもてなし武将隊以前に何度か訪れています。

千葉在住の妻の母親を案内したとき、彼女はとても喜んでくれました。

「やっぱり名古屋城は半端でないわ」って。

内部の展示も楽しめました。

近いうちにおもてなし武将隊を是非見に行きたいと思っています。

3

シャチホコ〜

4.00
投稿日
予算
¥500

名古屋と言えばここ!名古屋城です。
敷地は広く散歩にも丁度いいです。駐車場も広いので大きなイベントでもない限り苦労することはないと思います。
お城自体は戦争で焼けてしまったため再建です。内部は天守閣からの展望だけではなく、博物館のようになっておりしゃちほこで写真がとれたりします。

2
けろん
けろん さん

空き缶を狙え!

3.50
投稿日

だいぶ以前になりますが、私が伺ったときには
敷地内に空き缶回収の専用ボックスがありました。
取っ手を引いて、飲み終わった缶をガシャコンと入れると
下の取り出し口から、小さな小さなシャチホコがぽとり。
ちょうどお財布に入る大きさで、なんだか縁起物っぽいw

名古屋城で、美化活動に協力したら
お城がお土産くれたよ(・∀・)

と、シャチホコみせながら、お土産話としてもウケました♪

観光客向けのサービスと地域活動が一体化していて
名古屋えらいな賢いなとニヤリとしたものです。

2

流石の風格

5.00
投稿日

同僚曰く「名古屋の観光名所はここぐらい」との事。
(他にも色々あると思うのですが・・・大須とかテレビ塔とか熱田神宮とか)

一度戦時中の空襲で焼失してしまって、建て直したとの事で、中は意外と近代化されて設備もしっかりしてます。
かといって城の情緒が失われたわけではなく、あくまで1部のミュージアム的な部分のみであり、外観や随所には歴史の面影を感じられました。

それとおもてなし武将隊というイケメン甲冑軍団がおり、女性客に人気がありました。堀を囲む風光明媚な木々とカチッとした城の美しさ。なかなかに風情あるものです。
なんでも春になると桜も咲き乱れるとの事なので、今度はその時期にもお邪魔したいですね。

4
ありがとウサギ
ありがとウサギ さん

おもてなし武将隊

5.00
投稿日

ワンコの散歩がてら立ち寄りました。
リードをしっかりつけてれば、
建物のなか以外なら入場できます。

おもてなし武将隊というイケメンの武将が人気で、1日に何回かショーをやっているようです。若い女子に特に人気でした。

武将にちなんだおみやげも売ってるので、歴史好きの方にもおすすめ。

4

名古屋に来たらやっぱり名古屋城

3.00
投稿日

電車とバスを乗り継いで、名古屋城を観光しました。
名古屋のおもてなし武将隊が毎日イベントを行っているとのことで、開演時間に合わせて行ってみました。

イベントにはかなりのお客さんが駆けつけていて、すごく盛り上がっていました。さすがは「おもてなし」という名前がついているだけあって、ファンサービスは良いし、いたるところに気遣いの気持ちを挟んで演舞をされていて、それがお仕事だとは分かっていても尊敬しました。

名古屋城の一部は工事中で、全て見ることはできませんでした。
メインの城は博物館のようになっています。一部では小さく簡単な映画館のようになっていて、映像で歴史に触れることができます。隅々まで楽しむことができました。

2

ただいま改装中!!

3.50
投稿日
予算
¥500

名古屋にコンサートに行き、翌日に名古屋城に行ってきましたよ!!
実は前日にも名古屋城の近くまで、1人で散歩をしていたのですが、付近の道が暗いのでやっぱり昼間に行こうと予定を変更していたんです。これがまた吉と出ました。なぜかというと、実際にお城に行くまで観光料金が必要なことを知らなかったんです。もしも夜に城まで行っていたらとんでもなくショックを受けるところでした。

そんなこんなで500円のチケットを払い、一人でふらふらと見物させて頂きました。平日の閉館前だったので、人の数はまばら。そして改装工事をしている模様で、なんか雰囲気が台無し。ま、重要な文化財なんでしょうがないんですけどね。

次に行く時はしっかりと威厳のあるお城を見てみたいものだ。

5

概要

住所

愛知県名古屋市中区本丸1-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 樋ノ口町一丁目から170m (徒歩3分)

お近くのお店

姿勢調整×筋力トレーニング|完全オーダーメイドプログラムで美しくしなやかな身体づくりを

sun-archパーソナルスタジオ

アクセス
  • 浅間町駅から徒歩59分 (4.7km)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET